2024年12月14日
こんにちは!保原中央教室の阿部です。
先週の投稿で山に雪が降ったことに触れましたが、今週はついに保原町周辺にも初雪が降りましたね(*´ω`*)
子どもの頃は嬉しかった雪が、大人になると厄介に感じてしまう・・・
私はまだ嬉しいですよ?
さ~て、今週のミライムさんは?
・すてむぼっくすでプログラミング
・お買い物体験をする
・クリスマス飾り付け&チョコバナナ作り
の3本ですぅ
午前中はタブレットを使ったプログラミングの学習です。
画面上でのキャラクターや場面転換のつなぎ方など、どのように仕組まれているのか実践形式で学んでいます。
下級生は習い始めで不慣れなものの、IT機器に触れる機会も多い世代だけあって基本的な機器操作はお手の物で、高学年のお友達もすらすらプログラミングしていました。
午後はお昼を食べてから隣町へクリスマス飾りやチョコバナナ食材の買い出しへ出かけました。
昼食はみんなで将来の夢を語り合いながら楽しくいただきました♪
卓球選手になって有名な選手になるのが夢のお子さんには今のうちにサインもらおうかな~(笑)
買い出し先はいつもと違うお店に行くことになり、みんなもワクワクです(*‘∀‘)
レジでの登録のコツも教わり、金額計算をしながらお会計もスムーズに行いました。
教室に戻ってからは購入したクリスマス飾りの準備です。
まだ開設から新しく、シンプルな印象なところも多い保原教室ですが、先日のハロウィン同様、季節感ある雰囲気に仕上がりました。
みんないい子だから、サンタさんからプレゼントもらえるね♪
飾り付けの後はお楽しみのマジカル☆チョコバナナ作りです!(^^)!
※頭脳パワーは使いません
チョコを融かす湯せん用に熱いお湯も使うため、スタッフとお約束を交わしながら取り組んでいます。
お友達とも協力し合い、上手に準備や制作することができました。
チョコスプレーのような少なく使う材料も、お友達の分も考えながら使ったり、気遣いのできるクッキング体験でした。
普段クッキング体験が苦手なお友達も楽しく飲食まで参加でき、みんなも印象に残ったようで帰りの会担当のお子さんからは
「今日の質問は『次にクッキングするなら何作りたい』とかどうでしょう?」
と自分から意見を出す様子が見られ、
「べっこう飴!」
「クレープ!」
「せんべい作ってみたいです!」
など、今までになさそうな案が飛び交いました(*´ω`*)
みんなのアイデアを元に今後のお楽しみに入るかも?!
さて、まもなく冬休みとクリスマスとお正月がやってきます♪
ミライムでは四季折々の季節を感じられるイベントもたくさん用意しております。
気になったご家庭は是非ご参加お待ちしております♪
来週もまた楽しみましょう~(^^)/
2024年08月16日
こんにちは♪福島八木田教室の大沢です。
猛暑の中スタートした夏休み、あっという間にお盆が過ぎ、残す所一週間ほどとなりました。
この夏、パリではオリンピックが開催され、子ども達にとっても貴重な夏。
この休みの期間に活動を通して、子ども達は様々なことを体験しています。
夏休みに入ってすぐの7月中は、教室では学習に重点的に取り組んでいました。
いつもより長い時間、みんな熱心に頑張りました。
八木田教室では、みんなで一緒に「実験」をしています。
実験『色水タワーを作ろう』
水に量を変えた砂糖を加えて、濃度の違う水を数種類作り、
それぞれに絵の具で色を付けてカラフルな色水を作ります。
透明なカップに色水を順番に少しずつ注いでいくと…、
きれいな色水の層が出来上がります。
「きれい。」「どうして色が分かれるのかな?」「ヒント、ひ・じゅ・う」
実験成功!!
ワイワイしながら、記録をまとめていました。
『水遊びをしよう』
夏休みに入ってからは連日のように気温の高い日が続きました。
気温を考慮しながら、水遊びを取り入れています。
子ども達は準備に着替えを持参しています。
いつでも水遊びOK。
駐車場の安全の確認や、お約束を確認します。
水分補給の場所を設けてシャッターを開け、外に集合!!
ビニールプールに水を貯め、色々な種類の水鉄砲を用意。
ホースで水をまいて、足元を少しでも涼しく。
水をかけ合いながら、みんなニコニコ元気いっぱいで走り回ります。
時間には水分補給、片付けや着替えをしています。
「気持ち良かった。」「また遊ぼうね。」と声が上がっていました。
『縁日遊び』
この日は、午前中からみんなで準備をして、午後に活動を楽しみました。
午前中はチョコバナナ作りをしています、
バナナにチョコをつけ、トッピングを付けたら冷蔵庫で冷やします。
お菓子釣りの準備もしています。
お菓子にクリップをつける係は、
たくさんのお菓子に根気よくクリップを付けました。
釣り竿を作る係は、
割りばしに毛糸をつけ、その先に磁石を付けます。
竿の部分にきれいに色を塗ったり、絵を描いて仕上げをしました。
午後はいよいよお菓子釣りです。
小さなプールに入れたお魚(お菓子)を釣り上げます。
たくさん釣れたかな?
「釣れた。」「面白い。」「大きいの釣れた。」
遊んだ後は、みんなでお菓子を分けて持ち帰っています。
おやつにはチョコバナナを味わいました。
縁日の雰囲気を感じつつ、楽しく過ごしました。
一つ一つの活動が、夏休みの楽しい思い出になったかなと思います。
2024年06月29日
こんにちは!福島西中央教室の佐藤です!
梅雨入りもしてじめじめとした日が続くようになりましたね。
6月最後のお楽しみ活動は、チョコパーティーです☆
チョコフォンデュやチョコペンで楽しいおやつ時間を過ごしました。
元気よく挨拶した後は、お約束を聞いて3つのグループに分かれて準備開始です!
グループはこのように分けています。
(1)チームリーダー&バナナを切る
(2)お菓子を分ける
(3)チョコレートを割る
メインとなるチョコを割る係は力に自信ある低学年の子ども達にお願いしました。
「よーし!やるぞ!」とやる気十分な様子が見られ、大きなチョコを協力して割っていきます♪
「え、かたい!!」
「先生、割れません!!」と少し厚めなチョコに苦戦する子ども達…(*_*;
チョコは湯煎で溶かすので少し大きめでも大丈夫!
一生懸命に割ってくれた皆、ありがとうございました☆
続いては、チームリーダーとバナナを切ることをお願いされた高学年です。
包丁を使うので、静かに・慎重に、と進めてくれました!
「幅、あってるかな?」と皆が同じ大きさで食べれるように考えてくれていました。
バナナも切り終えると、特別ミッション!
チョコレートを溶かすお手伝いもスタッフと一緒に行ってくれましたよ!
「もう溶けてきた!」と少しずつ溶けていく様子にワクワク♪
「一緒にやろう!こっち持ってて」とこちらも協力しながら進めてくれたので、すぐにチョコパーティーを始めることができました☆
さぁ、チョコを器に流し入れて、お菓子をセットしたらパーティーの始まりです♪
おやつの時間になりました♪
チョコもたくさん用意していたので、好きなだけ付けれることを知ると
皆、とても喜んでいました!
チョコバナナが一番の人気ですぐにバナナが無くなってしまうほど
夢中で食べています。
チョコペンでも細かく絵を描いてみたりと楽しい時間になりましたね。
プリッツも用意していたので、「甘さとしょっぱさでどんな味になるんだろう?」と検証している子もいましたよ!
楽しみ方はそれぞれに、美味しく食べた後は、きれいに片付けタイム!
「先生、これ持って行きます!」「これはどこに片づけますか?」と
今回、準備から片付けまで子ども達が率先して行ってくれたことに、
とても成長したなぁと感じています。
お腹もゆっくり休めていると「先生、チョコ美味しかった!」
「またやりたいなぁ」と嬉しい感想が聞けました!
ぜひ、また皆で楽しみましょう♪
お家でもパーティーの様子、お話してくださいね!
次回の活動もお楽しみに!
2024年02月12日
こんにちは!福島西中央教室の塩谷です!
今朝は雪化粧した吾妻小富士が、青空に映えて綺麗でした。
2月の半ば、風はまだ冷たく体調をくずしやすい時節なので、
感染対策をしっかり続けて、元気に過ごしていきたいですね。
もうすぐバレンタインデー♪
今日のお楽しみ活動は「バレンタインクッキング」です。
「今日作るものは…。」
作り方や進め方のお話をしっかり聞きましょう。
今日は3種類のお菓子を作ります。
☆チョコタルト
☆チョコマシュマロ
☆チョコバナナ
どれも可愛らしくて美味しそうです。
みんなニコニコと嬉しそう、出来上がりが楽しみです。
始めにチョコタルトを作りました。
ボウルにチョコを割り入れ、お湯を入れたボウルに重ねて
チョコを溶かします。
「甘い匂いがするね。」「もう食べたい。」の声…。
途中で牛乳を少しづつ入れて溶かし、カップのタルトに
スプーンでチョコを流し入れます。丁寧に、こぼさないように入れましたね。
上からカラースプレーで飾りつけしました。
次にチョコマシュマロを作りました。
マシュマロに爪楊枝を刺して、チョコペンで顔を書きます。
頭の上になる所に、チョコをのり代わりにして、
帽子のようにアポロチョコをくっつけます。上手く出来たかな?
チョコペンで可愛い顔が書けましたね。
チョコタルトとチョコマシュマロはお土産に持ち帰ります。
カードにメッセージを書きました。
「ハッピーバレンタイン!!」「ありがとう」などなど。
最後にチョコバナナを作りました。
食べやすい大きさのバナナに割りばしを刺し、チョコをつけて
カラースプレーで飾りつけました。
チョコバナナとチョコマシュマロ1個は、おやつに食べました。
「甘くて美味しい!!」
美味しくいただきましたね。
またお菓子作りしましょうね!!
2023年10月07日
こんにちは、福島大森教室の今野です。
福島市では秋になると福島稲荷神社の例大祭が行われますね。周辺の道路は通行止めにされて屋台が立ち並ぶ3日間のお祭りが始まります。
今年の例大祭では近年縮小されていた規模を回復させ、久しぶりに大々的な開催となるようです!
本日の大森教室では、そんな市内でも指折りのお祭りを体験すべく稲荷神社までやってきました。
車で向かっている間、ふと車外に目をやると紙垂を飾っている家屋が増えたり、道路脇には祭りの案内看板が立っていたりと、神社へ近づくにつれてお祭りの雰囲気も高まっていきました。
神社に着くと、お社から敷地の入り口まで長~い行列ができていました。
まだ祭りの1日目だというのにこの盛況…地域の皆さんも待ち望んでいたのでしょうね。
お賽銭を入れて参拝したいのも山々でしたが、時間も限られていたので遠くから挨拶するに留めました。
さて、いよいよ屋台の並ぶ県庁通りへと繰り出します!
2~3人程度のグループに分かれてから行動開始です。
今回持参してもらったお小遣いは一人につき1500円。
決められた範囲の屋台なら、好きに使って大丈夫という約束を事前に立てました。
予算オーバーにならないように気をつけて…。
屋台を歩いて見て廻ると、たくさん目につくのはクジ引きの屋台。
店の棚には、子どもたちも羨む豪華景品の数々!
子どもたちも「うおおお当たり引きたいーーっ!」なんて盛り上がるかなと思っていたら、
「…ああいうのは本当に当たりって出るのかな?」と意外にも冷静なコメント。
心に渦巻く猜疑心を押し隠しながら一人のお子さんがクジを引いてみると、おもちゃの弓矢が当たりました。
「まあ弟にでもあげるかな!」と言ながら、思ったよりも悪くなさそうな表情でした。
このお子さん以外にも、クジ引きに挑戦したお子さんがたくさんいました。ピコピコハンマー、単4電池で動くゲーム機、サングラス、アイドルの写真など多彩な景品を獲得していました。
お祭りの醍醐味と言えば、やはり食べ歩きではないでしょうか。
焼きそば、フランクフルト、チョコバナナなど、定番メニューの屋台が数多く並んでいました。
食べ物を片手に「次はどこへ行こうかな」とあちこちを見渡しているお子さんを見ていると、やはりお祭りに来たワクワク感がスタッフにも伝わってきます。
「そんなにいっぱい買って食べきれるのかな?」というスタッフの心配もよそに、美味しそうに食べ終えるとみんなとても楽しそうな表情を浮かべていました。
最近は雨天も続き、なかなか外に出かける活動ができないままでした。
久しぶりに外へ出かける活動で、お祭りという特別な一日を過ごすことができたのはとても良かったです。
また、普段とは異なる形態のお店でお金を払う体験や、人混みの街中で活動ができた経験はとても大きな糧になったと思います。
今後も楽しい思い出を作るだけではなく、貴重な経験を積ませられる活動にも取り組んでいきたいです。