2023年11月23日
こんにちは!福島鳥谷野教室の佐藤です。
本日、11月23日は勤労感謝の日☆
皆さんは普段から「ありがとう」の言葉を伝えていますか?
面と向かって伝えるのは照れ臭いですが、心が温まる祝日ですね♪
本日の鳥谷野教室の活動は身近な人に、日頃の感謝を込めて『手紙を書こう&クッキング』をしました!
午前中は、レクリエーションで体を動かしています♪
うちわを使った風船バレーと、いくつものお題を合わせた指示ゲーム!
風船バレーでは、線から風船を出さないというルールの下、皆で力を合わせて決められた回数まで繋げます!「うわー!そっち行った!」「僕が行くよ!」と声をかけ合いながら目標回数まで達成することができました☆
指示ゲームは、「色」と「数字」それぞれにお題が出されます。
まず、出されたお題は『教室にある青色の物を1個持って、黄色マットに集合』!
教室にはたくさんの青色の物がありますが、その中でも大きな青マットを持って黄色マットに集合したお友達もΣ(・□・;)まさかのマットに皆で笑いが止まりませんでした!
昼食を食べて、ムービータイムでゆっくりお腹を休めた後はお楽しみ活動!!
まずは、クッキングから開始です♪皆でチョコチップスコーンを作りました。
手紙だけでなく、スコーンも一緒にプレゼントするために子ども達も一生懸命に作ります!!
作り方を確認して、分量もしっかり確認('◇')ゞ
袋に材料を入れてまとまるまでに「自分も食べたい!」とちらほら…
もちろん、おやつに食べる分とプレゼント用で作っていきました。
チョコレートを大きめに入れたり、型抜きを使って可愛くしたりと楽しくクッキングを進めましたよ!
焼いている間は、ゆっくりお手紙タイム♪
「お仕事いつもお疲れ様」
「美味しいご飯をいつもありがとう」
それぞれ、感謝の言葉をレターセットに記していきます。
「先生、家族全員に書いたよ!」
「絵も描いてみた!」と嬉しそうな子ども達♪
描いている途中に「お母さんはね…」「お父さんはね…」と自分の家族についてお話会!
仲良しなんだなぁ~と聞いてて心がほっこりしました♪
お手紙も完成するその時、スコーンも一緒にきれいに焼きあがりました☆
パパっと片付けも済ませて、ラッピングしたら皆でおやつの時間です♪
食べてみると、外はサクッ、中はふわっとした美味しいスコーンでした!
素敵なプレゼントと一緒に『ありがとう』を伝えてくださいね。
次回の活動もお楽しみに!
2023年11月18日
みなさんこんにちは!
福島西中央教室の塩谷です!
11月も半分が過ぎましたね。
急に気温が下がり、体調を崩しやすい季節になってきているのかと思います。
そのような中でも、福島西中央教室の子ども達は毎日元気にミライムに来ており、子どものパワフルさを常々感じます!
大人達も負けません(^^)/
さて、今日のお楽しみは『勤労感謝の日プレゼントづくり』です!
フェルトとポンポンを使った「モールコースター」と、
日頃の感謝の言葉を書いた「メッセージカード」
の2つをつくりました。
はじめに「勤労感謝の日ってなに?」ということを子ども達に聞いてみました。
なんだか難しい言葉。
すぐには答えがでないだろうと思っていましたが、真っ先に手を挙げた子どもが
「毎日働いている人にお祝いをする日です」
と、立派な答えを言ってくれました!
この答えに対して、他の子ども達も
「へ~そうなんだ!」と納得している様子。
よくこんな難しいことを分かりやすく言い換えましたね!すごい!!
そして、工作!
色とりどりのポンポンを使って、色をそろえたり、配置にこだわったりと、
みんなとても上手でしたよ!
メッセージカードでは、
自分の言葉で日頃の「ありがとう」を書いている子どもばかりで、
感動しました!
そしてそして、プレゼントづくりが終わったら、
おやつの時間です!
今日は「チョコレートフォンデュ」です(^_-)-☆
みかんにバナナにマシュマロを準備して、チョコレートの湯煎もオッケー♪
おかわりをしたいときには
「○○を○個ください」としっかりと言っていましたね!
最後にモールコースターとメッセージカードをラッピングして、、、
完成です!
渡すときにも「ありがとう」の言葉を言って渡したのかな?
心のこもった素晴らしいプレゼントができました!
また次回も楽しみにしてください!
2022年11月22日
こんにちは、福島鳥谷野教室の本田です。
11月21日(月)~23日(祝)の3日間、待ちに待った【えっぱら祭り】が行われました!
鳥谷野教室のお友達はは22日の午後の部と23日の両日に参加してきました。今回はそこでの様子をお伝えしていきたいと思います。
まず22日ですが、この日は平日のため子ども達はもちろん学校がありました。送迎利用のお友達を学校まで迎えに行くと「このまま体育館に行くの?」「宿題はどうしたらいい?」「あ、上履き忘れた」などなど…かなり興奮気味のご様子です。
今回は黒岩にある『青少年会館』の体育館を初めてお借りしての実施となりました。「行ったことある~」という子もたくさんいた鳥谷野教室の子ども達です。不安なく活動に入っていくことができました。
体育館に着くと、えっぱら先生が玄関で出迎えていてくださいました。
初めて会う子もいれば、一方では「前にも会ったことあるよ」と言ってえっぱら先生とハイタッチで再会を喜んでました。
ミライムの各教室から選出された[祭りメンバーのスタッフ]から、今日のお約束やルールの説明をしっかり聞いたあと、さっそくゲームをスタート!!
ミライムではお馴染みの『転がしドッチボール』。なんと本日のルールは手を使わずに足で蹴るというもの。大小大きさも色も違ったボールが外野から蹴られてきます。避けるのが、もぉ大変でしたが、たとえ強いボールが飛んでこようとも怒っているお友達など誰もいません。みんな笑顔でコートの中を駆け回っていましたよ。
続いては『サッカー』に挑戦です。他教室のお友達や中学生のお兄さん達に混ざって、ワールドカップに負けじと、それはそれは白熱したゲームを楽しんでまいりました。
2日目、勤労感謝の日。立子山自然の家を会場に行われました。
急に気温が低くなってしまって、防寒の準備にあたふたしながらの開始となりましたが、祝日のため保護者の皆様にもたくさんご参加いただくことが出来ました。
えっぱら先生のご指導のもと『縄跳ビンゴ』『コマ回し』のメニューを午前と午後それぞれ体験してきました。
『縄跳ビンゴ』とはいったい何?運動療育のエキスパートでおられるえっぱら先生のお祭りですので、さすがにカードの数字が揃ってハイ!ビンゴ!ではなかったですね。
出た数字に穴をあけていくまでは同じなのですが、カードにない数字が出たら、その回数を跳ぶというルール。さぁ大変です。1番にビンゴになりたいお友達は次第に焦りの表情に…。見かねたお父さんお母さん達が代わりに跳んでくれたりと、みんながひとつになった感じがしました。
ハァハァ呼吸も落ち着かないうちに、次は『コマ回し』です。
懐かしいですねぇ。そう思うのは私だけ?(笑)最近はあまり遊ぶ機会がめっきり減ってしまったコマ遊び。
漢字で書くと「独楽」←このように。今回は人数分のコマを用意して、できる子もできない子も、そしてお父さんもお母さんもスタッフも!ひたすら『コマ回し』を練習し、帰るまでにはかなりの上達ぶりでしたよ。
縄跳びもコマ回しも夢中になり過ぎて、筋肉痛というオマケまでついてしまった今回のえっぱら祭り。学ぶことが盛りだくさんの1日半が無事終了しました。
今回は「大人も子どもも一緒に楽しむ」こと「健康で働ける」ことの大切さをとても実感することが出来ました。
子ども達ともっともっと遊ぶぞー!(筋肉痛にならないよう日々鍛錬しつつ…)