2023年06月17日
こんにちは!福島鳥谷野教室の佐藤です。
暑い日も続く毎日がやってきましたねι(´Д`υ)
しかし、暑い日が続いても子どもたちの体力は疲れることを知らないくらい元気です!
6月15日(木)~17日(土)までの3日間、えっぱら祭りが開かれました!
鳥谷野教室は2日目と3日目に参加しましたよ。
まずは2日目の様子について!
東部勤労者センターでサーキット運動を楽しんでいます。
脚立や跳び箱、鉄棒などたくさんの道具を使ってホールの中をたくさん走り回りました。
途中のコースには、体だけでなく頭を使うコースもあり、「なんだっけ?」と真剣に考えながら体を動かしていました!
鉄棒では逆上がりをして次のコースへ進みます。中には「初めて回った!」という子もいましたよ。素晴らしいですね。よく頑張りました!
3日目は全教室が集まり『キャンプレク』を青少年会館で楽しみました。
この日は市内も32度というとても暑く、水分補給をしないと熱中症になりそうなくらいです!
教室でも「水分補給をしようね!」と声をかけても「大丈夫!」とあまり飲まない子が多いのが悩みでした。
指定された順番に進み、その中に『お茶!』と水分補給を取り入れることで、自然とお茶のところに進むことができ、ミッションという形で楽しく取り入れることを学びました。
他にも「同じ誕生月の人と集まる」「靴下とシューズを使ってお料理!」全教室が集まっているからこそ、なかなか交流しないお友達と楽しく過ごすことができましたね!
祭りも終盤に近付くと、皆でえっぱら先生の誕生日をお祝いしました♪
祭り2日目の16日が誕生日だったようで、教室の代表者から渡された色紙を持ってピース!
大森教室のお兄さんの掛け声に合わせて「お誕生日おめでとう!」が響きました。
えっぱら先生が大好きな子ども達はぎゅ~っとハグまでプレゼントです!
一緒に写っている子どもたちもいい笑顔ですね♪
また皆でお祝いしましょう!
子ども達に感想を聞いてみると「楽しかった!」という声がたくさんありました。これからもっと暑い毎日がやってくるので、今回のえっぱら祭りで学んだことを実施していきたいと思います。
えっぱら先生、3日間本当にありがとうございました。
祭りに参加した皆さんもお疲れ様でした!(^^)!
2023年06月17日
こんにちは!福島大森教室の佐藤です。
3月に引き続き、運動療育講師の江原直樹先生をお招きし、6月15日(木)~17日(土)の3日間に渡って【えっぱら祭り】を開催しました!
大森っ子は6月17日に参加してきました!
本日は青少年会館で開催され、ミライムの全教室が集まり、みんなで楽しく体を動かしてきましたよ。
午後から参加の大森っ子は午前中に学習をし、昼食を食べてから会場に向かいました。本日の気温は30℃、熱中症対策を万全にして向かいました。
会場に向かう前から「今日はどんなことをするの?」「楽しみだね!」とワクワクしていましたよ!
どのような内容の運動療育を実施したのか早速紹介していきます!
今回の運動療育は【キャンプレク】を行いました。
キャンプ場でもできるような、器具を使わずに楽しめる遊びを全員で楽しみましたよ。
まず最初に「進化ジャンケン」を行いました。最初は卵の状態からスタートし、ジャンケンに勝ったらひよこ、コンドル、飛行機などに進化していき、最終的にジェット機に進化した人から座っていきます。
思春期という事もあり、最初は恥ずかしさから「参加しない・・・」と言ってしまうお子さんもいましたが、1回チャレンジしてみると少しずつ楽しそうに体を動かすことが出来ました!
大森教室では運動をする時間があまりないため、みんな楽しそうに動き回っている姿を見られて新鮮な気持ちでした。
また、遊びの中に自然と水分補給のタイミングを取り入れていて、大変勉強になりました。
印象に残ったレクリエーションをご紹介します。
靴と靴下を脱ぎ、靴は靴、靴下は靴下で集め、靴を「チャーハン」靴下を「リゾット」に見立てて混ぜ混ぜ!!
混ぜた靴、靴下から自分の物を見つけてみましょう!という内容でした。
誰でも持っているもの、身近にあるものから即座にレクリエーションを創作できる力、本当に勉強になりました!
さて、えっぱら祭り2日目の6月16日はなんとえっぱら先生の誕生日でした!
全教室が集まる今日、全員でえっぱら先生のお誕生日をお祝いしましたよ!
サプライズで各教室ごとに書いた色紙をプレゼントしました。大森教室からは代表して1人の大森っ子がえっぱら先生に渡してくれました。
「えっぱら先生!お誕生日おめでとうございます!」と堂々と大きな声でお祝いの言葉を言ってくれました。最後にえっぱら先生とハグをしている姿が印象的でした。
えっぱら先生!3日間ありがとうございました!
次回もたくさんのご参加お待ちしております。
2023年06月16日
こんにちは☆福島旭町教室の半澤です☆
6月16日(金)☆東部勤労者センターで旭町教室の子ども達とえっぱら祭りを楽しみました☆
久しぶりにえっぱら先生とも会えてとっても嬉しかったです☆
えっぱら先生や他教室のスタッフと一緒に準備開始。我々大人がとてもワクワクでした☆
それもこれも…
今回はなんと!!「片栗粉ダイラタンシー」!!
子ども達はスタッフが片栗粉を袋からサラサラ出す様子を見たり、トロトロの液体を見せると「おおおおおお!!」「早くやりたい☆」とわくわく!ドキドキ!
早速「みんなであそぼう☆」とそれぞれ好きな場所に進みました☆
粉を篩にかけて粉が落ちてくる感覚を目で楽しむ子☆粉が手に落ちてくる感覚を楽しむ子☆
片栗粉の水の中に手を入れてトロトロの感触やギューッと握って掴んだり、解けていくような感触に「うわー☆☆☆」「すごーい☆」と大人も子どもも大はしゃぎでした☆
片栗粉の水の上を走ってみよう☆
「どうなるかな?」とチャレンジ!!!
不思議な感覚に「わー!!!」「たのしいー☆」と笑顔満載です☆
少な目の水と片栗粉で固めてみたり!!!手でとった片栗粉をボールにしてキャッチボールは出来るか!?
大人も子どもも博士になって実験!実験!
最後は服を脱ぎたい子は脱いで、腕やお腹に片栗粉の水を塗ってみたり、カップですくって自分でかけたり!!普段できないダイナミックな遊びも体験しました☆
大人も子どももみんな夢中になって楽しんでいました☆
片栗粉をたくさん使ってお祭り☆とっても楽しかったです☆
6月17日(土)は放デイ教室のお子さんと一緒の合同えっぱら祭りでした☆
この日は大きなお兄さん、お姉さん達と一緒にみんなでキャンプレクリエーション(道具を使わないレクリエーション)を楽しみましたよ☆
真似っこでキャンプファイヤーへ火を付けたり、鉄板チャーハン!!ごちそうを作ったり、ジャンケンゲームをしたり、集まれゲームなどいろいろ楽しみましたよ☆
最後に、えっぱら先生のお誕生日をみんなでお祝いしました☆
旭町教室からのプレゼントをお渡しすると、えっぱら先生は大変喜んでくださいましたよ(^^)
みんなで作り上げるえっぱら祭り特有の楽しい雰囲気を味わいました☆
2023年06月16日
こんにちは。株式会社ミライムフォーラムの塩谷です。
6月15日(木)~17日(土)の3日間、
スポーツファクトリースキップの江原直紀氏をお招きして
えっぱら祭りを開催しました!
新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行してからはじめてのえっぱら祭り、今までは感染症の心配もありましたが、久しぶりに心おきなく大人数での活動を楽しみました。
6/15(木)
午前は福島鳥谷野教室で座学を行いました。
本日は頭と身体についてです。
メリット・ハイメリットと称して、それぞれの長所と短所について伺いました。
一度にたくさん覚えることができる頭と、繰り返しの練習が必要な身体
また、すぐ忘れてしまう頭に対して、一度覚えたら忘れにくい身体と
運動の場面を通して、分かりやすく教えていただきました。
6/15(木)
午後は福島市西部勤労者研修センターで
福島西中央教室と福島八木田教室
6/16(金)は福島市東部勤労者研修センターで
午前は福島旭町教室
午後は福島鎌田教室と福島鳥谷野教室
そして、6/17(土)は一日を通して福島県青少年会館の体育館で行いました。
キャンプレクを中心に、
ジャンケンに勝つと卵からにわとり、そしてジェット機になる「進化ジャンケン」
みんなで歌を歌ったり、くつ探しのゲームもしました。
また、えっぱら先生だけでなくミライムのスタッフも一芸を行いました。
気温が30度を超える暑い中でしたので、水分をこまめにとりながら楽しみましたよ。
また、6/16はえっぱら先生のお誕生日でした。
全教室から、色紙のプレゼントと各教室代表の子どもから「おめでとうございます」のお祝いの言葉を贈りました。
えっぱら先生と抱き合いながらお誕生日をお祝いする子どもがいたりと、サプライズは大成功でしたね!
座学や運動のセッションを通して、子どもたちだけでなく我々スタッフも面白くてためになることを数多く学ばせて頂きました。
改めて、えっぱら先生3日間ありがとうございます!
次回は11月になります。
みなさん、楽しみにお待ちください!
2023年05月20日
こんにちは、福島大森教室の今野です。
5月22日は、岡部社長のお誕生日!
今日は、日頃お世話になっている社長に向けてお祝いのビデオを撮影するため、全教室がじょーもぴあに集まりました。
せっかく全教室が集まったのですから、大森っ子も一緒にミライムのパワーを見せてあげましょう!
現地に到着すると、すでに「岡部さんおめでとう!」と書かれた横断幕や、数えきれないほどの風船が準備され、子どもたちやスタッフともに気合が入っている様子でした。
主催の中川が指揮を執りながら、掛け声の順番や、声を合わせるタイミングなどを練習します。
タイミングをとるための掛け声を担当するのは、大森教室から有志の高校生が務めてくれました。
スタッフや子どもたちにクラッカーが手渡され、いよいよ本番です!
…
…
「岡部社長ォォォーーーッ!!」
「「お誕生日おめでとうーーー!!!!」」
鳴らされるクラッカーの音とともに、お祝いの言葉が公園中に響きわたりました!
完成した動画は後日、社長に届けられます。
みんなで作った動画、きっと喜んでくれると思います!
全体での動画とは別に、大森教室でも社長へ向けてのビデオレターを作成しました。
有志の子どもが一人ずつカメラの前に立ち、社長へのお祝いのメッセージを述べました。
教室へ贈ってくれた本について感謝を述べる子や、「一緒に頑張りましょう」と労りの言葉をかける子もいました。
人によっては照れながらだったり、言葉に詰まってしまったりといろいろな反応がありましたが、それらも含めて素敵なビデオレターになったと思います。
日頃お世話になっている人へ、ビデオを通じて感謝を伝える大切な機会になりました。