2024年09月07日
こんにちは。福島鳥谷野教室の齋藤です。
9月に入り朝晩は秋らしい気温になってきました。
それでも、まだ暑い日が続いているので体調の変化に気を付けながら活動をしていきたいと思います。
今日のお楽しみ活動は、「東部体育館へ行こう!」でした。
お昼ご飯をみんなで食べ、ムービータイムでゆっくりと体を休めてから、待ちに待ったお楽しみ活動です。
出発の前にもう一度お約束の確認をして東部体育館へ出発!
移動中の車の中では、「何して遊ぼうかなー?」「大きなボール使いたいな!」とこれからのお楽しみ活動の計画を考えている子ども達でした!
東部体育館に到着して、みんな揃って「よろしくお願いします!」と大きな声であいさつをすることができました。
東部体育館の中に入ると「先生バドミントンやろう!」、「ドッジボールしよう!」、「バスケットボールのゴールがある♪」と元気な子ども達、途中で水分補給をしながら普段の教室とは違う広い東部体育館をいっぱいに使って遊んでいる様子が見られました!
バスケットゴールにボールを入れて遊んでいると、ボールが引っかかってしまい取れなくなってしまいました。
すると、「ボールをぶつけて落とせばいいんだよ!」と子ども達が自ら考えてボールを取ることができました。
困った時に、どうしたらいいかのかを子ども達で解決することができました。
とても素晴らしいです!
いつも鳥谷野教室でやっている「転がしドッジボール」も広い東部体育館を使ってやると動く範囲が広くなって、みんなたくさん動いてたくさん汗をかいて楽しそうでした。
時間いっぱいまで遊んだ後は、みんなで協力してモップ掛け、片づけをして「ありがとうございました!」とあいさつをして教室に戻りました。
教室に戻ったら、おやつの時間になったのでかき氷を食べて運動をして熱くなった体を冷やしました。
今回のお楽しみ活動も楽しく安全に遊ぶことができました。
また、たくさん体を動かして遊びたいですね!
2024年08月10日
こんにちは。福島旭町教室の斎藤です。
8/7(水)~8/9(金)の三日間、運動療育講師の江原先生をお招きしての『えっぱら祭り』を開催いたしました。急ではありましたが、旭町教室からも数名参加出来る事になり、スタッフも子ども達もドキドキわくわくソワソワでした♪
出発前は、写真やイラストを活用しながら、これから「誰と」「どこで」「何をする」を視覚的にお知らせしています。子ども達が見通しを持ち、安心して過ごせるように意識しています。
1日目は『チーム対抗ミライム選手権』でした。
放デイのお兄さんお姉さん達と同じチームになり少し緊張している様子でしたが、先輩たちから優しく声を掛けてもらい徐々に緊張もほぐれてきた子ども達。
お宝拾い、コロコロバイキング、バラバラ跳び箱等、様々な種目へチャレンジしました♪
2日目は『ミライムオリンピック』でした。
2日目もチームごとにお兄さんお姉さん達とたくさん遊びました。バブルボールバンパーに入り、サッカーや障害物競走、バスケットボール、マネーゲームなどを楽しみました。バブルボールバンパーと初対面の子ども達。瞳をキラキラと輝かせていました♪
バブルボールバンパーへ入ると、ふわふわしている感触や、独特の動きにくさ、いつもとは違う体の感覚に大喜びのこども達。うまく動けずに転んだり、困ったりしていると、お兄さんお姉さん達が「大丈夫?」と手を差し伸べてくれるほっこり場面も多々ありました♪
楽しく遊びながら異年齢の素敵な時間を過ごす事が出来、素敵な思いでと経験に繋がったと思います♪
3日目は『ドミノチャレンジ』でした。
本日の目標は「みんなで一本道をつくろう!」です。はじめは各々が自由にドミノを並べていましたが、段々と(一本道にするにはどうしたら良いのかな)と試行錯誤をしている姿が見られました。
ドミノが倒れないように、指先や足先、全身に神経を張り巡らせながら『ドミノチャレンジ』へ臨みました。いよいよ全てのドミノが並び、とても長い一本道になりました。スタートからゴールまで一気に倒れていく様子に大興奮の子ども達でした♪
最後は自由時間となり、文字を作ったり、タワーを作ったり、再度ドミノチャレンジを試みたり、れぞれが思い思いの作品を作り上げていました。
『えっぱら祭り』ならではの体をダイナミックに動かす粗大運動と、ドミノチャレンジでの微細運動など、様々な遊びを通して心と体の発達を意識出来るスペシャルな3日間となりました。次回の『えっぱら祭り』もとても楽しみです♪
2024年08月09日
こんにちは。保原中央教室の小野です。
今回はえっぱら祭りのお話です。
8月7~9日にかけて運動療育講師の江原直紀先生(通称えっぱら先生)をお招きしてえっぱら祭りを開催しました。
保原中央教室は7・8日の2日間参加してきました!
猛暑で熱中症も危惧されている中ですが、空調設備のある東部勤労者センターで様々な活動を行いました。
このブログでは一部抜粋して行った種目についてお話ししたいと思います。
1日目は(1)オタカラヒロイ (2)コロコロバイキング (3)針山とおし (4)バラバラとびばこ (5)くるくるはしわたりの5種目を行いました。
現在オリンピックも開催していて、それにちなんでミライムオリンピックなんて言われたりもしていたり…?
ここではオタカラヒロイについて紹介したいと思います。
この種目では平均台に上りマジックハンドを使い、前に落ちているおもちゃなどを掴み、後ろの枠に入れるというものです。
一見簡単そうに見えますがバランスを取りながら作業を行うことは体感がとても重要になるとえっぱら先生よりお話がありました。
ほとんどの子どもたちが平均台から落ちずに行うことができ、私たちが思っている以上に子どもたちの体幹はしっかりしているということが目に見えてわかりました。
ちなみにスタッフもやりましたが思った以上に太ももなど支えている部分に負荷がかかり、筋肉痛になりました(笑)
2日目のミライムオリンピックでは(1)バスケットボール (2)障害物競走 (3)マネーゲーム (4)サッカーを行いました。
ここではサッカーを紹介したいと思います。(他のブログにて多種目も紹介しています)
このサッカーはただのサッカーではありません。
空気で膨らむバブルに入り、行うバブルサッカーです。
子どもたちは足元がよく見えなかったり、幅のあるバブルに入っているので相手とぶつかったり、自分の思ったような行動ができません。
その中でも声を出して仲間と協力しながら楽しむ様子が見えました。
毎度毎度面白い種目を考えてくれるえっぱら先生はすごいな~と思いつつあっという間の3日間でした。
次回は1月です。またみんなで楽しく運動できるといいですね!
2024年08月08日
こんにちは、福島鳥谷野教室の渡邊です。
8/7(水)~8/9(金)の三日間、『えっぱら先生』でおなじみ運動療育講師の江原直紀先生にお越しいただき、東部勤労者センターにて『えっぱら祭り』を開催しました!
鳥谷野教室は2日目の8/8(木)に参加しました。
久しぶりのえっぱら祭りを楽しみにしていた子ども達!
2日目のえっぱら祭りのテーマは『ミライムオリンピック』です!
パリオリンピックも開催しているという事で、テーマを聞いてワクワクな様子(*^-^*)
今回のミライムオリンピックは団体戦です。鳥谷野教室以外にも旭町教室、八木田教室、保原教室ごちゃ混ぜでチームを作り、『バブルボールバスケットボール』『障害物競走』『マネーゲーム』『バブルボールサッカー』などいろんな種目に挑戦しました!
第1種目は『バブルボールバスケットボール』です。
3つ重ねた約3mの高さのバブルボールにプラスチックボールを入れていきます!
「高いっ!」「届かない~!」と声も聞こえていましたが…投げ方を変えてみたり、助走をつけたりと
工夫して、見事全部のボールを入れることが出来ました☆
第2種目は『障害物競走』です。
バブルボールを装着していざスタート!跳び箱を乗り越えたらマットの上で前転、長縄を跳んで体育館を1周し次の走者にバトンタッチ!
バブルボールを着け、動きにくさや、前が見えにくいという怖さの中、全員最後まで走り抜けました!
先にゴールしたチームは、元気いっぱいお友だちの応援をしてくれました(*^^*)
達成感でいっぱい達の子ども達でした☆
ここで午前の部が終了しました。昼食を食べてお腹を休めた後、午後の部の開始です!
第3種目は『マネーゲーム』です。
ミライムオリジナル紙幣、社長のお顔入りの1000円札2枚を持って、各所に居るスタッフとじゃんけんをし、どんどんお金を増やしていきます。
じゃんけんをする時は1000円札を出し、勝ったら5000円を貰い、最後にどれだけたくさん1万円札を持っていたかを競います(^o^)!
スタッフからのアドバイス禁止の中、始めは戸惑う様子の子もいましたが、年上のお友だちに教えてもらい、両替をし、ゲームを進めることが出来ました☆
年下の子の優しく教えてあげる子、両替の仕組みが「分かった!」と嬉しそうな子…。
目の前で成長していく子ども達の姿に感動するスタッフでした!
いよいよ最後、第4種目は『バブルボールサッカー』です!
頭をたくさん使った後は、体を思いっきり動かします。
バブルボールの中に入ってのサッカー!果敢な戦いを見せてくれました。
足元が見えなかったり、蹴ったボールがバブルボールに当たって跳ね返ったり…。
何度も転がりながらもすぐに立ち上がり、ゴールを決めるまで一生懸命頑張りました☆
2日目のえっぱら祭りが終わり、子ども達からは「楽しかった!」という声がたくさん聞かれました。
とても充実した1日になりましたね!
えっぱら祭りを通して、果敢にチャレンジする姿や失敗しても成功するまでやりきる姿がたくさん見られました。
ミライムでは、イベントやお楽しみ活動を通して子ども達の体験の幅を広げ、子ども達の自信に繋げていきたいと思っています。みなさんどんどんご参加ください♪
次回のえっぱら祭りも待ちきれないですね(*^-^*)!
2024年08月08日
こんにちは。福島八木田教室の佐藤です。
題して、ミライムオリンピック!!!
フランス.パリでも盛り上がりをみせているかと思いますが、ここ福島市でもおおいに盛り上がりを見せたオリンピックが開催されました。
競技は全部で4種目!
(1)バスケットボール
(2)障害物競走
(3)マネーゲーム
(4)バブルサッカー
(1)バスケットボールは、3つ重ねたバブルボール。とにかく高い高い!
時間制限はなし。ボールがなくなるまでひたすら投げて入れる。単純ですが、子どもたちは全力でボールを上に投げ、賢い子はスタッフを呼んで、「上にあげてください」などと伝え、工夫しながら何度もチャレンジしていました。
全部ボールが入った時の喜びは格別でした!
(2)障害物競争
バブルボールを装着し、走る、跳ぶ、回るなど色々な動作を交えての遊び。前が見えなくて、少し恐怖感を味わいながらゴールできた子。スイスイ移動し、少しでも早くゴールをした子。一人一人が、チームの為に全力で遊ぶ姿がとてもかっこよかったです!
(3)マネーゲーム
社長の顔が入った、ミライムマネーを使って、頭の運動、遊びをしました。
各ブースにスタッフがいて、じゃんけんをしお金をどんどん増やすゲーム。ルールがわからない子には、ルールがわかる子がやさしく教えていました。素晴らしいです。
(4)バブルサッカー
この日、一番の盛り上がりをみせました。ルールはサッカーと一緒。
相手チームとバブルボールがぶつかる迫力。ボールがバブルボールにぶつかりどこかに飛んでく楽しさ、ゴールを決めて勝つ喜び。痛い足を我慢して、チームの為にがんばす姿など、たくさん八木田っ子は頑張りました。
すごい体力と精神力でした。
ミライムオリンピックが終わった後の八木田っ子の表情はとても満足していました!!!
えっぱら先生。今回も素敵な遊びの提供ありがとうございました。
次回も八木田っ子はますますパワーアップしてお待ちしております。