2024年08月10日
こんにちは。福島旭町教室の斎藤です。
8/7(水)~8/9(金)の三日間、運動療育講師の江原先生をお招きしての『えっぱら祭り』を開催いたしました。急ではありましたが、旭町教室からも数名参加出来る事になり、スタッフも子ども達もドキドキわくわくソワソワでした♪
出発前は、写真やイラストを活用しながら、これから「誰と」「どこで」「何をする」を視覚的にお知らせしています。子ども達が見通しを持ち、安心して過ごせるように意識しています。
1日目は『チーム対抗ミライム選手権』でした。
放デイのお兄さんお姉さん達と同じチームになり少し緊張している様子でしたが、先輩たちから優しく声を掛けてもらい徐々に緊張もほぐれてきた子ども達。
お宝拾い、コロコロバイキング、バラバラ跳び箱等、様々な種目へチャレンジしました♪
2日目は『ミライムオリンピック』でした。
2日目もチームごとにお兄さんお姉さん達とたくさん遊びました。バブルボールバンパーに入り、サッカーや障害物競走、バスケットボール、マネーゲームなどを楽しみました。バブルボールバンパーと初対面の子ども達。瞳をキラキラと輝かせていました♪
バブルボールバンパーへ入ると、ふわふわしている感触や、独特の動きにくさ、いつもとは違う体の感覚に大喜びのこども達。うまく動けずに転んだり、困ったりしていると、お兄さんお姉さん達が「大丈夫?」と手を差し伸べてくれるほっこり場面も多々ありました♪
楽しく遊びながら異年齢の素敵な時間を過ごす事が出来、素敵な思いでと経験に繋がったと思います♪
3日目は『ドミノチャレンジ』でした。
本日の目標は「みんなで一本道をつくろう!」です。はじめは各々が自由にドミノを並べていましたが、段々と(一本道にするにはどうしたら良いのかな)と試行錯誤をしている姿が見られました。
ドミノが倒れないように、指先や足先、全身に神経を張り巡らせながら『ドミノチャレンジ』へ臨みました。いよいよ全てのドミノが並び、とても長い一本道になりました。スタートからゴールまで一気に倒れていく様子に大興奮の子ども達でした♪
最後は自由時間となり、文字を作ったり、タワーを作ったり、再度ドミノチャレンジを試みたり、れぞれが思い思いの作品を作り上げていました。
『えっぱら祭り』ならではの体をダイナミックに動かす粗大運動と、ドミノチャレンジでの微細運動など、様々な遊びを通して心と体の発達を意識出来るスペシャルな3日間となりました。次回の『えっぱら祭り』もとても楽しみです♪
2024年07月06日
こんにちは。福島八木田教室の大沢です。
7月に入り、暑さの中子どもたちは1学期のまとめに取り組んでいます。
今日の午前は、「すてむぼっくす」です。
八木田教室では、セカンドコースを実施しています。
今日の課題は「シューティングゲーム」の作成。
これまでにもタブレットを使った、プログラミングの学習をしてきました。
タブレットを使った学習にはみんな興味を持っていて、やる気もアップです。
説明を聞いて、手順書を見ながら作業を進めていきます。
背景の設定、キャラクターの設定をします。
命令ブロックを並べて、ロケットやキャラクターの位置や動きを決め、
動きをまとめてゲームを完成させていきます。
「できた!」「うまくいかない。」などなど、
時間まで進め、感想を書いて発表しています。
昼食を食べお腹を休めた後は、午後のお楽しみ活動です。
一つ目は「七夕の飾りつけをしよう」です。
願い事を書いた短冊、輪飾り、紙を繋げた天の川、
折り紙で作った折り鶴、網飾り、提灯などを飾っていきます。
「明日は七夕、天気が良ければきれいにお星さまが見えるかな?」
「短冊に書いた願い事、叶うといいね。」
子ども達の書いた願い事…、
「ホームランが打てますように。」
「お金持ちになりますように。」
「みんなと仲良くしたい。」
「能登半島の復興祈願」と様々でした。
二つ目は「映画鑑賞をしよう」です。
机やマットを移動して準備を整えます。
ボードやプロジェクターを準備して、席に着きます。
「今日の映画はスーパーマリオです。」「わーい!!」
「みんなが約束を守って映画を見ることが出来たら…、
スペシャルなおやつが出てくる…かも。」
部屋を暗くして、上映開始。みんな映画を楽しんでいました。
映画の後半には、ビュッフェ形式で取り分ける
おやつとジュースが用意されました。
おやつを食べながら観る映画は最高でしたね。
とても満足そうな様子でした。
「また、おやつ食べながら映画観たーい。」
そうですね、また映画鑑賞会しましょうね。
2024年04月30日
こんにちは。福島大森教室の佐藤です。
最近は気温が高く、春を通り越して夏のような季節になりましたね!
大森っ子は半袖、短パンでミライムに来る姿があり、もう夏だなぁと感じております(笑)
本日は、子供たちが喜ぶ企画をしよう!ということでミライム合同でバーベキューをしました。その様子をお届けします(^^♪
大森っ子は先陣で会場設営へ行く人、教室に残って後から会場に向かう人に分かれています。会場設営へ行く人はご褒美として学習免除権を獲得!!子供たちは「やったー!」と大喜び(笑)学習免除の分たくさん働いてくれました!
はたまた教室残り組はというと・・・小学生45分、中学生1時間しっかり学習をしています。
教室残り組は学習後、お出かけ説明を受けた後に会場である東部勤労者センターへ出発です。お肉が食べられるとウキウキな気持ちで会場へと向かいました♪
バーベキュー会場に到着すると、先陣で会場設営をしていた子供たちとスタッフが!「お肉どうぞ~!」「フランクフルト、かき氷もあるよ~!」と先に材料を焼いていて準備してくれていました(^^♪
みんなで「いただきます!」をし、たくさんお肉をいただきましたよ!
お肉をたくさん食べた後はお待ちかねのデザート!かき氷です!
本格的なかき氷器にみんな興味津々でした。ふわふわでおいしかったですね。
スタッフには全部の味を混ぜたスペシャルかき氷を作ってくれました(笑)
たくさん食べた後は、スタッフ、子供たちで協力して片付けです。 「次何したらいいですか?」「手伝いますか?」と子供たちが積極的に手伝ってくれたおかけで早く片付けが終わりました。普段イベントで準備などを手伝っている大森っ子、さすがです!
会場の片づけが終わると、東部勤労者センター近くにある公園に行き遊んできました!
ブランコ、ターザンロープなどの遊具で遊んでいます。他教室のお子さんの面倒を見ながら遊んでいる子もいました。面倒見の良さが見られました(^^♪
遊具でたくさん遊んだ後はみんなで鬼ごっこをしました。短い時間ではありましたが、たくさん運動をしてバーベキューで食べたお肉分のカロリーを消費していました。
帰りの車では疲れたのかぐっすりと眠ってしまっていました!
またバーベキューしたいですね( *´艸`)
次回もお楽しみに~(^^)/
2023年12月25日
こんにちは。福島旭町教室の斎藤です。
子ども達が待ちに待った12月25日、クリスマスがやってきました♪
教室はクリスマス色に飾り付けがされており、子ども達は朝からドキドキワクワクが止まらない様子です♪
おあつまりの時間になると、なんとサンタさんが登場しました!!!
サンタさんの登場に、驚いた表情を浮かべるお子さん。笑顔が弾けるお子さん。「〇〇先生でしょう!?」とすぐ気が付くお子さん。おあつまりは大盛り上がりでした♪
おやつはクリスマスケーキの登場です!口の横に白いクリームをつけながら食べ進める子ども達。とても可愛らしかったです♪
活動はソリ遊びを行いました。
お友達やスタッフと2人ペアになり、プレゼントが乗っているソリを引っ張ります!気分はサンタさん?トナカイさん?です♪
協力する事、順番を守る事を意識しながら活動を行いました!
活動終了後、いよいよプレゼントの開封を行いました。
包装紙から【おままごとキッチン】が顔を出すと、子ども達は大きい瞳をまんまるにして「すごーい!」「やったー!」と大喜びでした♪
スタッフが早速組み立て作業を始めると、子ども達から「僕(私)もやってみる!」と声が聞こえてきました。様々な事へ興味関心を持てるところが素晴らしいです!
『ネジを2つ締めたら次のお友達と交代します』とお約束を確認してから組み立て作業にチャレンジしました。事前にお約束を確認する事で、活動をスムーズに進める事が出来ますね♪
いよいよおままごとキッチンが完成すると「やったー!」と達成感に満ち溢れる笑顔を見せてくれる子ども達。おままごとが大ブームの旭町教室です。
午後は7教室合同クリスマスパーティー(zoom)を行いました。
「乾杯!」の合図でオレンジジュースを飲むと「美味しい!」と思わず顔が綻ぶ子ども達。お菓子も次から次へと頬張ります。いつもとは一味も二味も番うスペシャルな1日となりました♪
岡部先生、素敵なプレゼントをありがとうございました!!!!!
今年も残すところあとわずかとなりました。どうぞよいお年をお迎えください。
2023年11月06日
こんにちは。福島旭町教室の斎藤です。
日ごとに寒さが深まってまいりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?
今月はそんな寒さを吹き飛ばす恒例イベント『えっぱら祭り』を開催いたしました!えっぱら先生こと江原直紀先生をお招きしてのスペシャルイベントです!
1日目は福島鳥谷野教室のガレージで吊り遊具体験を行いました!
事前に鳥谷野教室の写真、遊具の写真等を提示する事で、子ども達が『これから何処へ行く』『これから何をする』が分かりやすい様に、子ども達が見通しを持って活動出来る様に意識しています。
いよいよ会場へ到着すると、ゆらゆら揺れる平均台の一本橋やマットのブランコ等、様々な遊具がセットされており、目をキラキラと輝かせる子ども達!
さっそく吊り遊具を体験します!
繰り返しチャレンジしていると、1回目より2回目、2回目より3回目と、体の使い方がどんどん上手になっていく子ども達。
子ども達が出来るようになっていく様子を間近で見る事が出来、スタッフ一同感動いたしました!
はじめはドキドしている様子のお子さんも、親しんでいるスタッフやお友達が楽しく遊んでいる様子を見ていると、少しずつ安心出来た様子でした!お友達から良い刺激を受けていますね♪
二日目は7教室合同のえっぱら祭りでした!
福島学院大学の広々とした体育館で活動を行いました。
こちらも、脚立、跳び箱、平均台等・・・様々なブースが準備されています!
跳び箱は6~14段まで有り、自分でチャレンジしたい段数を選択する事が出来るので、少しずつレベルアップする事も出来ますね!
平均台へチャレンジしたお子さんも、はじめはスタッフの手を借りていましたが、徐々に自分で進める距離が伸びていき、最後は見事自分一人の力で渡りきる事が出来ました!
お子さんは頬を赤く染め、飛び切りの良い笑顔を見せてくれましたよ♪
スタッフは補助は最低限に行い、子ども達が『自分で出来た!』と成功体験を積み重ねていけるように意識しています!
次回のえっぱら祭りも楽しみです♪