2024年08月20日
こんにちは、保原中央教室の永富です。
夏休みも後半になり、長かったお休みもあっという間に過ぎようとしています。
まだまだ夏休みが続くと思っていた子どもたちは、「まだ休みたい~!」と現実を受け入れたくない様子ですが、みんなが喜ぶようなイベントがありました!!
8月20日に東部勤労者センターでミライム夏祭りが開催されました!
前々から楽しみにしていた子どもたち。
会場に入ると目をキラキラさせながら早くやりたくてソワソワ…気分も上がります。
まずは和室へ行き夏祭りをやる為のお約束を聞き、スタンプカードを一人一枚もらいます。
自分の行きたいブースへ移動し、順番に回ります。
輪投げ、ヨーヨーすくい、射的、お菓子釣り、わたあめ、かき氷、フランクフルト、ジュースと盛りだくさんです!
ゲームブースには年齢、学年に合わせてやり方も変えています。
ドキドキと楽しい気持ちが混ざりながらも嬉しそうにゲームを楽しむ子どもたち。
スタンプカードにチェックしてもらう時も何だか緊張している様子…それでも「ありがとう」としっかり伝える姿も見られました。
飲食ブースも大人気!子どもたちが好きなメニューが揃っています!
かき氷も自分の好きな味を選べます、この日は朝から暑い一日だったので冷たいかき氷が進みます!(笑)
わたあめも作っている過程を見て「すごーい!」「大きいのがいい!」と大興奮!!出来立てを食べれてニコニコ~!
少し苦手なお子さんは「小さくして、」と伝えてくれました。
和室に移動し、貰ったお菓子や食べ物を友だちと嬉しそうに食べていました。
夏休み最後のミライム行事でしたが、子どもたちが楽しんで参加し「楽しかった!」「美味しかった!」と聞けて私たちも嬉しくなりました!
次は9月に開催される芋煮会です。また子どもたちと沢山の思い出をつくっていきたいですね!
2024年08月20日
こんにちは,福島八木田教室大沢です。
暑かった夏休みもあと2日のみとなり、ミライムの夏祭りが行われました。
夏休み中はいろいろな活動や学習に取り組んできた子ども達、
今日は、みんなでお祭りを楽しむ日です。
午前は教室で活動をして準備を整えてお出かけの約束をして車に乗り、
東部勤労者センターへ向かって、出発!!
夏祭りの会場に到着すると、「わあっ!!」と声が上がり、
会場に走り出しそうになりました。
他の教室のお友達も集まっています。教室ごとに並んで入りますよ。
お話を聞いて、一人ずつスタンプラリーのカードを持って、
各ブースを回ります。
スーパーボールすくい、輪投げ、射的、お菓子釣りなどでは、
遊んだ後に、景品がもらえます。
早速、スーパーボールすくいに挑戦、うまく取れたかな。
輪投げのブースでは、3回ずつ輪を投げます。
よーく狙って、「えいっ。」
なかなか入らない、「やった、入った。」
射的のブースでは、ゴム鉄砲を使って、的を狙います。
うまく倒せたかな…。
的を撃つ事が愉しいようで、倒せても倒せなくても、
景品のお菓子をもらって満足した様子。
お菓子釣りでは、釣り竿を使って、お菓子を釣り上げます。
好きなお菓子を狙って、上手に釣り上げていました。
ブースごとに、大森教室のお兄さん、お姉さん達が
対応してくれました。
スタンプラリーのカードに〇を付けてもらい、景品をもらって
次々に回っていきます。
遊びのブースを一通り回ると、次は食べ物のブースへ。
綿あめがあります、ジュースもあります。
美味しそうなフランフルトが、焼かれていました。
「ケチャップやからしは、どうしますか?」
「お願いします。」「からしは入りません。」
「はい、どうぞ。」
お店やさんのやり取りも、みんな笑顔で楽しそうでした。
かき氷もありました。目の前で、氷を削ってくれます。
「シロップは何にしますか?」「イチゴ!!」
冷たくて、とても美味しそう。
和室に運んで、「いただきます。」
景品のお菓子も見せ合いながら、お腹いっぱい食べました。
「ありがとうございました。」挨拶をして教室に戻ってきました。
夏休みの思い出がまた一つ増えましたね。
2024年08月20日
こんにちは。福島鳥谷野教室の齋藤です。
あっという間に、夏休みも残りわずかとなりました!
「もっと夏休みがほしい!」と、もう少し楽しみたい様子の子どもたちです。
そんな楽しい夏休み最後の合同イベントである、夏祭りの日がやってきました!
みんなでお約束を確認して、早速会場へ出発!
「どの屋台から行こうかな?」「たくさん食べるぞ!」と、車内でもワクワクがとまらない様子です。
会場の東部勤労者センターに到着して、スタッフから屋台の一覧が描かれたカードをもらい、いよいよスタート!
射的,輪投げ,お菓子釣り,スーパーボールすくいと、ゲームが盛りだくさん!
大森教室のお兄さんやお姉さんにやり方を教えてもらい、分からないことは自分から質問をしてルールを守って楽しんでいます。
上手くいくと「やったー!」と喜ぶ声が、各ブースから聞こえてきました!
景品を入れる袋がいっぱいになるほど満喫していた子どもたちです(*^^*)
食べ物の屋台は綿あめ,かき氷,フランクフルト,ジュースと、こちらも盛りだくさん!
かき氷やジュースは、色々な味の中から選んでいきました。
注文する時にハキハキと言える子もいれば、少し緊張している子も…
中には注文することが初めてのお友だちもいたので、良い経験になっていればいいなと思います。
「ありがとうございます」と言って受け取ると、緊張が解けたようで「早く食べよう!」とすぐさま食事モードに切り替え!
暑さに負けず、食欲旺盛な鳥谷野っ子です(*^^*)
食事は涼しいミライムフードコート(和室)に移動し、みんなで楽しんでいます。
「かき氷はコーラ味で、ジュースはオレンジにした!」「フランクフルトとわたあめ美味しい!」と、嬉しそうにお話ししてくれました♪
お腹も心も満たされた様子の子どもたちです!
ゲームが上手くいってもいかなくてもニコニコ笑顔で楽しむ姿や自分の気持ちを言葉にする姿など、お祭りパワーも加わって更に子どもたちの成長を感じることができ、スタッフ一同大変嬉しく思います。
今後も子どもたちに喜んでもらえるようなイベントを予定しておりますので、お楽しみに!
2024年08月20日
こんにちは、福島西中央教室の小野です。
今日は快晴でお祭り日和のお天気です。
入室して皆夏祭りに行くことを心待ちにしていたようで、ニコニコで準備を始めていました。
午前の活動が終わると早速お出かけ説明です。
説明を真剣に聞き、ポイントカードを持ってどこから回るかワクワクが止まらないようです。
では、説明が終わり早速車に行って会場にスタートです!
会場に着くと綿あめのいい香りがしてきました!
荷物を置く前に綿あめにつられていかないよう気を引き締めます(笑)
荷物を置いて、ブースを回るチームに分かれスタッフの話を聞きお祭りスタートです。
射的やお菓子釣り・かき氷などなどたくさんのブースがあり目移りしてしまいます。
大森のお兄さん、お姉さんがお店をしてくれいました。
「お願いします。」と大森のお兄さん、お姉さんに伝え射的や輪投げ等喜んで行っていました。
景品に目を輝かせていました。
フランクや綿あめ・かき氷は和室で食べます。
屋台ならではのラインナップにみんな嬉しそうに頬張っていました。
「まだ食べれるよ!」というお友達もいました(^▽^)/
お腹も満たされた後は、教室に戻ります。
帰りの車では疲れて寝てしまう子や、楽しかった思い出を伝えてくれるお友達がいました。
夏の楽しい思い出ができましたよ。
今後もみんなに楽しんでもらえるイベントを行っていきます。
次回もお楽しみに!
2023年08月17日
こんにちは!福島鳥谷野教室の佐藤です。
台風の影響が出て暑かったり、涼しかったりと温度差がある日が続きましたね。
夏休みの一大イベント夏祭りと花火大会が開催しました!
「台風の影響がありませんように~!」と祈って数日過ごしていました。
夏祭りに合わせて浴衣を着てきた子もいて、教室が一気に夏祭りムードに!
夏祭りのブース回りや、花火についてのお約束を確認すると皆とても楽しみの様子で、会場に着くとどのブースから周るか真剣です!!
暑くても輪投げや射的、お菓子釣りなどたくさんのブースを楽しんでいました。
うちわ作りは自分でデコレーションして、オリジナルのうちわを作ることができます!鳥谷野っ子は工作が好きな子が多く熱中して製作していましたよ☆
体育館のブースで遊んで抜けると、食堂は涼しく食べ物がたくさん!
暑い身体もクールダウンをするためにひと休み…(´▽`)
冷たいジュースや綿あめ、フランクフルトに「美味しい~!」と満足な子どもたちです!
大森教室のお兄さんやお姉さんに「〇〇下さい!」とお願いをしっかりと伝えることが出来るようになりました☆
お腹もいっぱいになると、再度、体育館のブースを楽しんでいましたよ。
「先生、全部回ることができました!」とコンプリート報告もありました!
全てのブースを周り終えると、花火大会の時間です!
今回は規模縮小しての開催により、明るい時間からの花火を楽しみました。
明るい時間でも楽しめるのが鳥谷野っ子です!
花火のお約束説明もしっかり聞いています☆
「先生、これきれいだね!」と火花が散る様子や、お兄さんたちが着けてくれた噴射花火にも大盛り上りでした(^^)v
花火も終えて、教室に戻る間も「花火楽しかったね!」「屋台も楽しかった!」とお互いに感想を伝えあっていましたよ。
話を聞いていると、準備を頑張って良かったなぁと思いました☆
とても暑かったので、お家でしっかり休んでくださいね!
夏休みも残り少ないですが、最後まで楽しみましょう♪♪
参加した皆さん、そして楽しませてくれた大森教室さんたちお疲れさまでした。