2024年12月07日

お買い物体験&体育館遊び/保原中央教室

お買い物体験&体育館遊び/保原中央教室 こんにちは!保原中央教室の阿部です。

伊達市近隣の山々にはうっすら雪化粧が見える本日は、少し遠出をしてお買い物体験とスポーツです。
入室してすぐに買い物に向けたお買い物リストを作成しています。
混雑を予想して早めに出発するために自由時間は少なめでしたが、ハッピーセットのおまけが何になるかがワクワクなようでした♪

お買い物体験&体育館遊び/保原中央教室 お買い物先のマクドナルドでは、午後に合流する八木田教室のお友達とも会えて嬉しそうです♪

注文の際は、事前に用意したメモも活用し、スムーズに注文することができました。
実はここで偶然にも、ハッピーセットのおまけはなんとみんな10種類中から2種類のお揃いに!
しかも1つのペアはシークレットバージョンでした!!

食べ終わったテーブルでは節度ある範囲内でミニマリオカート大会が開催されています(笑)

大勢の人がいる中でも落ち着いて公共のマナーにそって適切な行動ができていた保原キッズ、すばらしいです!

お買い物体験&体育館遊び/保原中央教室 午後は東部体育館で八木田教室のお友達と再合流で一緒に遊びました。
先日も八木田っ子との合同があったこともあり、今回も八木田っ子と遊べるのが嬉しかったようです(*^-^*)

それでも最初は緊張した様子で、保原同士で遊んだり一人で遊ぶことを選ぶ様子もありましたが、徐々に一緒に遊んでとても楽しそうでした。

体育館ではただ遊ぶだけではなく、施設管理者にあいさつをしたり、間違ったことをしたときにはスタッフと話し合ったり、生活スキルに必須なお掃除をしたり、たくさんのことも普段通りに学びました。

とは言っても本日は「お楽しみ」♪
さらには午前中からお買い物体験で飲食をしたり体を動かして遊んだりと、お楽しみに富んだ一日となりました。

冬休みにはまた楽しいイベントも待っているので、また一緒に楽しみましょう(^O^)/


2024年11月23日

ビンゴ大会!/福島西中央教室

ビンゴ大会!/福島西中央教室 こんにちは!福島西中央教室の佐藤です。

もう来週には12月!
「寒~い!」と様々な場所から聞こえてくる毎日となりました。

本日のお楽しみは、ビンゴ大会!ワクワク、ウキウキな活動に子どもたちの
テンションは朝から高いです☆

その前に、午前中の様子もどうぞ!!!こちらは運動の時間です♪

本日は…『ペアサーキット!』
お友だちをペアを組んで、息を合わせて様々なコースを回りました!(^^)!
西中央教室では、好きな場所からスタートすることができます。

ラダーを渡る?シーソーから?どこから始めようか、決めるところから
話し合いは始まりますよ♪

「せーの!で行こうよ!」「こっちからスタートするね!」
声を掛け合って素晴らしいです☆

タイマーが鳴るまで、一生懸命体を動かし続けました!

ビンゴ大会!/福島西中央教室 お腹を休めた後は、さぁ!ビンゴ大会の始まり始まり~!

皆の準備は万端です٩( 'ω' )و

まずはお約束から始め、
・皆、景品は貰えること
・全員ビンゴになるまでくじは引き続けること
など、確認しています!

景品が貰えると知ると、子どもたちのやる気はさらにアップし
盛り上がっていました!!

くじは全員に引いてもらっています!自分が当てたい数字は出るかな?

引いたくじ、出た数は高学年のお兄さんたちにお手伝いをお願いしながら
子ども達、スタッフも全員で楽しむことになりました!

「先生の誰かが1番だったりして???」
スタッフも子どもに戻っちゃうぞ〜!果たして誰が1番になるでしょうか!?

ビンゴ大会!/福島西中央教室 しばらくすると、あちこちから「リーチ!」の声が…?

「あ、ビンゴだ!!!!!」

まさかのリーチが多すぎて、ビンゴがひょっこり(p_-)

全員がビンゴになったら、夢の景品タイム♪
シークレットの景品だけでなく、特別なお菓子セットもありますo(^-^)o

「どれにしようかな〜!」選ぶことも楽しい時間です。
景品は家に着いてからのお楽しみにしました。

何が当たったか、ぜひ教えてくださいね♪

来週はリクエストがあったカストマーへお出かけです!
これからも体調管理を心掛けて楽しく過ごしましょう!!!

来週の活動もお楽しみに♪


2024年07月15日

合同!ビンゴ大会!/福島西中央教室

合同!ビンゴ大会!/福島西中央教室 こんにちは!福島西中央教室の佐藤です。

梅雨時期でじめじめとした毎日ですが、もう少しで夏休み!
子ども達の気持ちは、キラキラと輝いています☆

3連休の最後は、八木田教室の子ども達と一緒にビンゴ大会を楽しみました。
本来なら、水遊びの予定でしたが朝から雨が強く…今回は延期となりました(´;ω;`)

今回は残念ですが、梅雨明けしたら水遊びも楽しみましょう!


今回、はじめましての子も多く、「○○っていいます!」「何年生なの?」と
お互いを知る様子も見られました。好きな物が一緒だったりと話が尽きない子ども達!すぐに仲良くなれるって素敵ですね☆

お楽しみが始まるまでは、皆で運動やレクリエーションを楽しんでいます♪

協力して行うレクリエーションを取り入れたり、何度もやってきたハンカチ落としでドキドキ感を味わう…レクリエーションが終わる頃には、さらに仲良しな子ども達でした!

合同!ビンゴ大会!/福島西中央教室 ムービータイム、学習(2)とお腹をゆっくり休めた後はお待ちかね!

ビンゴ大会の始まりです☆

スタッフが引いたくじの数をよーく見て探します。

「あった!」「惜しい数だった~!」「ない~!」といろんな声が聞こえてきますね。

数字がたくさん開いてきたとき、もう少しでビンゴになるぞ!とニコニコ!(^^)!
つい表情がが緩んでしまうことも(笑)

リーチになる子ども達もいてそろそろビンゴ第1号が出てきそうです!

さぁ、ビンゴ第1号は誰なのか!

合同!ビンゴ大会!/福島西中央教室 後半には、ビンゴになる子も出てきました☆

ビンゴになると、景品がもらえます♪
景品もくじを引いて出たその番号の物が貰えますよ( *´艸`)

しかし!!その場で開けてしまってはもったいない!!

何が入っているかは家に帰るまでシークレット☆

ビンゴになった子の中には、あまりの嬉しさに踊り出してしまう子もいました。

大きかったり、重かったり…「何が入っているんだろう?」

ぜひ、お家で開けてみてくださいね♪


これから夏休みに入りますが、今月は宿題強化月間となっています!

宿題は早めに終わらせて楽しい毎日を過ごしましょう☆

夏休み中の活動もお楽しみに!


2022年12月30日

冬休みの様子/福島八木田教室

冬休みの様子/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の渡部です!


今回は冬休みの教室の様子をご紹介します☆


24日から始まった、みんなが心待ちにしていた冬休み!!

12月は宿題強化月間として『冬休みの宿題を早めに終わらせて年明けは思いっきり遊ぼう!』を目標に、午前・午後と学習の時間をとって取り組んでいます。

自由時間から学習に取り掛かるお友達
学習時間に猛烈な勢いで進めるお友達

学習の取り組み方にも、その子らしさが見られますね♪
お楽しみ活動は、スタッフも楽しみにしていた活動の連続です(*^〇^*)


26日(月)『ぶくぶく実験』

紙コップに顔を描いて、口や耳に穴をあけて、「重曹」に色を付けた「お酢」を混ぜて泡がぶくぶく吹き出る様子を楽しみました!!

お酢に好きな絵の具で色付をしたり、「混ぜたら何色になるかな~?」と、色混ぜ実験もしちゃいます。

口や頭から色のついた泡がぶくぶくぶく…と、溢れ出てくると大盛り上がりの子ども達

「頭が噴火した=!」
「見て!いっぱい出てきた!!」

みんなの作品を見ながら、楽しく実験ができました☆

重曹とお酢があればできるので、ぜひ、お家でも挑戦してみてください♬

冬休みの様子/福島八木田教室 27日(火)『シークレット企画』

当日までお楽しみが秘密にされていたこの日!(笑)

とんかちトントン大工さんに挑戦です!!

まずは、学習中に足がフラフラしてしまうお友達のために足台をみんなで作ってみました☆

実際に木材をのこぎりでギコギコ切るところから、順番に挑戦!

「のこぎりは引くときに切れるんだよ」と、スタッフからのアドバイスを聞きながら、慎重に木を切っていく子ども達…

とんかちを使って釘も実際に打ち込んでみました♬

トントントントン、リズムよくとんかちを振り下ろしながらも、なかなか釘に当たらなくて板を打つお友達

慣れた手つきで、あっという間に釘を打ち終わるお友達

実際にのこぎりやとんかちを使う機会は、あまりないので、とっても貴重な体験になりました!!

次回、八木田木工所の開設はいつかな!?
お楽しみに☆

冬休みの様子/福島八木田教室 28日(水)『書初めをやってみよう』

墨と筆を使って書道体験を楽しみました!!

使ったことのないお友達が多かったですが、やり始めてみると、筆独特の書き心地に何枚も何枚もたくさんの文字を書き上げていく子ども達♪

好きな文字や、習ったばかりの漢字、好きな言葉など、どれも子ども達らしくて見ているだけでも楽しい作品が、次から次へと!

勢いの良さに、墨が服に跳ばないかヒヤヒヤのスタッフ達(笑)

だんだん慣れてくると、今度は好きな絵も描いてみました!!
色筆ペンで、思い思いに色を付けたりして楽しく仕上げました☆

作品をシャッター部分や、ホワイトボードに貼ると、一気にお正月感も出て、より一層、賑やかな八木田教室になりました

手を真っ黒にしながら楽しむ子ども達に、これからもこの笑顔をたくさん見られるように頑張ろう…と、気合を入れたスタッフ達でした!!


冬休みもいよいよ後半!
いっぱい遊んで楽しみましょうね♬




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.