2024年08月07日
こんにちは。福島八木田教室の山川です。
8月7.8.9日の3日間、ミライムキッズアカデミーの運動療育講師である江原直紀先生をお招きして「えっぱら祭り」をじょーもぴあ近くの東部勤労者センターで開催しました!
八木田教室は、8月7.8日の2日間、参加しました。
猛暑日でしたが、室内は冷房設備が完備されていて、快適に運動ができました。
えっぱら先生は、とにかく情熱的で、テンションも高く、
そして、面白く楽しい先生で、初めて参加する子、以前参加した子もみんな楽しく運動することができました。
1日目は
(1)お宝拾い
(2)コロコロバイキング
(3)バラバラとびばこ
(4)針山通し
(5)くるくる橋わたりの5種目を行いました。
*一部抜粋して種目のご紹介します。
(1)お宝拾い
平均台の上に立ち、落ちないように、マットの上にあるお宝をマジックハンドを使って拾いあげ、後ろにある枠に入れる種目です。
体幹がないと前のめりになった時に、平均台から落ちてしまいますが、
子ども達はほとんど落ちることなくお宝を拾いあげて枠に入れていたので、
体幹がしっかりとあるんだなぁと感心してしてしまいました。
(2)コロコロバイキング
チーム一緒に柔らかい板に障害物となる物が貼ってある板を持ち、板を波うちさせたり、角度を付けたりしながら、網にボールを入れる種目です。
みんなで協力しながら、「頑張るぞう」「右、右、左左」「かたむけて」等、
声がけをしながら、協力して行っていました。
(3)バラバラ跳び箱
これもチームで行いましたが、バラバラになった6段の跳び箱を、力を合わて組み立て完成したら、跳び箱を飛ぶか上るかを1回する。全員がクリアできたら、またあった場所に同じく戻す。できたタイムで競うゲームでしたが、八木田っ子のみんなは、「4はここ」、「6は一番下にして」などと、少しでも早いタイムを出そうと全力でした。それを見ていた、違うチームの子も応援をしていて、とてもいい雰囲気で遊んでいました。
(4)針山とおし
いろいろな大きさの針に片手だけで、糸を落としていき、通したら次のお友達が受け取り、また糸を針に通していき全員が通し終わったタイムを計る種目です。
大人では、見えずらい小さな針の穴にたやすく糸を通す子もいれば、なかなか通すことができない子も様々でしたが、力を合わせることで忍耐強く、遊ぶことができました。全員が針に糸を通した瞬間の喜びは最高でした!!!
(5)くるくる橋わたり
とにかく回って、体がゆらゆらでした。子どももそうですが、何よりスタッフがくるくるバットをしてからの橋わたりがおおいに笑いました。子どもたちだけでなく、大人も全力で何かをすることで子どもたちに何か伝えられたのかも知れません。
子どももスタッフも楽しく学びのある1日目でした。
教室ではできない体験と経験をみんなで楽しみ思い出ができました。
2024年05月18日
こんにちは!福島八木田教室教室の西戸です。
朝から徐々に気温があり、真夏のように暑い1日となりました。窓を開けたりエアコンで調節したりしながら過ごしやすいような環境を作りをしています。
今日の午前の活動は「すてむぼっくす」です。回路について学びました。
電気の流れには「+」と「-」があることや「-」が「+」に引き寄せられて動くと『電気』になることなどの話を聞いてから、実際にパーツを組み立てたり配線をしていきます。
パーツの組立てはブロックのようでどんどん進んでいきました!
配線に入ると完成の豆電球が付かず、???となるお友達が出てきました。
よく見て、一緒に考えてみると初めに聞いた「+」と「-」がつながってないことに気づき、配線をし直していました。
仕組みが分かるとどんどん配線の仕方を変えたり、金属が触れる位置で豆電球の明るさを試したりしていました☆
最後は、豆電球が付かないよう金属同士触れずに遊ぶ「電流ドキドキぼう」ゲームをして楽しみましみました( *´艸`)
すてむぼっくすは高学年対象の内容だったので、小・中学年のお友達は工作をしました!
アイロンビーズをしたいお友達が多く、スペースを広く使って思い思いに作っていきます。
普段の平日の活動時間よりじっくり取り組める時間があったので、とても大きなサイズに挑戦したり、複数個作ったりすることができました♪
アイロンで固めるところまでできて嬉しそうに持ち帰っていましたよ!(^^)!
午後はじょーもぴあにおでかけをしました!!
他教室のお友達も一緒だったので、久しぶりに会う友達やスタッフに喜んだり手荷物を置いてすぐに木の根元で虫探しをしたり・・・
じょーもぴあを探検中、火起こし体験もすることができました!
まいぎり式の使い方を教えもらい、火種ができるようみんな必死にがんばっていましたよ。
なんと!!火種から炎に変わり、火起こし成功したお友達もいました(^^)/
暑かったけど全員が火起こし体験に参加でき、とても貴重な時間でした!
今後も暑さ対策をしっかり行いながら楽しい活動をしていきたいと思います。
また次回をお楽しみ☆
2024年05月18日
こんにちは!福島西中央教室の佐藤です。
外に少し出ているだけで、「暑いなぁ」と感じる季節になりましたね!
教室でも熱中症対策を心掛けながら活動しています。
最近は、運動会だったお友達もいて「頑張ったよ!」と教えてくれました(^^)v
これから運動会がある子ども達もいるので頑張ってほしいですね。
今日は、午後からじょーもぴあにお出かけ♪
じょーもぴあが大好きな子ども達、出発前からルンルンです。
午後の活動を楽しみに、午前中は運動と学習の時間!
始めの会が終わると、運動は「指示運動」を行っています♪
写真はメニューの1つ『言うこと一緒、やること一緒』です。
「言うこと一緒!やること一緒!」の掛け声に合わせて、皆でジャンプ!
少しずつ慣れてくると、最後は全員で手を繋いでチャレンジ!!!
レベルアップにも一生懸命!成功すると「やったー!」と嬉しそうな子ども達でした☆
昼食も食べ、ムービータイムでお腹を休めた後はじょーもぴあに出発!
「何で遊ぼうかな~!」
「皆で鬼ごっこしたいね!」
遊び方は、様々…公園に着くと、遊びたい遊具に一直線!!
ブランコやジャングルジム、ターザンロープ、すべり台を楽しみましたよ。
ジャングルジムでは、高く頂上まで登っていた子ども達!
他に遊んでいたお友達も「僕も!」「私も!」と目指す姿が見られました。
皆のお手本になれることは素晴らしいですね☆
休憩を挟みながら楽しく遊びました。
じょーもぴあには、遊具だけでなく健康器具も置いてありますΣ(・□・;)
「どんなものだろう?」じっくり説明書を読んで体験!
腕をぐーっと伸ばしてみると…
「ここまでできた!」と初めての長座体前屈に嬉しさが止まりません!
…が、少し伸ばしすぎたこともあり「いたたた!」と限界を超えてしまいました(笑)
他にも上体ひねりにも挑戦し、少しはムキムキになれたかな???
体力づくりに持ってこい!のじょーもぴあでした。
遊んでいるうちに暑さもピークに達し、教室に戻っておやつタイム♪
クールダウンできるようにアイスを皆で食べました。
おやつ中も「楽しかったね!」「また行きたいね!」と振り返っていましたよ。
どんなに暑くても、暑さに負けない強い子ども達でした。
また皆で行きましょうね!
次回の活動もお楽しみに♪
2024年01月08日
こんにちは。福島旭町教室の斎藤です。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
1/6(土)ミライム合同餅つき大会を開催いたしました。
おあつまりは、本日のスケジュールとお約束を、一つ一つ丁寧に確認を行いました。
写真やイラストを活用しながら視覚的に分かりやすい様に意識しています。
会場へ到着後は、再度スケジュールとお約束を確認後、自由時間となりました。
餅つき体験の準備が整うまでホールでのびのびと過ごします。
子ども達が『○○の次は○○』と見通しを持って過ごせるように意識しています。
自由時間は、大森教室のお兄さんお姉さん達が保育体験として子ども達と一緒に遊んでくれましたよ♪
いよいよ餅つき体験の時間となると、わくわくが止まらない様子の子ども達。
まず大森教室のお兄さんお姉さん達が餅つきのお手本を披露してくれました。
子ども達は大きい瞳を更に丸くしながら「すごい!」と見入っていましたよ。
いよいよ順番が回ってくると、子ども達は餅つき体験に意欲的に参加する姿が見られました。みんなと一緒に「よいしょー!よいしょー!」掛け声も格好良いです♪
昼食は、あんこ、きなこ、ずんだ、お雑煮等、数多くのレパートリーが準備されていました。
鎌田教室、大森教室の大きいお兄さんお姉さん達が朝から準備をしてくれていたとの事!
ありがとうございます♪
お雑煮は、旭町教室の子ども達が食べやすい様に野菜が小さくカットされており、柔らかくなるまで煮こまれていました。ホッとする優しい味に、子ども達も思わず顔が綻んでいましたよ♪
食後は大森教室のお兄さんお姉さん達とじょーもぴあ公園へお散歩に行きました。手を繋ぐお約束もばっちりです!
公園へ到着後は、短い時間ではありましたが、様々な遊具をのびのびと楽しみましたよ♪
今年も様々なイベントを企画してまいりますので、是非ご参加くださいね!
2024年01月06日
こんにちは!福島鳥谷野教室の渡邊です。
例年より降雪は少ないですが、寒さもどんどん厳しくなってきていますね。皆様お身体にお気を付けてお過ごしください!
本日は2024年初のミライム合同イベント『餅つき大会』の様子をお伝えします!
皆が楽しみにしていた餅つき大会当日!子どもたちもスタッフも朝からルンルンです♪
教室でお約束を確認したら、東部勤労者センターへ出発しました。車の中でも楽しみなようで、ずっとお話していました!
東部勤労者センターへ到着すると、まだ他の教室が餅つき体験をしていたのでじょーもぴあの公園で遊ぶことに!公園へ行くのも久しぶりな鳥谷野っ子たちだったので時間いっぱい遊んでいました(*^^*)
車の中では「もうお腹すいた~」と言うお友達もいたのですが、公園ではそんなことは忘れて元気いっぱいに遊んでいましたよ!
たくさん公園で遊んで、もうお腹はペッコペコですが、自分たちで餅つきをしなければ餅は食べられません!!気合を入れて、全力で餅つきをしました!!
最初につぶす前のもち米を一つまみもらい、試食しました。「噛んだら口の中で餅になるかな?」と子どもたちの予想でしたが、硬いままで驚いていました!
餅を半殺しにするところまでは力が必要なので、力のあるスタッフが餅をついてくれました!子どもたちも「よいしょー!」など声をかけながら声援を送っていましたよ☆
さて、いよいよ子どもたちの出番です!2人組になり順番に行いました。「1・2・1・2・・・」という掛け声に合わせながらリズムよくつきます!途中から少しづつ慣れてきて「ラーメン」「うどん」など、それぞれがリズムを取りやすい言葉に変えて餅つきを楽しんでいました!
餅つきが終わったら和室に移動して、つきたてのお餅(ずんだ・あんこ・きな粉)やお雑煮(味噌・醤油)の中から好きなものを選んで食べました!おかわりもして美味しそうに食べていました(^O^)/
お餅が苦手なお友達も餅つきを頑張り、みんなと一緒にお雑煮のスープなどを食べましたよ!
お餅を食べてお腹いっぱい!の後は、ホールでDVD鑑賞をして過ごしました。
たくさん遊んで、たくさん食べて充実した1日でした♪
もし、「お餅が苦手だから餅つき大会は…」というお子さんも、お雑煮のスープだけを食べるなど、餅つきのみの参加できるので次回もたくさんのご参加お待ちしています!
実は少し余ったお餅を頂いたので、今後クッキングなどで登場するかも…?
次回もお楽しみに!!