2024年11月02日
こんにちは!福島鳥谷野教室の齋藤です。
11月に入り、日に日に寒さが増してきましたね。寒さに負けないように、体調管理にも気を付けながら活動をしていきたいと思います。
午前のレクリエーションでは、教室をいっぱいに使ってサーキットを行いました!
「ロディゾーン」、「トンネルゾーン」、「ズレンガ積みゾーン」など色々な障害物ゾーンが作られたサーキットコースに挑戦です!
スタートする前は、「こんなの簡単じゃん!」「上手に出来るかな?」と様々な反応を見せていた子ども達、いざサーキットが始まると、ノリノリでロディに乗り、あっという間にトンネルを抜けどんどん障害物をクリアしていく姿が見られました。
難関だったのが、「ズレンガ積みゾーン」ボードで出される条件をクリアしようと一生懸命に考えながら調整している姿が見られました。
「12個でピラミッド2つってどうやるんだろう?」「10個でピラミッド作れないよ~」と頭を悩ませながらも、「こうやるのか!」「6個にしたらできた!」と難関ゾーンをクリアしていた子ども達でした☆
午後のお楽しみ活動は、チョコリース作りとカプラドミノ大会でした!
チョコリースは、溶かしたチョコにコーンフレークを混ぜて作ります。
チョコが溶けるまで、辛抱強く待っていた子ども達。
溶け始めると「やわらかくなってきた!」「早く食べたい!」とテンションが上がります!
溶けたチョコレートにコーンフレーク混ぜて丸い形に成形しました。
丸くしたチョコに、カラースプレーやマーブルチョコなど好きなもので飾りつけをしていきます。
飾りつけの終わったチョコは、冷蔵庫で冷やして固まれば完成です!
固まるのを待っている時間は、カプラドミノ大会を行いました。
テーブルだけではなく、平均台も付け足してみんなで1つの大きなドミノを作りました!
ドミノを立てる担当場所を決めてスタートです!
「うまく立たないよ~」「どんな感じにしようかな?」と悩む子ども達でしたが、「お芋の形にしよう!」「ここは階段にしよう!」とアイデアいっぱいのドミノが出来ていました。
途中でドミノが倒れてしまうハプニングもありましたが、諦めずにドミノを立て続けていた子ども達でした!
自分の担当場所が終わった子は、まだ終わっていない子のお手伝いをしてあげる優しい姿も見られました!
時間いっぱいに使って、一つに繋がったドミノを完成させることが出来ました。
みんなでカウントダウンをしてドミノを倒すと、最後までドミノが倒れみんなの大きな拍手で終わることが出来ました!
おやつの時間には、作ったチョコリースを食べました。
「私のカラフルできれい!」「固い、、けど美味しい!」と口いっぱいにチョコを頬張る子ども達でした!
次回の活動も楽しみにしていてくださいね♪
2024年11月02日
こんにちは!保原中央教室の齋藤です。
今日は伊達市保原町の商工会青年部が開催する100円商店街に参加してきました♪
毎年この季節になると行われているそうで保原出身のスタッフも子どもの頃にお友達と一緒にお買い物をして楽しんだそうです!
入室後にお金の確認をしましたが、お家の方から貰ってきた300円を自分のお気に入りのお財布に入れて忘れずに持って来ていました。
残念ながら今日は傘をささないとダメなほど雨が降っており、体調面を考えてスタッフで参加するかどうかギリギリまで協議しました。
が…出掛ける時間になると少し小雨になってきたので参加決定!
事前にお約束を確認し、大事なお財布を首にかけて準備万端です!!!
外に出ると子ども達が沢山いて楽しそうに歩いていました。
同時に初めてのおつかいも実施しているとの事で子ども達だけで買い物している姿も多く見られ、地域の大人が見守ってくれているので安心してお買い物体験が出来る絶好のチャンスの日となりました!
保原中央の子ども達はハロウィンの仮装をしていくとお菓子が無料で貰えるお店に寄りながらクジ引きをしたり、長い列に静かに並んでプリンを買ったり、大好きなポケモンのステッカーを買って大満足していました!
『楽しかったぁ~!』『またお買い物に行きた~い!』と嬉しそうでしたよ。いい経験ができてよかったです。
来年も参加決定です!(笑)
午後からはハロウィンパーティーをしました♪
子ども達がレクリエーションの時間を使って皆でコツコツと作ったピニャータにスタッフが沢山のお菓子を詰めました!!!
せっかく作ったピニャータが棒で叩かれてしまうのは残念な気がしたのですが、自分達でオリジナルの棒を作って待ち構える子ども達の姿はそんな事を1ミリも感じさせないほどでした!(笑)
『おりゃー!』『割れな~い!』と言いながら頑張って叩きましたが、丹精込めて作ったピニャータよりも紐の方が先に切れてしまいました(^^;)汗
その後、無事にお菓子がピニャータの中から出てきたので皆で仲良く分けてお土産に持ち帰ってます。
ビンゴ大会をしたり、大きなお皿に沢山のったお菓子を食べてハロウィンパーティーが終了しました。
また来年も楽しみましょう♪HAPPY!HALLOWEEN♪
2024年10月19日
こんにちは、福島西中央教室の坂本です。
秋も深まり寒風が身に染みる今日この頃、温かい鍋物やラーメンが恋しくなりますね。
みなさんも食欲の秋を満喫していましたでしょうか?
10月も下旬に差し掛かり、ハロウィンが近づいてきました。
子どもたちからも「仮装はどうしようかな?」なんて話題が出たりしますね。
さて、来週の土曜日のお楽しみは【ハロウィンパーティー!】、ということで
本日はハロウィンパーティーに向けた準備を行いました。
今回の活動は八木田教室のみなさんと合同で行いました。
午後のレクリエーションでは、ジャンケン列車と椅子取りゲームをして楽しく盛り上がっています(^^♪
レクリエーションで体を動かした後は、早速飾り付けをします。
学習スペースとフリースペースで班に分かれて行いました。
「ぼくはここに貼るね」「私はこれを飾る!」と声を掛け合いながら楽しそうに飾りつけをする姿が見られました!
飾りつけの中でもお友達とのコミュニケーションが見られて、成長を感じました。
テープや物を貸してほしい時にも、「○○貸してください」とスタッフに声をかけて使っています(^^♪
みんなで協力してくれたおかげで、とても素敵な教室になりました☆
入り口にも装飾があり、入った瞬間からハロウィン気分になれます(笑)
ハロウィンパーティー本番は来週です!!
どんなことをして楽しむのか、ドキドキわくわくです(*^-^*)
来週もたくさんのご参加お待ちしております!
2024年10月12日
こんにちは、福島鎌田教室の佐藤です。
秋も深まり、涼しい日が増えてきました。
外での活動もしやすくなってきましたが、その分気温差も激しくなっているので防寒着を活用して体温調節していきたいですね。
本日は『フルーツ飴』をみんなで作りました!
事前にお約束の確認を行い、手袋・マスクを着用してスタートです。
まずはフルーツを竹串に刺していきます。
イチゴ・ブドウ・パイナップルを贅沢に使いました。
自分の好きな組み合わせにしていいため、バランス良く選んだり、好きな物だけにしたりと様々です。
中にはイチゴとブドウの形を活かして、
「キノコ作りました!」
と見せてくれるお友だちもいました。
全員が串に刺し終わり、いよいよ飴でコーティング!という時に事件です。
なんと、コーティングする間もなくバットに分けられた飴が固まってしまいました...
ということで、予定変更!
コーティングはスタッフに任せて、子どもたちは運動に移ります。
運動ではジャンケンで負けた人が足を開いていくゲームと、外でしっぽ取りをしました。
どちらも大いに盛り上がり、全員が白熱していました。
特にしっぽ取りでは男女年齢問わず全力で走り回り、楽しんでいました。
「(しっぽを)1本とれた!」と
いつもは控えめなお友だちが嬉しそうに報告してくれたのが印象的でした。
全員で楽しく遊べる機会は多くないので、貴重な時間となりましたね。
教室に戻った後はおやつタイムです。
みんなで『いただきます』をしてから食べ始めました。
「パイナップルおいしい!」
「ブドウはなんかちょっと……」
と、果物によっていろいろな感想があるようでした。
固まる早さもそうですが、実際に作ってみないと分からないことだらけですね。
予想外の出来事やお友だちとの関わりで賑やかな一日となりました!
2024年10月05日
こんにちは、福島鎌田教室の佐藤です。
天気が不安定な日が続いていますね。
気温に合わせて服装を調整して、体調に気をつけていきましょう。
さて、10/5(土)のお楽しみは『秋の室内レクリエーション大会』でした。
5人1チームに分かれて、『フープダウン』と『爆弾ゲーム』の2種類をやっていきました。
『フープダウン』はチームのお友だちと輪になって人差し指にフープを乗せ、指が離れないように下におろしていくゲームです。
チームで息を合わせないと、なかなか難しいようですが......
あれっ?
思ったよりすんなり下ろすことができているようです。
高学年のお友だちが年下の子に高さやスピードを合わせてくれていて、どのチームもスタッフの予想を遥かに超えた速さでフープを床につけることができていました。
お友だち同士の絆が見れてほっこりしました♪
2種目の『爆弾ゲーム』は、スタッフの合図でボールを隣のお友だちに回していき、「ストップ!」の合図の時にボールを持っていた人が抜けていくものです。
「ドキドキする~」など口々にしながら楽しんでいた鎌田っ子たち。
残りが2人になると、見事なラリーを繰り返していました。
レクを楽しむだけではなく、きちんとルールを守って活動することができた一日でした!