2024年08月02日
皆さんこんにちは、福島大森教室の今野です。
今年の大森教室は8月の初っ端からクライマックスです!
8月1日は立子山での宿泊、翌2日は相馬への遠足...!
今回は相馬への遠足についてご紹介したいと思います!!
前日に立子山での宿泊を終えた大森メンバーは、疲れも知らず相馬へ向けて出発しました。
夏休みの大きなイベントを目の前にして、車内での子どもたちはそわそわしっぱなしです!
海って入れるのか?波にさらわれたりしないか?着替えってあったかな...!?
若干の不安と大きなワクワクとを抱えながら、一同は相馬市に到着しました。
時刻は午前11時。海水浴場へ向かう前に休憩を挟んでいます。
ココス相馬店の一角に座って、少し早めのランチタイムです。
席に座ってメニューを選んでいると、同伴していた岡部社長が突然声を上げました!
「なんと!今年中学に入ったばかりの○○君が!!今日のお昼を支払ってくれるようです!!」
一同驚愕...!!
...なんてことはなく、各々が好きなメニューを頼み、美味しそうに食べていました。
2時間弱はいたであろうココスを後にして、いよいよ海水浴場に向かいます。今回の目的地は原釜尾浜海水浴場です。
お盆前の平日といえども駐車場は車でいっぱいです。できるだけ全車が集まって駐車し、車を降りました。
日差しの強い青空!海辺の方を眺めれば、海も砂浜も鋭い光を照り返らせて私たちの目を襲いました。
そんな眩しさなんて物ともせずに海へ駆け出す子どもたち!それを追いかけるスタッフ!
海水浴のはじまりです!
全員が集合したら、海の方を向いて記念撮影をしました。
夏休みに海に来たという、わくわくな高揚感が伝わってくるような一枚が撮れました!
裸足になった一人のお子さんが海に一番乗り!
波の行き来に戸惑いながら、このまま足を濡らしてしまうかどうしようか迷っているうちに続々と他のお子さんも到着します。
海へ入っていく他のお子さんを見て決心がついたのか、迷っていたお子さんも決心がついて海に入っていきました!
海に入ってしまった子どもたちは無敵です!周りにいるスタッフに海水をかけて回りたくなるのも仕方ありませんね...!
お友達同士で泳ぎを競い合ったり、水をかけあっているうちに海の方へと入っていくお子さんもいます。
定期的に押し寄せる波に身を任せて海を堪能しているお子さんもいました。
一方で砂浜では砂に埋もれてその暖かさを体験しているお子さんもいました。
いつの間にかどこからか拾ってきたワカメを奪い合って砂浜での追いかけっこが発生しました。生のワカメを見たのは初めてだったのかもしれません。
あるお子さんは海水をすくって飲んでみて、「しょっぺぇ~!!」と叫んでいました。あまりに素直な感想に、聞いていたスタッフも思わず笑ってしまいます。
それぞれのお子さんが、それぞれの楽しみ方で海を体験し、周りで見ていたり一緒に遊んでいたスタッフもその驚きや楽しさが伝わってきます!
今回の遠足で海が初めてというお子さんも4~5名いました。学校のプールや湖とは全然違う、本物の海というものを体験する素敵な機会でした。
帰りには海水浴場に隣接している浜の駅でお土産を買い、一同はようやく帰路に就きました。
夏の1ページを飾るイベントを終えた今、涼しい車内で一日を振り返りながら帰りました。
しかし夏休みはまだ半分です!
ミライムで、ご自宅で、まだまだ夏休みの素敵な思い出を作ってください!
2024年07月13日
こんにちは!保原中央教室の阿部です。
七夕も過ぎて梅雨らしい天気が続いていましたが、本日は伊達市34℃予報でむしむししましたね(+_+)
今回も先週に引き続き鎌田教室と合同お楽しみで、『ポップコーン&映画鑑賞』を行いました。
ポンポン弾けるポップコーンは鎌田の高学年のお子さんが協力的に作ってくれ、みんなで『カレー粉』『コンソメ』『マヨネーズ』『塩コショウ』等、お好みの味付けをして召し上がっていました。
たくさん作ったので気に入っておかわりもいっぱいしていました!
ポップコーンを片手に『映画ドラえもん ひみつ道具博物館』を視聴しました。
今見ても新鮮味がある作品ですが、2013年の映画なので11年も前なんですね~
現在のわさドラ、有名なのぶドラの他、黄ドラを含めると5人の声があったことをみんなに教えるとびっくりしていました。
映画を観ながら笑ったり感動しながらポリポリ食べて集中して視聴しています。
昔見た海外ドラマの中で、チョコレートソースに手を入れてチョコまみれにし、その手をポップコーンのバケツに入れて手にくっついたポップコーンを食べながら映画を観るというシーンがあったのですが、いつかミライムでもそんなことをやってみたいですね~(*´▽`*)
もちろん手袋付けて、二度付け禁止で(笑)
そんなことができる日を楽しみにしていてください!
2024年04月06日
こんにちは、福島西中央教室の小野です。
あっという間に春休みになったかと思ったら、今日で春休みも終わりです。
長かったような、短かったような…
今回は福島西中央教室が春休みに行ったお楽しみ活動をいくつか紹介していきます。
春休み初日は3/23【ズレンガボーリング】です。
自分たちでレーン作りから始めます。チームのお友だちと協力して話し合いながらレーンを作っていました。作った後は、練習でボールを投げます。どの投げ方が一番倒れるか考えながら真剣に行っていました。本番では一人二球投げられます。ストライク目指して皆ワクワクして投げていました。終わった後は景品を貰って楽しい一日になりました。
4/2は【お宝釣り大会】です。
今日はお菓子を時間いっぱい釣ることができます!
その前に自分たちでお魚を作り、お魚釣りも楽しみますよ。
いろんな種類の画用紙を使って本格的なフグを作る子もいれば
海藻を作る子もいてスタッフにはない発想で見ていて楽しかったです。
作り終わったらいざ、釣りのスタートです。
まずは魚を釣って練習です。一度にたくさん釣れて楽しかったです。
スタッフも参加して真剣勝負でした!
終わった後は本番のお宝(お菓子)釣りです。
時間内に好きなお菓子を釣る子、何でもいいから量が沢山ほしい子と釣り方も個性があってワクワクしました。
「またやりたい。」と楽しい思い出に残った一日でした。
最終日の4/6は【新学期・進級おめでとうパーティー】です。
ジェスチャーゲーム、人間間違い探し、箱の中身はなんだろなをお菓子を食べながら行いました。
久しぶりのゲームに楽しそうに参加していました。箱の中身はなんだろなでは意外な物も入っていて大盛り上がりでした。
「あれ、冷たいよ。」と触っていてドキドキしたものもあるみたいです!
春休みも終わりいよいよ新学期ですね。
新しい学年に緊張しながらも学校を楽しみにしていました。
「まだ春休みがいい、お楽しみしたい。」と言ってくれるお友達もいました。
新学期が始まってもお楽しみが沢山あるので
楽しみにしていてくださいね。
2024年02月22日
こんにちは!株式会社ミライムフォーラムの高橋です。
本日2月22日は、ミライムフォーラムの設立記念日になります。
お陰様で本日で7周年を迎えました。
設立第1号のミライムキッズアカデミー福島西中央教室をはじめ、今では福島市に6教室と令和5年10月に伊達市にも保原中央教室が開所いたしまして、全部で7教室になりました。
教室数に伴い、スタッフの数も多数になりまして、なかなか一堂にお会いすることが難しくなってきたところではあります。
一年に一度ですが、この設立記念日は全スタッフが集まり、社長の思いや理念を共有して『ミライムキッズアカデミー』のこれからを考える日としています。
代表の岡部から、放課後等デイサービスを始めた熱い思いや設立当初の思い出話、各教室で関わるお子さん達への思いや、ミライムキッズアカデミーを卒業して社会へ巣立つお子さんへの思いが語られました。
我々スタッフも初心にかえり気持ちを新たにする機会となりました。
療育アドバイザーの中川からも、ミライムキッズアカデミーの療育について語られ、日々の療育を振り返ることができました。
堅苦しくなく、親しみやすい雰囲気が我が株式会社ミライムフォーラムの誇れるところと思っているのは、私だけではないはずです。
新しいスタッフも加わって総勢50人弱。
一度も話したことがないスタッフもいることから、スタッフ研修の前段階アイスブレイク『二択問題/どっちだ?』何問かお題を出してプチディベートを行いました。
お題…
・食事をするなら…質Or量?
・旅行に行くなら…国内Or海外?
・仕事するなら…やりがいOrお金?
・生まれ変わるなら…男Or女?
・やってみたいのは…教室長Or児発管?etc…
マイクを片手にお互い白熱する場面もあり、意外な一面もうかがえる場面もあり有意義な楽しいディベートタイムでした。
最後は、6グループに分かれて『未来夢~ミライム~』をテーマで話し合いました。
これからのミライムキッズアカデミー、こんなこといいな♪できたらいいな(^^♪…各グループの夢ある話しの発表を行い7周年記念日を終えました。
今後も子ども達に感謝の気持ちを忘れずに、一緒に充実した8年目になるように大いなる夢に向かって邁進していきたいと思います。
日頃よりお世話になっております保護者様、各関係機関の皆様に感謝を改めて申し上げるとともに、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
2024年02月17日
こんにちは!福島八木田教室の大沢です。
寒暖差が激しい毎日が続いています。
体調管理に気をつけて行きたいですね。
今日の午前の活動は『すてむぼっくす』です。
テーマは「からくり装置を作ろう」
これまで作ってきた作品の、いろいろな仕組みを使って
組み立てに挑戦です。
◎斜面の仕組み
◎てこの仕組み
◎滑車の仕組み
覚えているかな?
作品作りスタートです。
始めにてこの仕組みを使った作品を作りました。
「バランスは取れているかな。」「重い物を遠くまでとばせるよ。」
次に、「ピタゴラ装置」を作ります。
土台の部分、コースの部分、ゴールの部分と分かれていて
作る所がたくさんありました。
どうするかな?と見ていると…
「土台の部分は私が作るよ。」
「その間にゴールの部分を作るね。」
お友達同士、協力して声をかけ合い、作業を進めました。
すごいね、みんな!!
時間までに出来上がった装置でビー玉を転がして発表しました。
上手く転がせる所、なかなか転がらない所がありましたが
時間いっぱい集中して取り組みましたね。
片付けも頑張りました。
午後のレクリエーションでは、「ランプシェード作り」です。
クリアファイルにセロハンや、シール、テープで飾りを付けていきます。
「海をイメージしました。」
「これは恐竜の国。」
「可愛いハートの模様だよ。」
みんな、それぞれ思い思いに模様を付けていきます。
完成した作品に、下からライトを照らすと、
「きれい。」「幻想的。」
ランプシェードの完成です。
お家に持って帰って飾ってくださいね。
今日も一日、元気に活動出来ました。
またみんなで楽しく過ごしましょうね。