2025年03月20日
こんにちは八木田教室の山川です。
卒業式やお別れ会など別れの時期となってきましたが、
気温は暖かい日が続いていて気持ち良いですね。
春休みに入り、毎日楽しいお楽しみ活動があります♪
3/20(木)~3/22(土)の様子をお伝えします。
3/20(木)は【映画鑑賞】
自由時間に見たい映画を募集しました!
沢山のリクエストの中から選抜され、
「ドラえもん」の映画に決まりました☆
映画と言ったら、お菓子。
お菓子と言ったらポップコーンとチップス!!
とジュースを食べ飲みながら行いました。
笑いあり、感動ありと、流石ドラえもんの映画でした☆
3/21(金)【桜づつみ公園に行こう】
お出かけ説明をしっかりと聞いてから
車で公園に移動しています。
遊具を使う順番や遊ぶ場所の約束を守って、鬼ごっこをしたり、すべり台などの遊具で楽しく遊んで帰ってきました。
春休み期間でお友達が多いかと懸念しましたが、ほぼ貸し切り状態で遊ぶことができました。
広い場所でたくさん身体を動かすことができ、みんな嬉しそうでした!!
ぽかぽか陽気過ごしやすかったですね。
3/22㈯【じょーもぴあに行こう】
この日は保原教室さんと合同で過ごしました。
八木田教室でお出かけのお約束確認を行い、車で保原教室に出発です。
保原教室に到着し、お友達に挨拶をして入室しました。
お昼ご飯を食べて、食休みをしてから、
じょーもぴあのお約束確認し、出発しました。
八木田教室のお友達は、広い公園と大きな遊具に目をキラキラ輝かせていました。
ジップライン・ロープジムなど普段遊べない遊具で元気いっぱいに、
遊びました!!
次回も春休み中の様子をご紹介いたします♪
2022年11月12日
こんにちは!福島八木田教室の藤田です。
今日は、福島大森教室のお友達と桜づつみ公園で「焼き芋」をしました。
子ども達は、前々からこの日を楽しみに教室の駐車上の落ち葉集めを頑張ってくれました。
お昼ご飯を早めに食べて、ゆっくりお腹を休めたら、お出かけ前のお約束をしていよいよ出発です!
桜つづみ公園に着くと早速、福島大森教室のお兄さんやお姉さんが八木田っ子に石でかまどを作る様子を見せてくれました。大きめの石で丸い円を描くようにかまどをつくっていきます。
出来上がったかまどに、みんなでお芋を枯れ葉に埋もれるように入れると火をつけて、うちわであおぎます。
みるみるうちに葉から葉へ火がうつり、白い煙が上がりました。
「うわ!すごい、火がついたよ!」「お芋!焼けろ、焼けろ!」と、子ども達は大興奮。
福島大森教室のお友達が、「もっと葉っぱをたして」「少し、ストップ!みんなであおごう!」と上手に声を掛けてくれました。
お芋が焼けるまで約1時間、子ども達は交代交代で葉っぱを入れたり扇いだり頑張って作業を続けました。
時折、自分の方に流れてくる白い煙をかぶっては「うわ!目にしみる。」と言いながら逃げ回り、次第に慣れてくるとみんなで火を扇ぎながらも上手に煙りをよけて移動していました。
いよいよお芋が焼き上がりました。黒焦げの葉っぱの中からたくさんのお芋が顔をのぞかせます。
子ども達は、お芋のアルミ箔をむくスタッフを興味深々で見つめます。
さあ!お芋を切り分けて、どうぞ召し上がれ!
子ども達は「あっち!あっち!」と言いながらお芋を頬張ると満足そうに「おいしい!おかわり!」「もっと食べたい」と、口々に嬉しそうな声。
お芋を食べ終わると、今度は福島大森教室のお友達と一緒に、マシュマロを串に刺して焼きました。初めての体験の子も多く、こんがり焼き上がったマシュマロを何回もお代わりしていましたよ(^-^)
最後は、じゃがバターです。良く焼けたジャガイモにバターとマヨネーズをつけてみんなでいただきます。
こども達は、フーフーしながら熱々のじゃがバターを沢山いただきました。
お天気にも恵まれて、福島大森教室のお兄さんやお姉さんと一緒に沢山の経験ができました。
焼き芋の準備をしてくれた福島大森教室のみなさん、本当にありがとうございました。
これからも沢山の活動の中で様々な体験を積み、成長して欲しいと思います。
次回のお楽しみイベントもどんどん参加してくださいね!!
2022年06月13日
みなさんこんにちは!
福島西中央教室の塩谷です!
本日のお楽しみは『お弁当をもってピクニックに行こう!』です。
午前中にお弁当をつくり、桜つづみ公園にピクニックに行きますよ!
午後から雨の予報ですが、西中央教室での久しぶりのピクニックに気分が高まっています!
みんなで手分けして美味しいお弁当をつくり、楽しいピクニックにしていきましょう!
食べ盛りの子どもが多い西中央教室では、料理の種類の多さはもちろんのこと、量もたくさんつくっていきます。
教室に来たお友だちから荷物をロッカーに置き、すぐにクッキング開始です!
今日は、おにぎりにサンドウィッチ、ハンバーグをつくりますよ!
まずはおにぎりです。
「塩むすび」と「たまごのふりかけ」の2種類を握っていきます。
三角形のおにぎりでなくても問題ありません。
ラップを使い形が崩れないように「ギュッ!」と握ってくれました!
続いてサンドウィッチ!
豪華に食パンとバターロールパンの2種類を買いました!
きゅうり、ハム、チーズ、ウインナーなどから好きな具材をはさんで自分だけのサンドウィッチをつくりましょう!
みんなはどんなサンドウィッチが好きかな??
最後にハンバーグです。
電子レンジで温めてから、ホットプレートで焼き目をつけますよ。
色合いも考えてチキンナゲットも一緒に焼いていきます!
職人みたいに、片時も離れず焼いてくれましたね。とても美味しそうな焼き目です!
みんな!自分でつくったお弁当は持ったかな?
いざ、ピクニックにレッツゴー!!
自分たちでつくったご飯はとても美味しいですね~。
「外で食べる」という、いつもと違う環境がさらにおいしさを引き出していますね!
みんなおなかいっぱいお弁当を食べました。
さて、少し食休みをして、公園で遊びましょう!
雨が降ってしまい10分ほどしか遊べませんでしたが、ブランコや滑り台などたくさん遊びましたね!
それにしても、ピクニックの時に雨が降らなくて良かったです。
みんなの日頃の行いが良かったから、お天道様も少し遊ぶ時間をつくってくれたんですかね??
夏本番になる前に、一つ楽しい思い出ができてよかったですね!!