2025年01月07日
こんにちは、福島八木田教室大沢です。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
年末年始をゆったり過ごせたでしょうか
冬休みも終わり3学期のスタートですね
冬休みの終わりにミライムの合同イベント「餅つき大会」を行いました。
教室で挨拶をして車で移動し、会場の東部勤労者センターに到着です。
センターの前には、臼や杵が見えます。。
大森教室のお兄さん、お姉さんたちが準備に忙しそうです。
センターの中に入るとおつゆのいい匂いがしました。
荷物を置いてホールに集合し、順番まで「カプラ」で遊びました。
「八木田教室さーん!」
順番が来て、いよいよ「餅つき」です。
外の臼の周りに集合します。
もち米を入れてもらい、杵を持って交代で捏ねていきます。
杵は見た目より重く、10回ずつ振り下ろすのもなかなか大変です
「よいしょ、よいしょ。」
周りでかけ声をかけながら順番に押すように捏ね、ついていくと、
「お餅」らしくなってきました
千本づきをみんなで持って一緒につきます。
臼をぐるっと囲んで、動きを合わせます。
「よいしょ、よいしょー。」
美味しそうなお餅ができあがりましたよ♪
移動してセンターの和室で昼食です。
あんこもち、きな粉もち、ずんだもち、海苔もち、お雑煮があり
好きなお餅を選びます
「いただきまーす。」
「美味しい、お餅が柔らかい。」
「お雑煮も美味しいよ。」
「おかわりします。」「次は何を食べようかな。」
色々な味のお餅を味わいました。
準備をしてくれた大森教室のお友達やスタッフに挨拶をして
教室に戻ってきました。
美味しく食べて元気いっぱい楽しく過ごしましたね。
3学期も楽しく活動しましょう!!