2025年07月12日

カレーを作ろう/福島西中央教室

カレーを作ろう/福島西中央教室 こんにちは。
福島西中央教室の渡邊です。

雨が降ったりやんだり、不安定な天気が続いています。気温も変わりやすいので、体調管理には十分気を付けていきましょう!

本日は八木田教室と合同でクッキングを行いました★

お昼ご飯の「カレー」と、おやつの「ゼリー」を作ります。
カレーを作る班、ゼリーを作る班に分かれて活動しました。

まずはカレー班の様子です。
人参、じゃがいも、玉ねぎを包丁で切ります!
スタッフに見守られながら上手に切っていました。
お家でお手伝いをしているお友達は、慣れた手つきで包丁を扱う様子も見られました!

材料を切ったら鍋でぐつぐつ煮る様子もみんなでよーく観察しました。
「お腹すいたよー」と待ちきれない様子でした(^^)/

カレーを作ろう/福島西中央教室 お次はゼリー班です。

八木田教室さんが準備をしてくれた材料を使い、様々な色のゼリーを作りました!
八木田教室のお友達とも協力しながら作る姿が見られました。

スタッフの説明を聞きながら、手際よく作業を進めていました。
合同で活動することで、たくさんのお友達と関わったり、協力する姿が見られて嬉しいです!

材料を混ぜたら、冷蔵庫で冷やして固めます。
ゼリーはおやつの時間に食べるので、午後のお楽しみです♪

カレーを作ろう/福島西中央教室 カレーができたら自分で器にカレーとご飯を盛りつけていただきます!

このくらいでいいかなー
もう少し食べられるかも!
と自分で考えながら、楽しそうに盛っていました( *´艸`)

自分たちで作ったカレーはとても美味しかったようで、すぐ食べ終わってしまいました!!
皆お腹いっぱい食べて満足そうでした☆彡

材料を切るところからできてとても良い経験になったようです!
今後も様々なクッキングをしていきたいと思います。


2025年07月12日

カレーライス・ゼリー作り/福島八木田教室

カレーライス・ゼリー作り/福島 八木田教室 こんにちは、福島八木田教室大沢です。
7月に入り、暑さやゲリラ豪雨など不安定な天気が続いています。

今日は西教室と合同の活動となりました。
雨が降りそうな空模様でしたが、降り出すことはなく移動ができました。

到着して、西のお友達に挨拶を終えると、すんなりと遊び始めました。
仲良く一緒に話をしたり、おもちゃで遊んでいます。

はじめの会の後、お楽しみ活動の説明を聞いて準備をしました。
「カレーを作ってお昼ごはんに食べます。」
「ゼリーも作っておやつに食べます。」「わーい。」

それぞれの係ごとに分かれてクッキングスタートです!!」

カレー作りの係は、材料の野菜の皮をむき、食べやすい大きさに切ります。
お鍋でお肉を炒めて野菜を入れ、一緒に煮込みます。
クッキングはみんな大好きです。真剣な表情で作業していました。


カレーライス・ゼリー作り/福島 八木田教室 ゼリー作りの係は、サイダーを測り、粉ゼラチンを入れて混ぜます。

かき氷のシロップを入れて…。
「いちご味、メロン味になった。」
「混ぜたら紫色。」

4種類のゼリーを作って、冷蔵庫で冷やします。
こちらは後のお楽しみです。

カレーが完成して、お昼ご飯です。
お皿にご飯とカレーをとり自分の分を用意します。

「いただきまーす。」
「美味しいね。」

「お代わりしていいですか。」

お代わりもして沢山食べました。みんな満足そうです。

カレーライス・ゼリー作り/福島 八木田教室 午後は、ムービーを見たり、カードゲームをしたり、
レクリエーションで遊び、リラックスして過ごしています。

おやつの時間になり、作っていたゼリーをみんなで食べました。

ゼリーを崩し、透明のカップに層になるように取り分けます。

「カラフル、キラキラ。」
「好きな味だけ取ります。」などなど。

上手く固まらないゼリーもありましたが、それも経験。
「甘くて美味しいよ。」
「横から見ると綺麗だね。」

見て楽しみながら、美味しくいただきました。
西教室のお友達と一緒に楽しい一日を過ごすことが出来ました。


2025年07月05日

東部勤労者センターへ行こう/福島八木田教室

東部勤労者センターへ行こう/福島 八木田教室 こんにちは、福島八木田教室の山川です。

梅雨ですが、本日はとても暑い日が続いているので熱中症に気を付けながら過ごしています。

本日は午前中から東部勤労者センターへ行って過ごしました。
教室で始めの会をして、本日のスケジュールを確認したら出発。

到着したら福島西中央教室のお友達と合同ですごしました。
お昼の時間に到着だったので、まずはお昼ご飯を食べます。
自分たちでお友達と協力しながら机を準備し、いただきますをしました。

みんな楽しそうに食事をしていました。
食べ終わったら、ムービータイムで食休み。

その後、ホールに移動しレクリエーションの時間です!

東部勤労者センターへ行こう/福島 八木田教室 本日のレクリエーションの内容はだるまさんが転んだとボール渡しゲームです。

教室より広いホールで行う、だるまさんが転んだは、いつもと違う雰囲気で楽しんでいました。

ボール渡しゲームではしっかり前後のお友達を見ながら、協力してボールを渡していました。

動いた後は、カードゲームをしていったん休憩。


休憩後は大きく身体を動かす運動を行いました。

まずは転がしドッチボールです!
外野はスタッフで。
スタッフも子ども相手だからと手を抜かず、真剣に取り組みました。
子どもたちも早いボールをしっかり目で追って避けていました。
当たると悔しそうな表情をしたり、2回目は当たらずに逃げ切ると誇らしげな表情をしたりと、様々な表情を見ることが出来ました。

東部勤労者センターへ行こう/福島 八木田教室 次に、しっぽ取りゲームもしました。
3本のしっぽを付けて逃げます。
ホールいっぱい走り回り、鬼も逃げる方も終わるころには汗だくでした。

合間で水分補給もしながらたくさん体を動かしました。

全体での活動の後、最後に自由時間を過ごしました。
鬼ごっこ、サッカー、キャッチボール、縄跳び…などそれぞれお友達と仲よく遊んでいました。

遊び終わったらみんなでお掃除をして、教室に戻りました。
たくさん汗をかき、疲れたと思います。
しっかりと休息をして水分を取ってください。


2025年07月05日

東部勤労者センターへ行こう/福島西中央教室

東部勤労者センターへ行こう/福島西中央教室 こんにちは!
福島西中央教室の渡邊です。

梅雨真っ最中ですが、本日はとても良い天気で熱中症に気を付けながら過ごしています。

本日は午前中から東部勤労者センターへ行って過ごします!
教室で始めの会をして、本日のスケジュールを確認したら出発です。

到着したら八木田教室のお友達と合流し、合同で過ごしました(*^^*)
着くころにはお昼の時間だったので、まずはお昼ご飯を食べます。
自分たちでお友達と協力しながら机を準備したら、いただきますをします。

仲の良いお友達と近くに座れて、みんな楽しそうに食事をしていました。
食べ終わったら、ムービータイムで一休み。

その後、ホールに移動しレクリエーションの時間です!

東部勤労者センターへ行こう/福島西中央教室 本日のレクリエーションの内容は⑴だるまさんが転んだ⑵ボール渡しゲームです!

教室より広いホールで行うだるまさんが転んだで、いつもとは少し違う雰囲気に楽しんでいました。
ボール渡しゲームではしっかり前後のお友達を見ながら、協力してボールを渡していました♪

動いた後は、カードゲームをしていったん休憩します。
休憩をしてエネルギーがたまったら、またホールでたくさん体を動かします!!

まずは転がしドッチボールです!
外野はスタッフのみ!!スタッフも子ども相手だからと手を抜かず、真剣に取り組みました。
子どもたちも早いボールをしっかり目で追って避けていました。
当たるととっても悔しそうな表情をしたり、それでも2回目は当たらずに逃げ切ると誇らしげな表情をしたりと、様々な表情を見ることが出来ました(*^_^*)

東部勤労者センターへ行こう/福島西中央教室 しっぽ取りゲームもしました。
3本のしっぽを付けて逃げます!!
ホールいっぱい走り回り、鬼も逃げる方も終わるころには汗だくでした。

合間で水分補給もしながらたくさん体を動かしました。

全体での活動の後、最後に自由時間があります。
鬼ごっこ、サッカー、キャッチボール、縄跳び…などそれぞれお友達と仲よく遊んでいました★

遊び終わったらみんなでお掃除もして、教室に戻りました。
たくさん汗をかき、疲れたと思います。
お家でゆっくり休んでくださいね。

また様々な運動、レクリエーションで楽しみながらお友達とのかかわりを学んでいけるようなお楽しみ活動を考えていきます!
次回もお楽しみに(^_-)-☆


2025年06月28日

ランチクッキング/福島八木田教室

ランチクッキング/福島 八木田教室 こんにちは。福島八木田教室の山川です。
暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
水分補給の声かけを行い、夏に向けて頑張っていきましょう

本日のお楽しみは

「ハンバーガーを作って、食べよう!」です。


バンズ・パティ・レタス・スクランブルエッグ・フライドポテトでバーガーセットとミニホットドッグ・焼き肉サンドをみんなで作りました。


まず手洗い・消毒をしてから、手袋はめて、調理開始。

ランチクッキング/福島 八木田教室 役割分担をして、
各グループに分かれて、指示書を確認志ながら、作業しました。

パティ
ひき肉を必要なグラムに分けて、ホットプレートで丸く形作りながら、
焼きました。

スクランブルエッグ
片手で卵を割りたいお友達がスタッフにコツを聞きながら
がんばって挑戦していました。

フライドポテト
油の温度を確かめながら人数分を上げきりました。
味付けも濃くなりすぎないように気を付けて味付けしていました。


ランチクッキング/福島 八木田教室 全ての調理が終了して、
さぁ、いよいよ食べる時間となりました。

自分自身で挟めて、自由にサンドしてたべました。

焼き肉バーガー・チーズバーガー・ハンバーガー・ミニホットドッグ・ポテトバーガー・エッグバーガーなど色々なバーガーを作っていました。

楽しくお喋りしながら、食べて、飲んで過ごしました。




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.