2024年11月02日

すてむぼっく&図書館へ行こう/福島八木田教室

すてむぼっく&図書館へ行こう/福島八木田教室 こんにちは。福島八木田教室の大沢です。
11月に入り、気温もぐっと低くなりました。

今日はあいにくの雨模様でしたが、
子ども達は「全然寒くないよ。」と元気いっぱいです。

今日の午前の活動は「すてむぼっくす」です。
《電気》について考えてみよう!!

電気は形を変えていろいろな物に利用されています。
電気は、光、音、運動(動き)、熱に変身します。

今日は動きに変身する「電動のこぎり」を作ります。
手順書を見ながら組み立てていきます。

まずはブロックでのこぎりの部分を作っていきます。
必要なブロックを選んで順番に組み合わせます。

「歯車を並べて、こっちに付けて。」「できた。」

すてむぼっく&図書館へ行こう/福島八木田教室 次は、電気キットを使って電池ボックスや、どう線、モーターを取り付けます。
乾電池をセットしてスイッチ、オン。

歯車が回って、ブーンと音がします。
「回った回った。」「動いたよ。」「完成。」
電池が弱くてうまく回らないものもありました。
電池を交換したり、歯車を増やしたりといろいろ試してみます。

発表の時間は、それぞれの作品を動かして見せて感想を発表しました。
電気の働きの一つ「動き」の学習もできましたね。

すてむぼっく&図書館へ行こう/福島八木田教室 午後のお楽しみ活動は「図書館に行こう」です。
おでかけの説明を聞いて準備をし、車で移動しました。

借りる本を一人3冊選びます。
本棚を見ながら、それぞれ読みたい本を探します。

「このお話知ってる。」
「これは読んだことがあるよ。」
「この本見てもいいですか?」

座って本を読む子、検索して本を探す子、ぐるぐる回って探す子。
時間になり、それぞれ選んだ本を借りて教室に戻りました。

教室の本棚に借りた本を並べました。
借りてきた折り紙の本で早速折り紙をする子もいます。
借りてきた本は、みんなでたくさん読んだり、活用してほしいです。

雨の一日でしたが、元気に楽しく活動することができました。


2024年10月12日

すてむぼっくす&オリジナルトートバッグ作り!/福島鳥谷野教室

すてむぼっくす&オリジナルトートバッグ作り!/福島鳥谷野教室 こんにちは。福島鳥谷野教室の齋藤です。

10月もあっという間に半分が過ぎようとしています。

肌寒く感じられる日が多くなり、体調を崩しやすくなってきました。風邪等ひかないように体調管理にも気をつけて活動をしていきます!

今日は、「すてむぼっくす」と「オリジナルトートバッグ作り」を行いました。


すてむぼっくすジュニアでは、「ぶらんこ」と「ボールを飛ばす」ことを学びました。

始めにブロックを組み立て作っていきます。スタッフの話をよく聞いて、使うブロックを選んで準備してぶらんこを作ることが出来ました。

完成したぶらんこを高い所から押した時と、低い所から押した時で動きの違いがあることを学習しました。
「ボールを飛ばす」では、ぶらんこの動きを使った装置をブロックで作っています。
ボールを置く台を作り、ボールを打つ装置も作りました。
ここでは、高い所からボールを打った時と、低い所からボールを打った時でボールがどこまで飛ぶかの違いを学びました。

「高い所から打つと早い!」、「低い所から打ったらすぐに止まっちゃうね」と高低差でボールの動きが変わることをしっかりと学べた子ども達でした!

すてむぼっくす&オリジナルトートバッグ作り!/福島鳥谷野教室 午後のお楽しみ活動は、「オリジナルトートバッグ作り」を行いました。

子ども達が好きなキャラクターやアルファベット、ひらがな等が印刷された紙を自由に使いキャンバス生地のバッグにラップとクッキングシート、アイロンを使い貼り付けて自分だけのバッグを作りました!

好きなキャラクターやデザインがなかなか決まらず悩む子ども達もいれば、自分の好きなキャラクターをたくさん使い、ひらがなを使って名前を入れて作ってしまう子もいました!

「これが良いけど、こっちも入れたいなぁ」、「表と裏でデザインが違うバッグにしよう!」と自分なりのアイデアを出しながら作る様子が見られました。

すてむぼっくす&オリジナルトートバッグ作り!/福島鳥谷野教室 デザインが決まった子から、貼りつける準備をしていきます。

ラップを2枚重ねて選んだ用紙を置きその上からさらにラップを2枚重ねます。
ラップで挟んだら、用紙よりも一回り大きく切って準備完了です!
トートバッグに乗せクッキングシートを当ててアイロンで熱して貼り付けていきます。
アイロンを使ったことの無い子は、スタッフと一緒にアイロンを当てて貼り付けました。

「アイロン熱いね」、「はじめてで緊張する⋯」と緊張しながらも上手く貼り付けることができた子ども達でした!
途中アイロンが熱すぎてラップが溶けすぎ失敗してしまう所もありましたが、再度ラップで挟み直して貼り付けることができました。

失敗しても諦めないで、完成させることができて素晴らしいです!

今後も、子ども達が自ら考えて自分だけのオリジナルな物ができるような活動をしていきたいと思います。


2024年09月28日

すてむぼっくす&工作大会/福島鳥谷野教室

すてむぼっくす&工作大会/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の齋藤です。
9月も終わるにつれ、すっかり外の空気も秋らしくなってきました。
寒暖差で体調を崩しやすくなる時期なので、活動時の服装にも気をつけたいと思います。

今回はすてむぼっくすと工作大会の2本立てでお届けします。
まずは午前中に行ったすてむぼっくすの様子から!
ジュニアチームは「天気の名前」について学習しました。
綿やストローなどで天気の特徴を立体的に表現したり、着せ替えキットを使って気温に合った服装を考えたりしました。
「太陽が見えなくなればくもり!」「夏はこの服だと暑いよね!」と、楽しみながら学ぶことができた様子の子どもたちでした(*^^*)

すてむぼっくす&工作大会/福島鳥谷野教室 今回は、「電気が別の力になることを知る」という学習をしました。
説明書を読み、ブロックを組み立ててモーターと電池を取り付け「電動のこぎり」を作ります。ブロックにギヤを取り付けて、電池がモーターを回す力で電動のこぎりが動くこと学んでいきます。
内容が少し難しかったのか、説明書に書いてあるブロックの完成図と子ども達が作っているブロックが同じ形にならず悪戦苦闘していましたが、分からない所は手を挙げてスタッフを呼び、「ここは合っていますか?」、「どうしたらいいですか?」と諦めずに分かるまで作業をしていました。
残念ながら完成まではいくことはできませんでしたが、最後まで投げ出さずに頑張れていました。素晴らしいです!

すてむぼっくす&工作大会/福島鳥谷野教室 午後は、「工作大会」でした。
アクアビーズ、レジン、くるみボタン、プラ板の4種類から子ども達が好きな物を2種類選んで作成しました。
普段から取り組んでいるアクアビーズやプラ板は、子ども達が作りたいキャラクターをパソコンで調べて好きな物を作っていました。
レジンでは、色々な型にレジン液を流し紫外線を当てて固めていきます。
恐竜が好きな子や猫の肉球が好きな子、透明なレジン液にカラーのレジン液を混ぜたり、スパンコールを入れてキラキラにデコレーションをしたりする子等、子どもたちが様々な工夫をしてレジンに取り組んでいました。
くるみボタンでは、好きなキャラクターや動物等を印刷して缶バッジを作りました。くるみボタンの蓋を閉じる時に力が必要で、苦戦している様子がありましたが子どもたちが好きな物で缶バッジを作り最後は笑顔で終わることができました!


2024年09月07日

すてむぼっくす・東部体育館へ行こう/福島八木田教室

すてむぼっくす・東部体育館へ行こう/福島八木田教室 こんにちは、福島八木田教室の大沢です。
2学期がスタートして2週間、子ども達も生活のリズムが整ってきました。
暑さは続いていますが、元気に活動しています。

今日の午前は「すてむぼっくす」の学習をしています。
コースごとに分かれて活動しています。

セカンドコースでは、タブレットを使った学習をしています。
説明を聞き、プログラミングガイド(手順書)を見ながら進めます。

今日の課題は「さがしものゲームを作ろう」です。
タブレットを使ってのプログラミング学習をこれまでにも数回行っています。
今回は分岐処理の命令ブロックを使ってゲームを作ります。
背景やキャラクターを選んで…、タブレットの捜査にも慣れてきましたね。

ゲーム完成!!
「上手く出来た。」「クリアに変わったよ。」
ゲームで遊び、一人ずつ発表しました。

すてむぼっくす・東部体育館へ行こう/福島八木田教室 ジュニアコースでは、ブロックを使って、
見本を見ながら作品を作ります。

説明を聞き、手順書を見ながら作業を進めます。
手順書には、野菜や果物の見本があります。

ブロッコリー、なす、さくらんぼ、ぶどう、なす…など。
上手に出来たかな。

見本通りに出来ると嬉しそうでした。


午後のお楽しみ活動は「東部体育館へ行こう」です。

昼食後の休憩の後、出かける準備をします。
車で移動するので、みんなで約束確認!

「安全に気をつけて行動します。」

体育館に向けて出発!!




 

すてむぼっくす・東部体育館へ行こう/福島八木田教室 東部体育館に到着し、広い体育館を見て、みんな大喜びです。
子ども達それぞれ、思い思いに体を動かして遊び始めました。

バスケットゴールにボールをシュートしたり、投げ合ったり。
フライングディスクをキャッチしたり、ドッジボールで盛り上がったり。

縄跳び遊びや鬼ごっこでも遊んでいました。

綱引きを始めるお友達もいます。どちらかが負けそうになると、
助っ人がやってきて、なかなか勝負が決まりません。
みんな力持ちです。

時間まで遊び、水分補給をした後は、
モップ掛けや片付けをして集合。
「ありがとうございました。」
挨拶をして教室に戻りました。

安全に楽しく遊ぶ事が出来ました。
また、たくさん身体を動かして遊びたいですね、





2024年08月21日

夏休みのお楽しみ活動(2)/福島八木田教室

夏休みのお楽しみ活動(2)/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の本間です。

台風が接近したり、暑さと天候の変わりやすさが続く夏休み後半です。
他の教室と合同での活動なども入り、子ども達は元気に過ごしています。


『すてむ祭り』
「すてむぼっくす」の教材に触れる機会として、すてむ祭りを行いました。
「すてむぼっくす」学習をしているお友達も、初体験のお友達も一緒に活動して楽しみました。


タブレットを使うグループは、タブレットの扱い方を聞きながら、プログラミング学習に取り組みました。
キャラクターや背景の設定、命令ブロックを使ってキャラクターを動かしたり、大きさを変えたり、難しい所もありますが、上手く出来ると嬉しそうでした。

ブロックを使うグループは、作りたいものの手順書を選んで、組立ての作業をしました。
アーチェリーや釣り竿、ベルトコンベアーなどを組み立てています。途中まで作って時間になったり、上手に出来た作品を片付けるのが残念そうな様子も見られました。組み立てや出来上がったものを動かす楽しさを体験できた様子でした。

また機会があれば、みんなで作品を作りたいと思います!

夏休みのお楽しみ活動(2)/福島八木田教室 『そうめん作り』
ランチクッキングで夏の定番、そうめんを作りました。
そうめんを茹でたり、具材を切ったり、係に分かれてみんなで作ります。
包丁の使い方、IHヒーターの扱い方、気をつけながら調理します。

そうめんを茹でるグループは、IHヒーターに気をつけながら行いました。
「どのくらい茹でる?」「こんなに食べられるかな?」とみんなで話しながら茹でていきました!流水で流し、もみ洗いもみんなで順番に行っていましたよ!

具材を切るグループは、ハム、キュウリを切っていきました。包丁の使い方に気をつけて、切っていきました。上手に包丁を使い、トッピングの具材を切ることができました☆

完成したそうめんを囲んで、みんなで「いただきまーす!」
自分達で作ったそうめんを美味しく食べていました。
トッピングにわかめやハム、キュウリを好きなようにのせていましたよ!

最後はみんなでお片付けもしました。

夏休みのお楽しみ活動(2)/福島八木田教室 『2学期頑張ろうパーティー』
夏休み最終日。8/21(水)は、2学期に向けてみんなでパーティーをしました。

いつもより少し豪華なお菓子を一人ずつバイキング形式でお皿に盛っていきました。好きなお菓子、初めて食べるお菓子、子どもたちはとても嬉しそうにしていました。


お菓子を美味しく食べた後は、夏休みの思い出と2学期頑張りたいことを一人ずつ発表しました!

「水遊びが楽しかった」「お出かけに行きました」「花火大会、夏祭りが楽しかった」など夏休みの思い出がたくさんあったようです!

2学期頑張りたいことでは「勉強を頑張ります」「体育を頑張ります」と学習についての発表が多かったです!


いよいよ2学期が始まりますね。2学期も楽しく元気に頑張っていきましょう!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.