2024年12月16日
こんにちは、福島鎌田教室の佐藤です。
今回、福島鎌田教室では、、、
〇避難訓練
〇クリスマスの飾り作り
〇飾り付け
の3つのお楽しみ活動をしました!(^^)!
避難訓練では、
キッチンでの火事を想定して、スタッフの指示に従って素早く外に移動しました。
冬の寒空のなか上着が無くて寒がっているお友だちもいましたが、
指示通りに一列に並んで、全員の無事を確認することができました。
教室に戻って避難の仕方についてのお話も聞き、自分の命を守るとても大切な行動を学べましたね!
お楽しみの前半は、クリスマスの飾り作りです(^^♪
段ボールや色画用紙、折り紙を使って好きな形に切る、折る、デコレーションするを各自自由に進めています。
段ボールで工作をしていたお友だちは、
好きな形に切って、デコレーションしてオーナメントを作る、ことをスタッフは予想していましたが、
立体のトナカイやソリを作っていたお友だちもいてビックリです(>_<)
どうしようか悩んでいる高学年には、
スタッフから作って欲しいものをお願いし、積極的に取り組んでくれました。
折り紙のチェーンにトナカイの顔などが付いた、オシャレな飾りが出来上がっていました。
さて、いよいよみんなが楽しみにしていた教室の飾り付けの時間です(^_-)-☆
子ども達は、
どこに何を付けようかワクワクした様子で教室を動き回っていましたよ!
クリスマスツリーには、
ありったけのオーナメントや電飾が散りばめられ、あまりの多さに今にも倒れてしまいそうです(*^▽^*)
壁にも装飾が散りばめられ、とても華やかな雰囲気になりました!(^^)!
これでクリスマスの準備はばっちりですね☆
来週はたくさん体を動かします!
体調管理に気を付け元気に1週間過ごしましょう!!
2024年12月14日
こんにちは!保原中央教室の阿部です。
先週の投稿で山に雪が降ったことに触れましたが、今週はついに保原町周辺にも初雪が降りましたね(*´ω`*)
子どもの頃は嬉しかった雪が、大人になると厄介に感じてしまう・・・
私はまだ嬉しいですよ?
さ~て、今週のミライムさんは?
・すてむぼっくすでプログラミング
・お買い物体験をする
・クリスマス飾り付け&チョコバナナ作り
の3本ですぅ
午前中はタブレットを使ったプログラミングの学習です。
画面上でのキャラクターや場面転換のつなぎ方など、どのように仕組まれているのか実践形式で学んでいます。
下級生は習い始めで不慣れなものの、IT機器に触れる機会も多い世代だけあって基本的な機器操作はお手の物で、高学年のお友達もすらすらプログラミングしていました。
午後はお昼を食べてから隣町へクリスマス飾りやチョコバナナ食材の買い出しへ出かけました。
昼食はみんなで将来の夢を語り合いながら楽しくいただきました♪
卓球選手になって有名な選手になるのが夢のお子さんには今のうちにサインもらおうかな~(笑)
買い出し先はいつもと違うお店に行くことになり、みんなもワクワクです(*‘∀‘)
レジでの登録のコツも教わり、金額計算をしながらお会計もスムーズに行いました。
教室に戻ってからは購入したクリスマス飾りの準備です。
まだ開設から新しく、シンプルな印象なところも多い保原教室ですが、先日のハロウィン同様、季節感ある雰囲気に仕上がりました。
みんないい子だから、サンタさんからプレゼントもらえるね♪
飾り付けの後はお楽しみのマジカル☆チョコバナナ作りです!(^^)!
※頭脳パワーは使いません
チョコを融かす湯せん用に熱いお湯も使うため、スタッフとお約束を交わしながら取り組んでいます。
お友達とも協力し合い、上手に準備や制作することができました。
チョコスプレーのような少なく使う材料も、お友達の分も考えながら使ったり、気遣いのできるクッキング体験でした。
普段クッキング体験が苦手なお友達も楽しく飲食まで参加でき、みんなも印象に残ったようで帰りの会担当のお子さんからは
「今日の質問は『次にクッキングするなら何作りたい』とかどうでしょう?」
と自分から意見を出す様子が見られ、
「べっこう飴!」
「クレープ!」
「せんべい作ってみたいです!」
など、今までになさそうな案が飛び交いました(*´ω`*)
みんなのアイデアを元に今後のお楽しみに入るかも?!
さて、まもなく冬休みとクリスマスとお正月がやってきます♪
ミライムでは四季折々の季節を感じられるイベントもたくさん用意しております。
気になったご家庭は是非ご参加お待ちしております♪
来週もまた楽しみましょう~(^^)/
2024年12月14日
こんにちは!福島大森教室の三浦です!
雪がちらつくようになり、すっかり冬本番な今日この頃ですね(*^^*)
吾妻山も連日雪化粧で、とてもきれいです♪
しかし…吾妻おろしの冷たさは流石に堪えますね(笑)
皆様体調に気をつけながらお過ごしください。
今回、大森教室では『レトロゲーム体験会』をお楽しみ活動としてとり行いました。腰の浜会館をお借りして、Wiiやスーパーファミコンの映像をプロジェクターで壁に映しながら遊んでいます。
子どもたちは、ゲームのセッティングから体験!
ゲーム機とプロジェクターの配線や、リモコンの準備など日常ではなかなかやらないことに挑戦することができました!最近は見かけないような端子もあり、手探り状態でのセッティングをがんばっていました<(`^´)>
いよいよレトロゲーム体験会スタート♪
こちらの写真は大人気のWiiで遊ぶ子どもたちです!
Wiiがレトロゲームなのか…時の流れは早いものですね(笑)
スーパーマリオブラザーズやマリオカート、大乱闘スマッシュブラザーズなど名作を皆でシェアしながら楽しみました。
マリオカートでは体が一緒に動いてしまう子も…(笑)
こちらはスーパーファミコンで遊んでいる様子です!
見慣れないゲーム機に興味津々の子どもたちです(笑)
マリオカートやドラゴンボールの格闘ゲームを行いました。
レジェンド級のゲームなだけあってさすがの難易度です( ゜Д゜)
操作も複雑で、攻略し甲斐がありました!
ゲームオーバーも含めて楽しさ満点の時間になりました♪
皆で和気あいあいとした雰囲気で楽しめたレトロゲーム体験会。
子どもたちの新たな一面が見らた気がします!
機会があればまた開催したいと思います♪
2024年12月14日
こんにちは!福島西中央教室の佐藤です。
朝晩一段と冷え込み、天気予報でも雪マークが見え始めた毎日になりましたね。
市内でも感染症のピークを迎え、学級閉鎖が増えてきました。
体調管理を万全に、元気に過ごしていきたいと思います!(^^)!
本日のお楽しみ活動は『東部勤労者センターへ行こう!』でした。
センターでは身体を動かすのがメインだったので、午前中の運動はレクリエーションを行いました♪
こちらはみんな大好き、ハンカチ落とし!
鬼はいつ落としてくるか、ドキドキです(-_-;)
時にフェイントを掛けたりと、鬼もレベルが高い…!
皆で楽しむことができるように、全員が鬼にチャレンジしていました。
高学年同士本気の追いかけっこも見られました。
軽く身体を動かし、東部も待ちきれずドキドキ・ワクワクな子どもたちでした!
午後のお楽しみ、『東部勤労者センターで行こう!』の始まりです☆
お楽しみを決めていた時から、子ども達にはリクエストを募っていました。
「何をしたいですか!」と聞くと、鬼ごっこや転がしドッジのリクエストが!
中でも、転がしドッジはいつもより広いホールで行います。
広いホールでたくさん逃げれることに、子ども達も大盛り上がり!!!
ホールに着いてから、ルール確認・準備体操をしてさぁ、試合開始です☆
ボールに当たらないよう、しっかり見て逃げて一度も当たらず!
という子もいました。素晴らしいですね!
転がしドッチの後は、休憩も挟み、鬼ごっこの準備です。
たくさんの種類がある鬼ごっこ、今回はケイドロと氷鬼を行いました。
鬼をやりたい子どもがたくさんいたので、時間を決めながらホールを駆け回ります!
すぐに捕まってしまっても、何度も諦めない子ども達!
息が上がるほど、一生懸命でした。
転がしドッジ、鬼ごっこと盛り上がり…教室に戻る時間になりました。
最後は皆で、ホールをきれいに掃除します!
モップもお友達と一緒にかけたり、順番を守りながら交互にかけたり…
「次貸して!」「いいよ、待っててね」の声かけも忘れていません。
帰りの車の中でも「次は違う鬼ごっこもやりたいね!」
「次はスペシャル転がしドッチもいいね!」と計画を立てていました。
皆で身体を動かして楽しみましょうね☆
また皆のリクエストを募集しようと思います♪
次の活動もお楽しみに!
2024年12月14日
こんにちは、八木田教室の山川です。
山は雪の帽子を被り、街にもチラチラと雪が降ってきましたね。
風邪を引かないよう、手洗いうがい行って行きましょう。
本日は「実験!キャンディー作り」で、
・ロックキャンディー
・べっこう飴
を作りました。
午前中は、学習をしたり「アイロンビーズ」や「プラバン」をして、お昼ご飯を食べました。
ムービータイムの食休みを挟み、午後からいよいよお楽しみです☆
お楽しみは「実験!キャンディー作り」です!
まずは、昔懐かしいべっこう飴作り。
砂糖に水を加えて、フライパンで熱して色つけ。
なかなか、べっこう色にならず、
子ども達は、「温度がひくいのかな?」「水入れすぎたかな?」
「ブクブクしてきた」「まぜないと」と
四苦八苦しながらも、楽しそうに行いました。
色がついて型に流し入れて冷え固まるのを待ちます。
冷えるのを待つ間に、
2つ目「実験!ロックキャンディー作り」に挑戦。
べっこう飴と同様に、砂糖に水を加えて、フライパンで溶かします。
今度は、色がつかないように溶かしていき、
コップに棒をさして、結晶化させていきます。
「どのくらいで溶けるかな?」「あ、グツグツしてきた、焦げる」と
焦げないように慎重に溶かしていました。
溶けた砂糖水に、食紅で色を付けていきます。
「赤色がいい」「2色まぜてみようかな」「3色まぜるのは、どうかな」
「透明のままが綺麗」等、自分達で考えながら、作りました。
ロックキャンディーは、1週間ほど完成に時間が掛かります。
観察も楽しみながら完成を待っていきたいと思います!
そうこうしているうちに、べっこう飴が冷えて固まりました。
固まると、みんなが思っていたものとは、少しちがく、
真っ白になってしまいましたが、味は飴、
「甘くて美味しい」「表面が少しざらざらする!」と
感想を伝え合いながら美味しく頂きました。
透き通ったべっこう飴が出来るよう、またリベンジしたい!という声もありました!
1週間後のロックキャンディーの完成も楽しみです!