2024年11月16日
こんにちは!保原中央教室の齋藤です。
すっかり秋らしい気温になり長袖の服やコートなどを着ないと寒く感じるようになってきましたね。
保原中央教室の前の大通りの街路樹近くにもクリスマスに向けてツリーの形をした電飾の準備がされているので点灯したら素敵だろうなぁ~。と心待ちにしています。
お近くにお越しの際は是非‼保原中央教室に遊びに来てくださいね♪
今日は天気も良く、絶好のお散歩日和です!
クリスマスの工作を作るための松ぼっくりを探しながら保原中央教室の向かい側にある神社の公園に行きました!
前回遊びに行った時は去年のどんぐりが少し残っている状態で新しい物は気に付いていました。もう少ししたら落ちるかもね。と言っていましたが今回は新しいどんぐりが沢山落ちていて『わぁー!すごい!沢山ある!』と目を輝かせていました。
直ぐに拾いたい気持ちを抑えて神社の神様にご挨拶です。
まずは浅くお辞儀をして次は深く…。心の中で願い事をしてから手を叩きまたお辞儀をしました。
真剣にお願い事をしていた子ども達でした。
松ぼっくりはまだ早いのかあまり落ちて無かったですが、どんぐりは沢山拾ってこれたので秋の工作をしたいと思います。
午後からは福島鎌田教室に移動して運動やお楽しみの工作に参加してきました♪
頻繫にお互いの教室でお楽しみ活動を合同で行っていることもあり、すっかり福島鎌田教室のお友達と仲良しな子ども達なので緊張することなく上手に参加することが出来ました。
運動の【長縄】では福島鎌田教室の広い駐車場を使って行いました。保原中央教室の子ども達もリズムに合わせて上手に跳ぶ事が出来ていましたよ。
お楽しみ工作は、まさかのどんぐりを使った物で不思議な感じがしましたが、紙粘土を使ってクリスマスリースやオーナメントを作りその上にどんぐりを沢山飾り付けました。
思い思いの素敵な作品が出来上がり乾くのが楽しみです♪
他の教室のお友達と仲良くなれるのは嬉しいですね。ミライムには沢山の教室があるので違う教室にもお邪魔したいと思います。
2024年06月29日
こんにちは、福島八木田教室大沢です。
暑かった6月もあと一日、水無月とは言いますが、本当に雨が少ない
一月でしたね。今月も暑さに負けず活動しています。
今日のお楽しみ活動は「あじさいゼリーを作ろう」です。
この時期、あちらこちらで、きれいに花を咲かせているあじさいを
見かけますね。
紫、ピンク、水色、白、色とりどりなのもあじさいの魅力ですね。
今日作るゼリーはそんなあじさいの色を表現したきれいなゼリーです。
子ども達に聞いてみると、「食べたことある。」との声も。
でも、どんな風に作るかは「?」でした。
さあ、作ってみましょう。
始めに手洗い、手袋をつけて、材料と用具を準備します。
今日は3種類のゼリーを作るので、二つの班に分かれます。
カルピスゼリーを作る班は、計量カップで計りボウルに入れます。
ゼラチンも計ってふやかし、よく混ぜ合わせます。
出来たらカップに分けて冷蔵庫へ。
紫や水色のぜり―を作る班は、お鍋に水を入れて沸かします。
こちらも、水の量を計量カップで計ります。
かき氷のシロップとゼラチンの計っておきます。
沸騰してさましたら、ゼラチンを入れて混ぜ合わせます。
ゼリー液を半分に分けて、紫と水色のシロップをそれぞれに入れると…。
「わあ、色がついた。」「きれいな色だね。」
出来たら、こちらも冷蔵庫へ。
午前に作ったゼリーを冷蔵庫で冷やしている間に、
昼食をとり、ムービータイムで一休み。
その後は、本物のあじさいの花を探しに、教室の近くをお散歩しています。
お話を聞いた後、水筒を持って、出発。
並んで歩いていくと…、
「あじさい、見つけた。」「白いけど、あれもあじさいだよ。」
お庭に咲いている、きれいなあじさいをたくさん見つけました。
教室に戻り、ゼリーの飾り付けをしました。
色のついたゼリーは格子状に切ったり、崩して、お花のように。
カップのゼリーの上にきれいに盛り付けます。
あじさいゼリーの完成!!
カップに盛り付けたゼリー、きれいですね。
食べるのが少しもったいないようです。
今日は暑かったので、おやつにピッタリでした。
「いただきまーす。」
「冷たくて、美味しい。」「お花の所はちゃんと固まったよ。」
みんなで美味しくいただきました。
あじさいの花を見てお散歩したり、ゼリーを作ったり
今日も楽しく過ごせましたね。
次回もみんなで楽しく活動しましょう。
2024年05月11日
こんにちは!福島大森教室の佐藤です。
連休も終わり、丁度いい気温の日が続いてきたなと思いきや、本日は暑い1日となりました。熱中症対策をしながら過ごしていきたいですね。
明日は母の日ということでお世話になった人へプレゼントを作ろう!ということでマーブリングに挑戦してみました♪
その様子をお届けします。
午前中は、学習を1時間取り組んだ後、昼食、休憩を取っています。
休憩中は天気が良かったので、熱中症対策をして、教室周辺をお散歩してきました!
ゆっくり歩くのかと思いきや、「先生走ってもいいですか!!」と元気に走る大森っ子(笑)
いい運動になりました!
お散歩から帰って来て水分補給をしたら、お楽しみ活動スタートです!
みなさんはマーブリングをご存じでしょうか?
マーブリングは、絵の具よりも比重が重いマーブリング液の水面に数色の絵の具を垂らし、水面で広がったり、混じりあったりしてできたマーブル模様を紙に写し取るアート技術だそうです!
今回はマーブリング液ではなく水で挑戦しています!
このアート技術を使って、今回はうちわにマーブリングをしてみました。
好きな色を選んで、少しずつ水に選んだ色を垂らしていき、うちわをそ~っと水の中に入れると・・・
綺麗なマーブル模様のオリジナルうちわが完成しました!
子どもたちそれぞれの個性が光る作品となりました。
上手くマーブル模様が作れない子もいましたが、諦めずに何度も挑戦し完成させることができていました。
失敗しても大丈夫なことや諦めずに何度でも挑戦することの大切さを子どもたちに引き続き伝えていきたいと思います!
みんなが作ったプレゼント、喜んでくれるといいですね♪
次回もお楽しみに~~(@^^)/~~~
2024年04月29日
こんにちは。福島八木田教室の大沢です。
真夏のように晴れ渡った空のもと、今日は東部勤労者センターで「バーベキュー大会」を行いました。
会場でのお約束をしてから、教室を出発しました。
会場に着くと、あたり一面おいしそうな匂いが漂っていました。
八木田教室のお友達も早速、お仕事を手伝います。
会場の駐車場にタープを張るお仕事では、ロープをしっかり引いて固定します。
風が強かったので、支えをさらに紐でしばってまとめていました。
炭をおこして、鉄板で焼きそばを作るお仕事も頑張っていました。
タープの下に机を並べたり、机を拭いたり、お皿やおはしを準備したり、
みんなそれぞれのお仕事を楽しそうにしていました。
焼きそばやお肉が焼けて、いよいよご飯の時間です。
「いただきます。」
大きな声で挨拶をして食べ始めました。
焼きそばやお肉がどんどん並べられます。
「おいしいね。」「お肉がいっぱい。」
「おにぎりもあるよ。」
「かき氷もあるよー!!」
暑い日だったので、かき氷も用意されていました。
焼きそばやお肉を食べ終わるとかき氷のコーナーへ集まりました。
かき氷の器械を自分で回しているお友だちもいます。
仕上げのシロップがいろいろあり、どの味にしようか迷いますね。
「イチゴ味がいいな。」「よし、虹色になるようにいろいろかけてみる。」
冷たいかき氷で水分補給して一息入れます。
「ごちそうさまでした。」
お腹がいっぱいになり、満足そうな表情です。
会場を後にして、隣接する、じょうもぴあの公園へ移動しました。
お約束を確認して、時間まで遊びます。
ブランコなどの遊具や鬼ごっこで遊びました。
水分補給の休憩を挟んで、園内を散歩しました。
「縄文体験」のコーナーでは弓矢の体験ができます。
シカやイノシシなどの的に向かって矢を射ます。
列に並び、弓矢の使い方を教えてもらいました。
構えて、狙って…
「当たった!!」
終わった後は矢を風炉って集めて片付けます。
体験の証明のカードをもらってきましたよ。
沢山食べて、沢山身体を動かした一日でしたね。
とても楽しい体験ができました。
2024年01月26日
こんにちは。福島旭町教室の半澤です。
今回は福島旭町教室の自由時間の様子をお届けします。
一つ目は大人気の感覚遊びである『米小豆』です!
さらさらの感触、容器から容器へ注ぐ感覚、水車が回る様子、様々な楽しみ方が出来る感覚遊びの一つです。
パーテーションを活用しながら自分の遊びに集中出来る環境作りも意識しています!
二つ目は『室内雪遊び』です。
絵の具や色水を使いながら色の変化も楽しむ事が出来ます!
「かき氷作り」「ジュース作り」と称して容器へ雪を盛り付けると、「何味にしようかな?」と真剣に色を選ぶ姿がとても可愛らしいです♪
青と赤を混ぜると紫、青と黄色を混ぜると緑、赤と黄色を混ぜるとオレンジ等、実験気分も味わう事が出来ます!
いよいよかき氷やジュースが完成すると「〇味がおすすめです!」とすっかり店員さん気分でごっこ遊びを楽しんでいます♪
最後は『お散歩』の様子をお届けします!
天気の良い日は積極的にお散歩へお出掛けをしています!
出発前はイラストを活用しながらスタッフと手を繋ぐお約束をお知らせしています。お子さん達はいつも「はーい!」と元気なお返事をしてくれます♪
近くの福島私立第二中学校が避難所と言う事も有り、避難経路の確認も兼ねてお散歩を行っています!
道端の道路橋式や草花を楽しみながらお散歩を楽しんでいます♪
今後もお子さん達の遊びの幅を広げていけるように、様々な遊びの設定を行っていきたいと思います♪