2024年03月27日

ミライム合同卒業式/福島大森教室

ミライム合同卒業式/福島大森教室 こんにちは!福島大森教室の今野です。

春休みも始まり、毎日元気いっぱいの子ども達(*^-^*)
スタッフも負けてはいられませんね!

さて、3月27日(水)はミライムの全教室合同でのミライム卒業式を開催しました。会場と各教室をZOOMで繋げて、会場の様子や各教室の様子も伝わるように設定して開催されました。

去年同様、福島南体育館の研修室で行われ、この日までに大森教室のお友達が飾りを準備してくれていたので、午前中のうちにみんなで会場のセッティングを頑張ってくれました。

セッティングが完了すると昼食をとって、式が始まるのを待ちます。
順番に各教室の卒業生たちが到着すると、テーブルの席に就きました。

ミライム合同卒業式/福島大森教室 幼稚園・保育園、小学生、中学生、高校生をそれぞれ卒園・卒業するお友達、
今年度で、様々な理由でミライムとお別れするお友達、総勢52名。
たくさんのお友達が参加してくれました。

参加者全員が揃うと、テーブルを囲んで、ジュースで乾杯です。
大森教室の代表者さんの乾杯の挨拶があり、卒業式の始まりです。
しばらくお菓子を食べて、歓談します。
他教室のお友達とも交流しながら、楽しいひと時でした。

第1部は、ミライムの可愛い可愛い年長さんのお友達の卒園式です。
ステージの上に立って、一人一人スタッフの質問に上手に答える姿に、成長を感じました。

第2部は、各教室の小学6年生、中学3年生のお友達にこれからの抱負を発表してもらいました。さすが高学年のお友達、しっかりと今後の目標や抱負を発表する姿に頼もしく感じました。

ZOOMでも各教室の代表さんから、お祝いの言葉をもらって、教室の様子も伝わりました。

ミライム合同卒業式/福島大森教室 そして、いよいよ今年度でミライムをお別れするお友達7名が、ステージ上に上がりました。一人一人抱負をしっかりと発表する姿に、これまでのミライムで過ごした思い出がよみがえり、胸が熱くなりました。

高校3年生のお友達は、成人を迎えての卒業式ということで、とても立派に発表することができました。その中には、ミライム開所時から7年間通っているお友達もいて、これまでのミライムでの過ごしたことが、走馬灯のように駆け巡りました。社長からのお祝いの言葉では、社長も感極まって涙が止まらず、涙涙の卒業式となりました。

春は別れの時期でもありますが、出会いの時期でもあります。
みんなが新たな気持ちで、それぞれのステージで活躍するするのを
心から応援しています。

卒業しても、いつでもミライムにきて、また更に成長した姿を見せに来てくださいね!

それでは、今回はこの辺で…
次回をお楽しみに~(^^)/


2022年06月24日

合理的配慮について/株式会社ミライムフォーラム

合理的配慮について/株式会社ミライムフォーラム こんにちは!株式会社ミライムフォーラムの高橋です。


ミライムキッズアカデミー療育アドバイザー・公認心理師の中川が、とある保育園の先生方の研修会に講師として招かれました。私も同行し、行って参りました!


保育園さんから、事前の打ち合わせの中で・・・

『大人数の中の合理的配慮について』・・・具体的に教えて欲しいとの依頼がありました。

今回は、中川の講話のほんの一部分ですが、ご紹介できればと思います。

合理的配慮について/株式会社ミライムフォーラム 合理的配慮というと・・特別なことと捉えがちですが、実は私たちの生活の中に、たくさん『合理的配慮』が満ちあふれているのです。

例えば、

大きい病院の廊下に貼ってあるラインテープ!

緑色ラインに沿って歩いて行く→→レントゲン室に着く
黄色ラインに沿って歩いて行く→→血液検査室に着く
といったふうに、目的地までの経路を案内するため、よく床に貼られていますね。

または、視力が悪い人は「頑張って見よう」ではなく、「眼鏡をかける」という配慮。そう、眼鏡も合理的配慮の一つです。

道路標識、ゴミの分別のイラスト、コンビニのレジ前に貼られた足跡マークなどなど・・・

これらは特別な人のみに向けられた配慮ではありません。合理的配慮とは、「みんなが・見て・分かる」・・・そんな配慮を指すものです。

合理的配慮について/株式会社ミライムフォーラム さて療育の現場、私たちミライムキッズアカデミーの各教室でも、「みんなが」「見て」「分かる」視覚支援を基本と考えて実施しています。

玄関の靴箱、所持始末の手順書、スケジュール、今日の友達、先生、学習の机、約束やルール等々・・・。たくさんの合理的配慮が教室中に見られます。



みんなが見て分かり、理解して動ける環境を整える。すると混乱も少なく自立して過ごすことに繋がり、成功体験が積み重なり、自信をもって生活ができるようになります。


ついつい言葉が多くなったり、「ダメ!」といった禁止の言葉よりも「〇〇してね」とやって欲しいことを一言添えて伝えたり、「〇〇したことが良かったよ」と具体的に褒めたりするとお子さんも分かりやすい・・・などたくさんの話がありました。

アドバイザー中川による、療育や保育の現場において有用な話は、まだまだ続きました^^ 


保育園の先生方も、中川の話から得たことを聞いて保育の中に取り入れて行きたいとのご感想をいただきました。






2022年04月25日

何かお悩みありましたら/福島旭町教室

何かお悩みありましたら/福島旭町教室 こんにちは。福島旭町教室の高橋です。

ミライムキッズアカデミー6教室の中で、ただ一つの児童発達支援の教室です。

お子さんは概ね3歳~6歳のお子さんが通われています。

お子さんの発達段階や個性に合わせて自立できるようにサポートし、様々な活動やいろいろな遊びを通して、コミュニケーション力や社会性を育むお手伝いをさせていただいております。

何かお悩みありましたら/福島旭町教室 さて、私事ですが…
長いこと幼稚園に勤務しておりました。

クラス担任となりますと、一クラス25人~35人を一人でみることがが当たり前でした。

お子さん一人ひとりの個性は大切にしておりましたが、年間カリキュラムや行事に追われていた日々を思い出します。

『もっと丁寧に関わってあげたい。もっとゆっくり時間をとって見守ってあげたい・・あの子の困り感に寄り添ってあげたい…』などの思いは、心の片隅でくすぶり続けていたというのが現実でした。

理想と現実のジレンマ・・ということですね。

しかし、
幼稚園=集団とは、そういうところでありました。

何かお悩みありましたら/福島旭町教室 話は戻りますが、

支援・療育と聞くと、なんかとても特別なことと思うかも知れませんが、お子さんにとっては、遊びの中でいろいろな経験がじっくりでき、分かりやすい方法で伝えてもらい、とても過ごしやすい環境だと思います。

旭町教室では我々スタッフのアイディア満載の遊びが毎日、繰り広げられます。

大胆なサーキット遊び(高い脚立やコンテナも登っちゃいます)

卓上で…水遊び。夏はテラスで水遊び。水鉄砲で泡だらけの教室の車を洗っちゃおう!
冬はブルーシートを広げて雪遊び。絵の具で色も付けちゃいましょう^^!

砂場遊びだってしますよ~。

米小豆の感覚遊び、スライム作り、お散歩で摘んできた草花をつぶして色水遊び…。毎日毎日飽きない位の遊びがたくさんあります。

ご自宅では、きっと『やめて~~~ダメ~~~』というお母さんの悲鳴にも似た声が聞こえそうですが^^。

そんなプレジャートレーニングができるところです。未就学の時期にこそ経験しておきたい遊びがたくさんできます。
お子さんの目がキラキラと輝き、遊びに集中している表情は最高ですね!

そんな教室がここ、ミライムキッズアカデミー福島旭町教室です。


お子さんのことで何か気になることがある・・誰にも相談できない・・等々、お悩みやご相談などあれば、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。


2022年03月10日

KAPLA/福島鎌田教室

KAPLA/福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の菅原です。

今日は、なんと!岡部社長から鎌田教室に届いた【KAPLA】についてご紹介したいと思います。

KAPLAは「形」「大きさ」「比率」のすべてが計算された造形素材で出来ています。

たった1種類の板からイメージしたものを何でも作れる不思議な板は欧米で「魔法の板」とも呼ばれているそうです。

積み木にはない自在さと表現力を秘めたKAPLAは、想像力、集中力、器用さ、コミュケーション能力等様々な力を総合的に育みます。

科学と芸術教育に力を注ぐフランス文科省推薦教材で、日本でも幼稚園や保育園、小学校等の多数の教育現場に備えられています。

KAPLA/福島鎌田教室 子ども達はワクワク!ドキドキ!蓋を開けて手に取り「並べる?」「重ねる?」と考え、バランスを取りながら、そ~っと積み重ねていき一枚一枚の重なりの美しさに驚いていましたよ。

くっついていないからKAPLAは崩れやすいです。
崩れる時にカラカラと軽やかな音を立てます。

夢中になって積み重ねたものを潔く崩すのも快感!
簡単に壊れる。これもKAPLAの魅力の一つです。

KAPLA/福島鎌田教室 ひとりでじっくり作るのもよし。お友だちと協力して作って繋げて一つの作品にしても面白いですね。

ひとりでも大勢でも遊べるKAPLAで、みんなで楽しい時間を過ごしていきたいと思います。


2022年03月07日

新しい秘密兵器・・・/福島鳥谷野教室

新しい秘密兵器・・・/福島鳥谷野教室 こんにちは、療育アドバイザーの中川です!

だんだんと暖かい日が増えてきましたね。
毎日教室の中でわいわい過ごしている子ども達も外に出かけたくてうずうずしている今日この頃です。

お友達が増え賑やかになってきた鳥谷野教室ですが、実は最近教室に新しい秘密兵器が投入されたんです!

その名も『KAPLA!!(カプラ)』

保育所・幼稚園でも人気の遊具ですから聞いたことがある方も多いかもしれませんね。

でもミライムのカプラはちょっとすごいですよ。
なんてったって子ども達がアートクリエイターの集団ですからね(^▽^)/



新しい秘密兵器・・・/福島鳥谷野教室 カプラはフランス生まれの造形ブロック、黄金比率1:3:15で出来ている究極の魔法の板はどんな造形も可能と言われています。
手触りと香りが心地いいフランス海岸松で作られていて触っているだけでもリラックスします。

この写真の建造物の作品名は【世界タワー】

創ったのはなんと!今回が利用2回目の小学5年生!!
創造の世界にすっかり入り込み、周りがどんなに賑やかでも全く気にせず取り組んでいましたよ~✨
作品も凄いけどその集中力に脱帽です!作った本人も大満足!

あまりの出来栄えに崩してしまうのがもったいなくて、しばらく保存することに・・。
後から来たお友達も「世界タワー」を見てすごーい!!と目が真ん丸になっていました。

新しい秘密兵器・・・/福島鳥谷野教室 カプラは一人でも楽しめますが、共同作業にもとってもいい教材なんです。

一緒に作ることで会話がはずみ遊んでいるうちにどんどん仲良しになっていくんです。

時には意見が合わなくて言い合いになっちゃうこともありますが、そんな時はスタッフが間に入って一緒に考えます。

何しろカプラが面白いので、いつまでも怒って拗ねているのはもったいない。
すぐに「やっぱりやる~、まぜて」とまた一緒に遊び始めます。


想像力、忍耐力、交渉力、思いやり・・
いろんな力が遊びの中で育つって素敵ですね。

どんどん素敵な作品を作って私たちスタッフをびっくりさせてほしいな~♪





カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.