2024年09月23日
こんにちは!福島鳥谷野教室の浅野です。
最近は一気に気温が下がって肌寒くなり、すっかり秋らしくなってきましたね!
今回はそんな時期にぴったりな、ミライム合同芋煮会の様子をお届けします♪
教室でお約束確認をしてから、会場となる東部勤労者センターへ出発しました。
「お腹すいたね!」「どのくらい食べようかな?」と、待ちきれない様子の子どもたちです。
会場に到着すると、早速いい匂いがしてきました!
鳥谷野教室の順番がまわってくると、醤油・味噌・カレーの中から好きな味を選びます。
「醤油が気になる...」「カレーにおにぎりを入れてカレーライスにしようかな!」とそれぞれ決めて、できたてホカホカの芋煮が次々に運ばれてくると「わぁ、大盛り!」とみんな大喜びでした♪
「いただきます」をした後はしばらく箸が止まりません!
「おいしいね!」と感想を伝え合っている姿がとても微笑ましいです(*^-^*)
スタッフからおかわりの呼び掛けをされると「次は味噌で!」「私はうどんください!」とまだまだ食べられるといった様子の子どもたち!
満足のいくまで芋煮を楽しむことができました♪
食後はホールに移動し、ドミノとカプラをして食休みです。
お友だちと協力して長いドミノの列を作ったり、カプラで家やお城を作ったりしました。
普段交流する機会が少ない他教室のお友だちと遊ぶことができ、いつも以上に楽しかったようです!
いつも以上に室内が広かったことや、十分な時間があったこともあり、ダイナミックな作品を制作して楽しんでいた子どもたちでした(*^-^*)
ドミノとカプラを綺麗に片づけた後は本日2つ目の目玉企画、恐竜のスーツを着てかけっこをする恐竜レースをしました!
恐竜レースに出場する子は開始までに各教室でエントリーをしていましたが、いざやるとなると少し怖い様子…
ですが、第1レースのお友だちがとても楽しそうに参加している姿を見て自信がついてきた鳥谷野っ子!
チャレンジ精神が素晴らしいです!
「位置について、よーい ドン!」の合図で、一斉に恐竜たちがスタートします!
転んでしまう子もいましたが、全員怪我無くゴールへ辿り着けました☆
開始前は「怖いからやめる!」と言っていた子もゴールすると「めっちゃ楽しかった~!」と、感想を教えてくれました(*^-^*)
参加した子は、ご褒美としてお菓子詰め放題!
1位の子は特別賞として、他の子よりも大きな袋にたくさんお菓子を入れて喜んでいました♪
1日を通して「おいしかった」「楽しかった」「おもしろかった」と様々な感想を聞くことができました!
鳥谷野っ子全員がとても楽しめた様子だったのでスタッフ一同とても嬉しい気持ちでいっぱいです♪
次回のイベントも一緒に楽しみましょう(*^-^*)
2024年09月23日
こんにちは、福島大森教室の中澤です。
少しずつ秋の深まりを感じるこの頃、いかがお過ごしでしょうか。
日中は汗ばむ暑さですが、朝夕は過ごしやすくなりました。
本日はミライム合同芋煮会がありました。
大森教室の子どもたちは午前中から集合して芋煮会の準備開始です!
調理場では、こんにゃくは手で一口サイズにちぎったり、ピーラーを使ってニンジンや大根の皮を剝いたりして、一つ一つの作業を丁寧に行っていました。
中でも普段あまり包丁を使わないと話す子が調理に参加し、スタッフに丁寧に教えてもらいながら意欲的に挑戦する姿が見られましたよ♪
人参を切る時に、スタッフが「いちょう切りって知ってる?」と質問すると、「知ってますよ。こうやって切るんですよね」と話しながら、上手に切っていてビックリです(^^♪
大体の調理が終わると他の教室の子どもたちが続々と集まってきます。
大きな鍋から小さい鍋に移し替えて配膳をしていきます!
芋煮はカレー味、醤油味、味噌味の3種類でしたが、中でもカレー味が一番人気で、何度もおかわりに来る子もいました( *´艸`)
配膳が落ち着くといよいよお待ちかね!大森っ子達の実食です!
カレー味の芋煮にうどんやおにぎりを入れて食べたりと思い思いの食べ方で美味しそうに食べていましたよ♪
高校生の子で、1人で6杯も芋煮を食べていた者もおり、食べ終えると「お腹いっぱいで、もう食べられないですよ」と話していました( ´艸`)
楽しくお話しながらみんな明るい雰囲気の中で食事を楽しんでいました。
食後は恐竜レース!恐竜の着ぐるみを着て競争です!
大森教室の子どもたちも参加し恐竜の着ぐるみを着ながら本気で走り、1位になって大喜びしている子もいましたよ( *´艸`)
景品のお菓子を貰って「たくさんお菓子貰った!」と嬉しそうに話していました♪
「また芋煮会に行きたい」と話してくれる子もいて、今年の芋煮会も楽しい雰囲気の中で行うことができ良かったです(^^♪
来年も楽しい思い出となるような芋煮会になるといいですね。
2024年09月23日
こんにちは、福島鎌田教室の渡邊です。
暑さも落ち着いてきて、秋を感じられるようになってきましたね。
秋と言えば食欲の秋!ということで・・・
毎年恒例のミライム合同芋煮会が行われました!
合同イベントの時は大森教室のお子さん達が準備を手伝ってくれますが鎌田教室からも高学年のお兄さんたちがお手伝いに行ってくれました。
野菜を切ったり物資を運搬したりおにぎりを握ったりとおたのしみ活動で練習した成果を発揮してくれました。
東部勤労者センターに移動したら早速手洗いをして、カレー、醤油、味噌の三種類から選んで芋煮を食べました。
鎌田教室ではカレーが大人気でした。
「具いっぱいだね~!」
「おかわりしてもいいですか?!」
など芋煮会を楽しんでいる声がたくさん聞こえてきました!
とてもおいしかったようで、おかわりするお子さんもいてスタッフ一同嬉しく思います。
お腹いっぱい食べた後は30分程ホールで食休みをして教室に戻りました。
食休み中はドミノを並べたり、カプラを積み上げて作品を作ったり、どこまで高く積めるかに挑戦したり、自身の名前を作るお子さんもいました。
他教室のお友だちとも交流し始終笑顔で楽しんでいる様子でした。
また来年の芋煮会も楽しみですね♪
2024年09月21日
こんにちは!
福島西中央教室の小野です。
寒さが厳しくなってきて、長袖の季節になってきました。
午前中は室内レクリエーションを行いました。
写真は新聞紙ジャンケンの様子です!
負けやあいこで新聞紙を折り、勝ちはそのままです。
負けてしまうと悔しそうにしながらも、しぶしぶ新聞紙を折っていました( ;∀;)
新聞紙が小さくなっても片足で、上手に立てていてびっくりです!
みんな楽しんでジャンケンに参加できていました。
午後は防災訓練です。
地震が起こったらどうするかを皆に聞くと、たくさん答えが返ってきました。
学校でも行っているようで完璧な回答でした!
学習スペースで「地震が起きたら」の想定で練習を行いました。
始めはざわざわしていましたが、訓練と伝えるとピシッと意識して行うことができていました。
事前に伝えた順に並び、話さず移動することができていました。
復習もバッチリです。
並んでいる姿はお兄さん、お姉さんのようで成長を感じられました。
「上手にできた」と、自信が付いたようでした。
今後も定期的に防災訓練を行い、万が一に備えていきます。
防災訓練の後は、宝探しをしました!
隠すチームと見つけるチームに分かれて行いました。
決められた場所に好きに隠していいので、見つからないように張り切って隠していました。
「ここだと見つからないぞ。」と良い場所を見つけたようで悪い顔でニヤリ(笑)
探してみると隠すのが上手で全然見つかりません。
隠したチームは見つかると「次は違うところに!」ともう次のことを考えていました。
見つけると嬉しそうにスタッフに持ってきてくれます。
久しぶりの宝探し、みんな真剣に行っていました。
隠すのも、探すのも個性があって面白いですね。
今後も楽しいイベントを企画していますので、お楽しみに!
2024年09月21日
こんにちは!保原中央教室の阿部です。
先日は中秋の名月はご覧になれたでしょうか?
今月頭にはフィリピン沖に小惑星が落ちたことや、10月には肉眼で見えるほどの彗星がやってくるなど、天体ショーも盛りだくさんです。
しかし連日の秋雨で天気も下り坂。
本日は気温も下がって肌寒いほどです。
しかし本日は室内で行うお楽しみ
『宝石発掘体験』です(*´▽`*)
宝石と聞いて楽しみな様子の保原キッズ、まず午前中は図書館でゆっくり過ごします。
移動中の屋外での交通マナーや、図書館での公共マナーも事前に確認することでしっかりと守ることができました。
※特別に館内撮影許可を得ています
教室に戻ると、保原教室を利用してスケジュールに参加していた鎌田っ子と一緒にお昼ご飯です
(^O^)/
スタッフも一緒に子どもたちと会話を楽しみながらお腹を満たしています♪
食後のムービータイムは宝石発掘に連動して、現在シリーズで鉱石をモチーフにしているポケットモンスターを視聴しました。
早くも「宝石発掘楽しみ♪」の声が!!
さあ、いよいよ発掘体験の時間です!
付属の道具を使ったり石こうを削る作業があるので、まずは事前約束からです。
きちんと約束を聞き、シリーズの中から発掘ボックスの選択をし、宝石チームと伝説の武器チームに分かれ、ついに発掘開始('ω')ノ
「紫の宝石が見えてきた!」
「これなんの伝説の武器だろう?」
埋もれているお宝の一部が見えてくるとさらにわくわくしています!
実在するとされてきたフランスの伝説の武器「聖剣デュランダル」
1300年前から突き刺さっていたという剣が今年の7月に行方不明になったといいう話にも興味津々でした。
実は我らが福島県も天然石の鉱床が多いことで有名なんですね♪
私も子どものころに伊達市内の河原で石を割っていたら、しのぶ石というシダ植物模様の石にガラス質の鉱物(黒曜石?モリオン?)をみつけたことがあり、そこから地学などに興味を持ったことがあります(石は失くしましたが・・・)
他にも県内では鉱石発掘の疑似体験や化石発掘体験ができるところもあるようなので、秋の行楽として体験に赴くのもいいかもしれませんね。
もしかしたらミライムから将来の学者や研究者、ハンターなどが生まれるかも?!
保原中央教室では楽しい体験会も考えておりますので、今後の秋のイベントもお楽しみに~(^ω^)