2024年11月02日

クッキング&ドミノ大会!/福島鳥谷野教室

クッキング&ドミノ大会!/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の齋藤です。
11月に入り、日に日に寒さが増してきましたね。寒さに負けないように、体調管理にも気を付けながら活動をしていきたいと思います。

午前のレクリエーションでは、教室をいっぱいに使ってサーキットを行いました!
「ロディゾーン」、「トンネルゾーン」、「ズレンガ積みゾーン」など色々な障害物ゾーンが作られたサーキットコースに挑戦です!

スタートする前は、「こんなの簡単じゃん!」「上手に出来るかな?」と様々な反応を見せていた子ども達、いざサーキットが始まると、ノリノリでロディに乗り、あっという間にトンネルを抜けどんどん障害物をクリアしていく姿が見られました。

難関だったのが、「ズレンガ積みゾーン」ボードで出される条件をクリアしようと一生懸命に考えながら調整している姿が見られました。
「12個でピラミッド2つってどうやるんだろう?」「10個でピラミッド作れないよ~」と頭を悩ませながらも、「こうやるのか!」「6個にしたらできた!」と難関ゾーンをクリアしていた子ども達でした☆

クッキング&ドミノ大会!/福島鳥谷野教室 午後のお楽しみ活動は、チョコリース作りとカプラドミノ大会でした!

チョコリースは、溶かしたチョコにコーンフレークを混ぜて作ります。
チョコが溶けるまで、辛抱強く待っていた子ども達。
溶け始めると「やわらかくなってきた!」「早く食べたい!」とテンションが上がります!

溶けたチョコレートにコーンフレーク混ぜて丸い形に成形しました。
丸くしたチョコに、カラースプレーやマーブルチョコなど好きなもので飾りつけをしていきます。
飾りつけの終わったチョコは、冷蔵庫で冷やして固まれば完成です!

クッキング&ドミノ大会!/福島鳥谷野教室 固まるのを待っている時間は、カプラドミノ大会を行いました。
テーブルだけではなく、平均台も付け足してみんなで1つの大きなドミノを作りました!

ドミノを立てる担当場所を決めてスタートです!
「うまく立たないよ~」「どんな感じにしようかな?」と悩む子ども達でしたが、「お芋の形にしよう!」「ここは階段にしよう!」とアイデアいっぱいのドミノが出来ていました。

途中でドミノが倒れてしまうハプニングもありましたが、諦めずにドミノを立て続けていた子ども達でした!
自分の担当場所が終わった子は、まだ終わっていない子のお手伝いをしてあげる優しい姿も見られました!

時間いっぱいに使って、一つに繋がったドミノを完成させることが出来ました。
みんなでカウントダウンをしてドミノを倒すと、最後までドミノが倒れみんなの大きな拍手で終わることが出来ました!

おやつの時間には、作ったチョコリースを食べました。
「私のカラフルできれい!」「固い、、けど美味しい!」と口いっぱいにチョコを頬張る子ども達でした!

次回の活動も楽しみにしていてくださいね♪


2023年12月16日

すてむぼっくす&クッキング/福島鳥谷野教室

すてむぼっくす&クッキング/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の渡邊です。

雪が降り始め、寒さも増してきましたね。子どもたちからは「もっと雪降って欲しい!」「早く雪遊びしたーい」「クリスマス楽しみだな」と楽しい声が聞こえてきます☆

さて本日は、八木田教室のお友達と合同で過ごしました!
午前中は学習をしたり、運動で「長縄」を行い体を動かしました。
長縄では、お友達が跳ぶ時も一緒に数を数えながら楽しんでいましたよ。

お昼ごはんを食べて、ムービータイムで休んだ後は、すてむぼっくすに取り組みました!ジュニアとセカンドに分かれて行います。

ジュニアではブロックで‘ブランコ’を作り、揺らしてボールに当てるという操作について学びました。どうしたらブランコが揺れるのか、もっと遠くにボールを飛ばすにはどうしたらいいのかを考えながら進めました!実験のようでとても楽しんでいましたよ!

セカンドではブロックで‘エレベーター’を作り、滑車の仕組みについて学びました。作る工程が多く、細かかったのでお友達とペアになったり、スタッフも手伝いながら一緒に協力して作りました!

すてむぼっくす&クッキング/福島鳥谷野教室 すてむぼっくすで学習をしたら、本日のお楽しみ活動『クッキング』開始です!

クリスマスが近いので、コーンフレークを使い‘食べられるリース’を作りました☆2チームに分かれて作業スタート!

まずはホワイトチョコレートを細かく砕き、湯煎して溶かします。お湯で火傷しないように気をつけながら、それぞれの班で協力して分担したり順番に作業を交代して進めていました!

チョコレートが溶けたら、抹茶パウダーを入れて、コーンフレークに絡めます!
しっかりチョコが付いたら、リースの形に成形してアラザンやカラーシュガーを使って飾りつけ!みんな可愛くデコレーションをしていました♪
冷蔵庫で冷やして固まったら、完成です!

すてむぼっくす&クッキング/福島鳥谷野教室 抹茶が苦手なお友達もいたので、普通のチョコレートでも作りましたよ!

おやつの時間に、完成したチョコフレークリースを食べました。
「おいしい~」と幸せそうに食べていました(^_-)-☆
いつも通りのおやつを食べて、待ち帰るお友達もいましたよ!

可愛くておいしいおやつが出来て良かったです!


もうすぐ冬休みとなりますね。まずは宿題を終わらせて...!!
寒さに負けずたくさん遊んで楽しんで、休息も取りながら健康に過ごしていきたいですね。

感染症も流行っているので、皆さん体調には十分ご注意ください※

次回もお楽しみに(^^)/


2023年12月16日

鳥谷野教室と合同☆/福島八木田教室

鳥谷野教室と合同☆/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の渡部です!

雪が降り始まって、子ども達は大喜び♪
元気いっぱいの笑顔です(*^o^*)


今日は鳥谷野教室のお友達と一緒に活動をしました!
鳥谷野教室につくと、まずは【学習】です

高学年のお友達は早速取りかかって進めていましたよ
さすがですね!!

そんな高学年のお友達の姿を見て、みんなも学習に取り組んでいました!


学習が終わると、【運動】です!
長縄跳びにチャレンジしましたよ☆

一緒に数を数えたり、入るタイミングを声かけ合ったりと、楽しみながら長縄を跳んでいました!

鳥谷野教室と合同☆/福島八木田教室 お昼ご飯を食べてお腹を休めた後は【すてむぼっくす】でプログラミング学習に取り組んでいます

コース別に
滑車の仕組みや、振れる力について学びながらブロックを組み立てています!


わからないときや、困ったときは、しっかりと手を挙げてスタッフに質問し、理解を深めながら作ることができていました

鳥谷野教室と合同☆/福島八木田教室 すてむぼっくすが終わると【クリスマスクッキング】をしています!
コーンフレークとチョコレートで、クリスマスリースを作りましたよ♪

チョコレートを湯煎するときは
「熱いから気をつけて!」
「僕、熱くないからおさえてるよ!」と協力しながら作っていました(^▽^)


チョコレート味と抹茶味、好きな方を選んで輪っかになるように形を作ってデコレーション☆
しっかり冷やすと完成です!


「めっちゃおいしい!」「もう一個食べたれる~♪」と満面の笑みの子ども達でした♪


クリスマスはもうすぐ…
ミライムにもサンタさんが来てくれるのか、ドキドキわくわくですね!



2023年11月11日

ポッキーの日/福島大森教室

ポッキーの日/福島大森教室 こんにちは、福島大森教室の今野です。

11月11日は、縦棒が4つ並んでいるように見えることから「ポッキーの日」と名付けられているようです。
とは言え、ただただポッキーをぼりぼり食べるだけではつまらないです。
ということで、本日11/11(土)の活動では、ポッキーを使ったアレンジクッキングに取り組みました。

前日から「ポッキーを使ったアレンジクッキングって、どんなメニューが思いつく?」と子どもたちから案を集めていました。
ケーキの上にポッキーを立てるというものや、パフェにする、マシュマロと組み合わせるという案がたくさん出ました。
今回はケーキまでは用意できなかったので、パフェとマシュマロとのアレンジに挑戦です。

昼食の買い出し時間を利用し、お子さんに買い出しのお手伝いをお願いして、ポッキーのほかトッポなどの似たお菓子も買ってきてもらい、今回の材料にしました。

ポッキーの日/福島大森教室 はじめはパフェ作りから挑戦です。

まずは用意したバナナを切るところから始めました。
包丁を使って切ってみたい人を募ってみると、何人か手を挙げてくれたのでお任せしてみました。
パフェに入れるものですから、一口で食べられる大きさに切ることができればクリアです。
「だいたいこのくらいかな…」といざ切ってみると、丁度よい大きさだったりやや大きかったり。"一口大"を伝えるのは難しいですね。
大きさにばらつきはあるものの、ひとまずバナナの用意ができました。

続いてはいよいよ、グラスの中に具材を入れていきます。
ただ好きなように入れるだけではぐちゃぐちゃになってしまいそうです。
底には何を入れるか、一番のてっぺんには何をのせるか、そして肝心のポッキーはどこで使うか…順番や構成を考えないといけなということは、意外にも計画性が求められるメニューですね。

「何入れる?」とお子さんに尋ねてみると「うーーん…迷うなあ」と頭を悩ませている様子。
作例の写真や、上手なお子さんを参考に、コツを掴みながらパフェ作りに取り組みました。

ポッキーの日/福島大森教室 さて、次第にパフェが完成してきました。
一番多かった作り方は、底にコーンフレーク、その上にアイスを入れ、てっぺんはバナナやフルーツで飾り、仕上げとしてグラスの縁に沿うようにポッキーを3~6本差し込むというものでした。

「おお~、できたできた!」
どのように作ればいいのか想像もつかなかったパフェでしたが、完成したものを目の前にして感動している様子でした。
フレークとアイスだけでもパフェと言えるのですが、やはりポッキーが差さっているだけで"パフェらしさ"は段違いです。

後半にはマシュマロポッキーを作りました。
パフェほど手順のいるものではなく、マシュマロにポッキーを挿し込んだシンプルなものです。
仕上げにはチョコレートシロップを器用に使って、マシュマロに可愛らしい顔を描きました。

自分の分を作り終えると。もう一本作ってスタッフにもプレゼントしてくれました。

ポッキーの日に因んで取り組んでみた今日の活動ですが、普段とは異なる食べ方、そしてアレンジの仕方について考えられました。
ご自宅でもぜひ!


2023年09月30日

お月見団子を作ろう!!/福島八木田教室

お月見団子を作ろう!!/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の三浦です!今日は、9月の最終日。気温も下がってきて、段々と秋らしい雰囲気になってきましたね♪

昨日29日は、中秋の名月☽でしたね。とても綺麗なお月さまが出ていました!本日のお楽しみは、1日遅れのお月見気分を味わおう!という事で、お月見団子を作りました。

午後からのお楽しみの前に、平日よりも長い自由時間をめいっぱい楽しんだ後、学習、昼食、ムービータイムを過ごし、午後のお楽しみに備えます!

お月見団子を作ろう!!/福島八木田教室 いよいよ美味しいお月見団子づくり!子どもたちは、チームに分かれてそれぞれにお仕事を頑張りました。

お兄さんチームはトッピングのホイップクリームを泡立て、小さい子チームはお団子を作ってくれました。

ホイップクリーム作りでは、一生懸命腕を動かして「これぐらいでいいかな?」と言いながら美味しいクリームを作ってくれました♪たくさん腕を動かして達成感いっぱいのお兄さんチームでした!

お団子づくりチームは、白いお団子と満月をイメージした黄色いお団子を作りました。粉とお水をまぜて、丸めて、茹でる。みんなで協力しながら可愛いお団子が完成しました♪

お月見団子を作ろう!!/福島八木田教室 お次は、綺麗にトッピング!ホイップクリームやコーンフレーク、あんこやチョコスプレーなどたくさんの種類のトッピングでパフェのようなアレンジお団子を作りました。

頑張って作ったホイップクリームは特に人気で、すぐに品切れ状態に!お兄さんチームは誇らしげな笑顔を見せてくれました♪

完成したオリジナルお月見団子は、おやつの時間にみんなで食べました。「美味しい!」という嬉しい反応がいっぱいの楽しいおやつタイムになりました(^^♪




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.