2024年08月08日

えっぱら祭り!/福島鳥谷野教室

えっぱら祭り!/福島 鳥谷野教室 こんにちは、福島鳥谷野教室の渡邊です。

8/7(水)~8/9(金)の三日間、『えっぱら先生』でおなじみ運動療育講師の江原直紀先生にお越しいただき、東部勤労者センターにて『えっぱら祭り』を開催しました!


鳥谷野教室は2日目の8/8(木)に参加しました。
久しぶりのえっぱら祭りを楽しみにしていた子ども達!

2日目のえっぱら祭りのテーマは『ミライムオリンピック』です!
パリオリンピックも開催しているという事で、テーマを聞いてワクワクな様子(*^-^*)

今回のミライムオリンピックは団体戦です。鳥谷野教室以外にも旭町教室、八木田教室、保原教室ごちゃ混ぜでチームを作り、『バブルボールバスケットボール』『障害物競走』『マネーゲーム』『バブルボールサッカー』などいろんな種目に挑戦しました!



第1種目は『バブルボールバスケットボール』です。

3つ重ねた約3mの高さのバブルボールにプラスチックボールを入れていきます!
「高いっ!」「届かない~!」と声も聞こえていましたが…投げ方を変えてみたり、助走をつけたりと
工夫して、見事全部のボールを入れることが出来ました☆


えっぱら祭り!/福島 鳥谷野教室 第2種目は『障害物競走』です。

バブルボールを装着していざスタート!跳び箱を乗り越えたらマットの上で前転、長縄を跳んで体育館を1周し次の走者にバトンタッチ!

バブルボールを着け、動きにくさや、前が見えにくいという怖さの中、全員最後まで走り抜けました!
先にゴールしたチームは、元気いっぱいお友だちの応援をしてくれました(*^^*)

達成感でいっぱい達の子ども達でした☆

ここで午前の部が終了しました。昼食を食べてお腹を休めた後、午後の部の開始です!


第3種目は『マネーゲーム』です。

ミライムオリジナル紙幣、社長のお顔入りの1000円札2枚を持って、各所に居るスタッフとじゃんけんをし、どんどんお金を増やしていきます。

じゃんけんをする時は1000円札を出し、勝ったら5000円を貰い、最後にどれだけたくさん1万円札を持っていたかを競います(^o^)!


スタッフからのアドバイス禁止の中、始めは戸惑う様子の子もいましたが、年上のお友だちに教えてもらい、両替をし、ゲームを進めることが出来ました☆

年下の子の優しく教えてあげる子、両替の仕組みが「分かった!」と嬉しそうな子…。
目の前で成長していく子ども達の姿に感動するスタッフでした!

えっぱら祭り!/福島 鳥谷野教室 いよいよ最後、第4種目は『バブルボールサッカー』です!

頭をたくさん使った後は、体を思いっきり動かします。
バブルボールの中に入ってのサッカー!果敢な戦いを見せてくれました。

足元が見えなかったり、蹴ったボールがバブルボールに当たって跳ね返ったり…。
何度も転がりながらもすぐに立ち上がり、ゴールを決めるまで一生懸命頑張りました☆


2日目のえっぱら祭りが終わり、子ども達からは「楽しかった!」という声がたくさん聞かれました。
とても充実した1日になりましたね!


えっぱら祭りを通して、果敢にチャレンジする姿や失敗しても成功するまでやりきる姿がたくさん見られました。

ミライムでは、イベントやお楽しみ活動を通して子ども達の体験の幅を広げ、子ども達の自信に繋げていきたいと思っています。みなさんどんどんご参加ください♪


次回のえっぱら祭りも待ちきれないですね(*^-^*)!


2024年08月01日

ミライム合同花火大会/福島鳥谷野教室

ミライム合同花火大会/福島 鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の浅野です。

今日は待ちに待ったミライム合同花火大会です!(^^)!
今年も立子山自然の家にお邪魔し、全教室合同でのにぎやかな花火大会となりました♪


事前に教室で花火をする時のお約束などを確認し、いざ会場へ出発♪

立子山自然の家に向かう車の中では、「先生、緊張してきたよ~」「お腹すいた~」「花火楽しみ~!」など、待ちきれない様子です!


到着すると、体育館でスケジュールやお約束の説明を聞きます。
まだかな…と、そわそわしている子ども達(^_^;)

鳥谷野っ子達は、花火の前にまずは腹ごしらえです。
食堂では、大森教室のお兄さんお姉さんがカレーライスを作って待っていてくれました!

カレーライスとジュースを受け取ると手を合わせて「いただきます!」をしてからモリモリ食べました。しっかりとおかわりもしていましたよ♪

ミライム合同花火大会/福島 鳥谷野教室 体育館に戻ると、お次はスイカ割りです!
大きなスイカが3つ並んでいる様子を見て、子どもたちから大きな歓声が上がります☆


タオルで目隠しをし、「回る・跳ぶ・足踏み」の中から1つ選んで10回行なってからお友達の声を頼りに進んでいきます。

「右だよ右!」「もう少し前!」と並んでいるお友達は目隠しをしているお友達へ一生懸命伝えるお手伝いをしました(*^-^*)

3列同時に始まったため、他の列の声が響いて惑わされることもありましたが、無事にスイカを割ることが出来ました!

割ったスイカはみんなで美味しく完食しました。種に気を付けながらおかわりしていましたよ。

ミライム合同花火大会/福島 鳥谷野教室 少しずつ日も暮れ…いよいよ花火の時間です!


まずはみんなでお約束を確認!

花火の持ち方や、火の点け方、戻る時は遠回りをして1番外側を歩くことなどを確認しました。
早くやりたい気持ちを抑えてお約束を最後まで集中して聞いています(*^-^*)


早速、様々な種類の手持ち花火から1本ずつ選んで、慎重に火を点けていきます!


「見てみてきれい!」と近くのスタッフに笑顔で見せてくれました。「楽しい!」「もっとやりたい!」と、とっても楽しんでくれたので、スタッフ全員嬉しい気持ちでいっぱいです(*^-^*)

時間までたっぷり楽しみました☆


花火大会は、手持ち花火だけでは終わりません!

全員が帰る準備をしてグラウンドに出ると、噴射花火が始まりました。スタッフが火を点けると下から勢いよく花火が噴き出しました!「おぉ~!!すごくきれい!!」と目がキラキラ輝いていました!

かなりの数があったのでカラフルな火があちらこちらに上がり、大興奮の鳥谷野っ子でした♪

楽しい夏の思い出となりました。また来年も楽しみにしていてね☆


2024年07月13日

シャボン玉・ビンゴ大会・スーパーボール作り/福島八木田教室

シャボン玉・ビンゴ大会・スーパーボール作り/福島八木田教室 こんにちは♪福島八木田教室大沢です。
7月に入り、梅雨の天候で雨が降ることも多くなりました。
暑さは相変わらずで、蒸し暑い日が続いています。
熱中症など体調管理に気を付けて過ごしていきましょう。
この三連休も、暑さの中天候が変わりやすい毎日でしたね。

7/13(土)三連休、1日目は鳥谷野教室のお友だちと合同の活動をしました。
鳥谷野教室に到着。
いつもの教室よりも広いスペースに子ども達は興味津々です。
ついつい駆け足になって移動していました。
「教室のどこに何があるのかな。」「トイレはどこかな?」
挨拶をしてお話を聞いて、教室やお友達にも少しずつ慣れて来た様子。

「運動」の時間、はじめに「長縄跳び」をしました。
順番に並んで、自分の順番が来たら跳びます。
タイミングが難しい時には、「縄を止めてください。」
「ゆっくり回してください。」と伝えます。
最初は自信がなさそうだったお友達も、繰り返し跳んで上手に跳べました。
「だるまさんの一日」では、指示されたポーズをまねて楽しんでいました。

シャボン玉・ビンゴ大会・スーパーボール作り/福島八木田教室 午後のお楽しみは、「シャボン玉作り」です。
お天気がよく、駐車場で活動しました。
水分を十分にとり、帽子をかぶり…、準備OK!!

色々な種類のシャボン玉が作れる用具があり、どれにしようか迷いますね。
それぞれ気に行ったものを手に、シャボン玉を飛ばします。

一度にたくさんシャボン玉ができるものもありますが、コツがあるようです。
たくさんのシャボン玉が飛ぶと、
「わーっ!」「きれい。」と声が上がりました。
大きなシャボン玉作りも楽しんでいました。


おやつの時間には、かき氷を作って食べています
「いただきます。」「冷たくて美味しいね。」
みんな笑顔でした。暑さが和らぎますね。

鳥谷野教室の皆さんに挨拶をして帰りました。
また、一緒に活動しましょう!!

シャボン玉・ビンゴ大会・スーパーボール作り/福島八木田教室 7/15(月)三連休3日目は、二つのグループに分かれて他教室と合同で活動しました。

西中央教室での合同の活動では、教室に到着して「ミライムツアー」。
活動についての説明を聞いて準備をします。

午前は「運動」では、手押し車や鉄棒で体を動かしました。
   「学習」では、時間までしっかり頭を動かしました。
お昼ご飯をみんなで食べた後は、ムービーを見てお腹を休めました。

午後のお楽しみは「ビンゴ大会」でした。
西中央教室やお友だちにもなじんできた所で一緒に楽しんでいます。
読み上げられる番号を確認しながら、カードとにらめっこ。
「リーチになったよ。」「あっ、ビンゴになった。」
ビンゴが出た人は前に出て景品を受け取ります。
「なかなか出ないよ。」と言っていたお友達もついにビンゴ!!

おやつを食べて、挨拶をして八木田教室に帰ってきました。

この連休は、2日間、他の教室で合同で活動してきました。
初めての教室、初めて会うお友達、初めて会うスタッフ、
いつもはできない経験がたくさんできましたね。
今回、教室に慣れて、お友達とも一緒に活動できました。
また、みんなで一緒に楽しく過ごしましょう。



2024年06月22日

すてむぼっくす&工作大会/福島鳥谷野教室

すてむぼっくす&工作大会/福島 鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の浅野です。
梅雨入り後も気温の高い日が続いていますね。熱中症対策をしながら活動していきたいと思います!

鳥谷野教室では、午前中にすてむぼっくすを行いました。

低学年は『飛ばす』についての学習です。ブロックで飛行機を作り、親指と人差し指で摘まむように持つことを学んだ後、画用紙とストローで飛行機を作りました!ブロックは少し複雑な構造でしたが、画用紙とストローはクリップとセロハンテープで留めるだけなので1年生もスムーズに作ることが出来たようです(*^-^*)
飛ばし方のコツは、(1)ストローを優しく持つ(2)肘を曲げる(3)肘を前に伸ばして飛ばすの3つです。
実践は横1列に並んで一斉に飛ばします。最初からコツを意識している子は真っすぐ長く飛びました!「僕のあまり飛ばない…」「難しいよ~」と言う子もいましたが、「飛ばすコツはどうするんだっけ?」とスタッフが質問すると、「ハッ」と気付いた子どもたち。
コツを意識した飛ばし方で段々飛ぶ距離が長くなりました!(*^-^*)

すてむぼっくす&工作大会/福島 鳥谷野教室 高学年は『プログラミング』の学習をしました。
今回は自分が好きな背景を設定した後、落とし穴を作り、そこにリンゴを落とすという一連の流れについて1つずつプログラムを組んでいきました。

タブレットの反応が遅かったり、プログラムを組む過程が多かったりと今までより難しいようでしたが、1人で黙々と作業が出来るので笑顔で取り組む子もいました☆
全員しっかりとプログラミングできました!(*^-^*)
最後は、みんなにプログラミングしたタブレットを見せながら1人1人発表しました。どこが難しかったか、どこを工夫したかを他の子にも分かるようにお話出来ました。
お友達も自分と同じ場所が難しいと思っていたことを知り、ホッと安心している様子も見られました!

すてむぼっくす&工作大会/福島 鳥谷野教室 午後は工作大会です!
プラ板、レジン、アクアビーズのブースを用意し、各ブースで1人1作品ずつ作りました。

プラ板は好きなキャラクターや好きな模様を油性ペンで描き、トースターで熱を加えて完成です!ポケモンやマリオなど好きなキャラクターのプラ板が綺麗にでき、「見て見て~!」と自信満々な子どもたちでした♪

レジンはシリコン型に好きな色のレジンを流し込み、ラメやスパンコールで模様を付けました。綺麗にグラデーション模様にする子やストラップをつける子もいましたよ!鮮やかなレジンの完成です(*^-^*)

アクアビーズはポケモンや車等自分の好きなデザインをトレイの下に敷きながら作りました。脳内でデザインしたのでしょうか...デザインを選ばずに作る子もいましたよ。しっかりと乾かすために当日のお渡しは出来なかったので、次の利用日にお渡ししたいと思います♪

工作大会中は、みんな黙々と作業していました!なかなか作業に移れない子も「何にしよう」「これもいいな…」と真剣な表情でデザインに悩んでいるようでした。色が違ったり、形が違ったりと個性豊かな作品が完成し、スタッフも楽しかったです!次回もお楽しみに!


2024年06月01日

防犯訓練&おもちでクッキング/福島鳥谷野教室

防犯訓練&おもちでクッキング/福島 鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の浅野です。

今日は曇り空で蒸し暑い天気でしたね。水分補給をしっかり行い、体調に気を付けていきたいですね。

さて、鳥谷野教室の午前中は防犯訓練を行いました。
すでに学校で防犯訓練をしたお友達はおさらいです!

最初は不審者の特徴を伝えました。
帽子やマスク・サングラスで自分の顔を隠している、同じ道をウロウロしている、自分の子ども以外をジッと見たり近付いたりしている等説明し、特徴に当てはまる人や怖いと思った人には絶対に近付かない、話しかけないことを伝えました。


次に不審者対応訓練1つ目『いかのおすし』を説明しました。
『いか』
知らない人に「一緒にお菓子を食べよう」と誘われてもついて行かない。
ついて行くとお家に帰られなくなる可能性があることを伝えると「怖い~」と悲鳴が上がりました。帰れない=怖いと思う気持ちが大切です!

『の』
知らない人に「お迎えに来たから車に乗って」など誘われても車に乗らない。車に乗ってしまったら逃げることが難しいです。そのため、まずは車に近付かない・乗らないを伝えました。

『お』
知らない人に腕や服を引っ張られたりした時は「助けて!!」と大きな声で助けを求める。声が出せない時は防犯ブザーや近くにある物で大きな音を出すと周囲の人が気付きやすく、不審者も驚いて離れる可能性があります。子ども達は「防犯ブザーランドセルについてるー!」と教えてくれました。鳴らし方も完璧です!(^^)

『す』
知らない人が近付いてきたり、話しかけてきたりするときはすぐに逃げる。不審者の隙を突いて全速力で走って逃げることが大切です。子ども達が「学校」「交番!」と避難先を教えてくれました。防犯訓練がしっかりと身についていますね!家が遠い時は学校や交番の他、役所やお店等近くの建物に逃げるよう伝えました。

『し』
知らない人に会ったことを大人に知らせる。避難した先にいる大人に「不審者に会った」ことをお話します。「おまわりさんに話す!」「ミライムの先生でも良いよね」とお知らせする大人も知っていました!鳥谷野っ子はバッチリそうです!(^^)家族、学校の先生、ミライムの先生等話しやすい大人に教えてねとお願いしました。

不審者対応訓練2つ目は護身術です!
もしも腕を掴まれたら...自分の両手をギュッと握り、思い切り振り下ろします。スタッフと鳥谷野っ子1対1で実践してみたところ、力を入れるというより、早く振り下ろすことで掴まれている腕を抜くことができました!コツも掴んで全員しっかりと逃げられました!

今回の防犯訓練で、鳥谷野っ子の防犯意識を高められたと思います。いつどこで不審者と遭遇するか分からないのでいつでも『いかのおすし』で対応できるよう覚えておいてほしいと思います(*^-^*)

防犯訓練&おもちでクッキング/福島 鳥谷野教室 午後は『おもちでクッキング』です☆

せんべいチームとあられチームに分かれて活動しました。

せんべいチームはおもちをなるべく薄くなるようにスライスし、レンジで温めて醤油で味付けしたら完成です。

スライスはスタッフが包丁で切る手本を見せ、1人1人に切ってもらいました。包丁が怖い子はスタッフと一緒に切ってみます。包丁を持たない手はグーにするよと伝えると、全員グーにして取り組めました!
待っている間、「ピーラーで切ってみる」と挑戦した子は包丁よりも薄くスライスでき「うっすーい!」と嬉しそうでした(*^-^*)
電子レンジに敷いたクッキングシートにおもちを並べました。重ならないように並べるところがポイントです!
500Wで2分温め、醤油を塗ったら500Wで1分温めて完成!のはずでしたが、少しモチっとしていたのでカリカリになるように1~3分プラスして温めました☆
クッキングシートからパリパリと剥がせたら完成です!


あられチームはおもち係とフレーバー係に分かれて作業しています!
おもち係はなるべくあられに見えるようにおもちを小さく小さく切ります。せんべいチーム同様、スタッフと一緒に切る子もいました。経験を積めば怖くなくなるかな?これからもドンドン挑戦してもらいたいです!
切り終わるとスタッフと一緒にホットプレートで焼きました。鳥谷野オリジナルで油を多めにしています!
フレーバー係はバターと醤油でバター醤油を作る等、オリジナルフレーバーも用意しました。袋にきなこやコショウ等それぞれのフレーバーを入れたら焼き上がったあられを投入し、シャカシャカ振りました。味がしっかりついたら完成です!


テーブルをセッティングしたら食べたいフレーバーを選んで美味しく食べました!カリカリパリパリと良い音が響いています。「食感が楽しくておいしい!」という感想の他「ちょっとしょっぱかった...」という声もありました。フレーバーの調整は次回のクッキングに活かせそうですね☆

次回の活動もお楽しみに!(^^)

防犯訓練&おもちでクッキング/福島 鳥谷野教室




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.