2025年01月25日
こんにちは、福島鎌田教室の佐藤です。
1月も残り一週間、時間が経つのは早いものですね。
さて、1月23、24,25日の3日間は
運動療育の江原先生をお招きしたえっぱら祭りが開催されました!
鎌田教室は、24,25日の2日間参加しました。
「学校でもえっぱら祭りのことを考えていました!」
と、とてもワクワクした様子で来てくれたお友だちがいて
こちらもとても嬉しいです(*^-^*)
24日は『えっぱら体育検定(進級試験)』です!
跳び箱、鉄棒、マット、縄跳びを周り、技を披露していきます。
そして、審査員から合計100個の丸をもらうことができたら合格です!
得意なこと、できること、やりたい技を行いたくさん体を動かしています♪
「ぼく、これやります」
「今○○ピンポンです!」
と各所にいるスタッフや近くにいるお友だちに話しながらたくさんの丸を集めていました。
跳び箱にはロイター板、
鉄棒にはタオルのシートベルトがついていて
普段より高い段数や逆上がりなどのレベルが高いものにも
挑戦しやすくなっていました。
最後は『英語かるた』です。
カードに絵が描かれていて、一枚ずつ絵と英語を確認した後にかるたがスタートしました。
ひっかけ問題もありましたが・・・
英語を覚えながら自分が取れるものに精一杯手を伸ばして頑張っていた鎌田っ子たちでした(^^)
25日は十六沼体育館で行いました。
全教室が参加し、会場も前日とは桁違いの広さです。
始めの種目は、『テニスボール投げ』で2階のギャラリーにめがけて投げていくものでした。
子供たちは力強く投げるだけではなく、
投げる場所や角度を調整して元気いっぱいボールを投げていきます。
その後は、
『えっぱら検定』と『英語かるた』を行っています。
初めて参加するお友だちも多く、えっぱら先生の話をしっかり聞き、
できるところに移動して色々な技にチャレンジしています。
英語かるたでは人数が多い分、思い通りに動いて取るのが難しいようです。
それでも取れると思ったときにはカードに飛びつく
ナイスガッツ!な姿が見られました(*^▽^*)
頭を使いながらたくさん動くことのできた2日間でした。
スタッフも子どもたちの成長を感じることができてとても貴重な経験となりました!
2024年10月05日
こんにちは、福島鎌田教室の佐藤です。
天気が不安定な日が続いていますね。
気温に合わせて服装を調整して、体調に気をつけていきましょう。
さて、10/5(土)のお楽しみは『秋の室内レクリエーション大会』でした。
5人1チームに分かれて、『フープダウン』と『爆弾ゲーム』の2種類をやっていきました。
『フープダウン』はチームのお友だちと輪になって人差し指にフープを乗せ、指が離れないように下におろしていくゲームです。
チームで息を合わせないと、なかなか難しいようですが......
あれっ?
思ったよりすんなり下ろすことができているようです。
高学年のお友だちが年下の子に高さやスピードを合わせてくれていて、どのチームもスタッフの予想を遥かに超えた速さでフープを床につけることができていました。
お友だち同士の絆が見れてほっこりしました♪
2種目の『爆弾ゲーム』は、スタッフの合図でボールを隣のお友だちに回していき、「ストップ!」の合図の時にボールを持っていた人が抜けていくものです。
「ドキドキする~」など口々にしながら楽しんでいた鎌田っ子たち。
残りが2人になると、見事なラリーを繰り返していました。
レクを楽しむだけではなく、きちんとルールを守って活動することができた一日でした!
2024年08月22日
こんにちは!福島旭町教室の加藤です。
毎日暑い日が続いていますが、旭町のお子さん達は元気いっぱいです。
ミライムの合同イベント、夏祭りにも参加してきました。
お出掛けの前には、ボードでお約束やスタンプラリーについてお話を聞きました。
事前に、することを確認することで、安心して過ごせるように配慮しています。
みんな目を輝かせてワクワクしながら、お話を聞いていましたよ。
さあ、お祭り会場に着きました!
提灯の飾りやお祭りの音楽が流れて、一気にお祭り気分です。
わたあめに、かき氷、スーパーボールすくい、、どれからやろうかな♪
ボードに書かれたルールを見ながら、射的やお菓子釣りなど、お兄ちゃんやお姉ちゃんのお話を聞きじっくり取り組みました。
「やったー!」「あたった!」など嬉しそうでした。
お祭りを楽しんだ後は、みんなで和室でゆっくり食べました。
「おいしいね」「次は○○やろう」など楽しそうな会話が聞こえました。
みんなで食べると美味しいね♪
夏祭りを通して、他教室のお友達と交流するなど貴重な経験ができました。
お子さん達の成長が感じられた1日でした。
来年の夏祭りも楽しみにしていてね!
2024年08月20日
こんにちは,福島八木田教室大沢です。
暑かった夏休みもあと2日のみとなり、ミライムの夏祭りが行われました。
夏休み中はいろいろな活動や学習に取り組んできた子ども達、
今日は、みんなでお祭りを楽しむ日です。
午前は教室で活動をして準備を整えてお出かけの約束をして車に乗り、
東部勤労者センターへ向かって、出発!!
夏祭りの会場に到着すると、「わあっ!!」と声が上がり、
会場に走り出しそうになりました。
他の教室のお友達も集まっています。教室ごとに並んで入りますよ。
お話を聞いて、一人ずつスタンプラリーのカードを持って、
各ブースを回ります。
スーパーボールすくい、輪投げ、射的、お菓子釣りなどでは、
遊んだ後に、景品がもらえます。
早速、スーパーボールすくいに挑戦、うまく取れたかな。
輪投げのブースでは、3回ずつ輪を投げます。
よーく狙って、「えいっ。」
なかなか入らない、「やった、入った。」
射的のブースでは、ゴム鉄砲を使って、的を狙います。
うまく倒せたかな…。
的を撃つ事が愉しいようで、倒せても倒せなくても、
景品のお菓子をもらって満足した様子。
お菓子釣りでは、釣り竿を使って、お菓子を釣り上げます。
好きなお菓子を狙って、上手に釣り上げていました。
ブースごとに、大森教室のお兄さん、お姉さん達が
対応してくれました。
スタンプラリーのカードに〇を付けてもらい、景品をもらって
次々に回っていきます。
遊びのブースを一通り回ると、次は食べ物のブースへ。
綿あめがあります、ジュースもあります。
美味しそうなフランフルトが、焼かれていました。
「ケチャップやからしは、どうしますか?」
「お願いします。」「からしは入りません。」
「はい、どうぞ。」
お店やさんのやり取りも、みんな笑顔で楽しそうでした。
かき氷もありました。目の前で、氷を削ってくれます。
「シロップは何にしますか?」「イチゴ!!」
冷たくて、とても美味しそう。
和室に運んで、「いただきます。」
景品のお菓子も見せ合いながら、お腹いっぱい食べました。
「ありがとうございました。」挨拶をして教室に戻ってきました。
夏休みの思い出がまた一つ増えましたね。
2024年04月20日
こんにちは!保原中央教室の阿部です!
今回のブログ内容はこの季節にテレビでよくある総集編(?)
普段のレクリエーション活動等、教室の様子を紹介してまいります。
まずは保原中央教室に新しい仲間が入りました。
そう、メダカさんです!(^^)!
教室のお子さんから可愛い名前も付けていただいています。
純真な心を持った子どもだけが見分けられるようです・・・(^^;)
とても可愛い仲間ですね♪
実は今回のメダカさんがミライム初の生き物飼育!
お子さんと一緒に成長を見守りながら大切にしてきます。
教室内の活動として、自由時間はお友達やスタッフを通して他者との関わり方やルール・社会性を学びながら、好きな遊び・活動を行っています。
ボードゲーム、カードゲーム、自由工作、読書、その他色々
ときにはスタッフとクッキングを楽しんだりしています。
レクリエーション活動では、静かにできることから体を動かして運動に近いことまで様々な活動を行っています。
いずれにしても共通することは『楽しむ』ということです。
☆マークの下にはとても明るい笑顔がありますよ!
最近の例では、『体幹トレーニング』『風船バレー』『文字は何色?なんて読む?』などがあります。
体幹トレーニングはヨガをイメージした体勢や片足立ちによるバランス感覚ゲームを行ったり、身体の構造上絶対にできない動きをチャレンジさせたり楽しさも演出しています。
例えば体を壁に対して90度に向き、手を垂直に上げ、手のひら・脇・脇腹・腿・足の側面まで壁にピッタリつけ、そして壁から離れないように反対側の足を横に開き上げるという遊びです。
体の重心の関係で絶対にできないはずなので、このブログをお読みの皆さんもぜひチャレンジしてみてください!
風船バレーではパスを出す際に、『名前を呼ぶ』『好きな○○を言う』『ラリー数を数える』など、体の動きと思考を連動させた刺激を取り入れています。
この文字何色?なんて読む?とは何だろうと思われたでしょうか。
色のついた文字が色の名前になっていて、文字を指し示して文字の色は何色か?書かれた文字はなんと読むかを聞いて答えるゲームです。
例で言うと
【むらさき】と印刷された文字があります。印刷された字の色は【みどり】です。
「文字は何色?」と聞かれたら「みどり」が正解
「文字はなんて読む?」と聞かれたら「むらさき」が正解
という遊びです(*^▽^*)
混乱しやすく結構難しいゲームかと思われましたが、すんなりと答えることができているようです♪
しかし私はあまのじゃくですので、簡単と言われたらスピードアップでハードモードにしたり、物の形やスタッフの名前を問題にしたりイレギュラー問題を入れたりします(`∀´)
もちろん精神的に負担になっていないか様子を見ながらレベル変更を行っていますのでご安心ください。
どんなゲームか気になった方は、送迎でいらした際などに少しチャレンジしてみませんか?
これからもミライムいち楽しい活動を行う教室を目指すので、よろしくお願いいたします!!