2024年08月31日
こんにちは。福島鳥谷野教室の齋藤です。
あっという間に8月も終わろうとしています。
残暑が厳しいですが、変わらず元気に過ごしている鳥谷野っ子です!
さて、今回のお楽しみではカレーパーティーを行いました。
3チームに分かれて様々なアレンジクッキングをしたので、その様子をお届けします!
まずは、カレーパンチームから!
包丁で食パンの耳を切り落としてカレーをのせ、三角に折ったパンの周りをフォークで押さえていきます。
「カレーはどのくらいのせればいいかな?」「(パンを)三角にするの難しいー!」と、少し苦戦しながらも一生懸命頑張っていました。
その後油で揚げると、パン屋さんのような仕上がりに!
嬉しそうな子どもたちでした(*^^*)
次は、ピザチームの様子をお届け!
餃子の皮の上にカレー,コーン,チーズをのせ、ホットプレートで焼いていきます。
ひとつひとつ丁寧に作り進めていき「カレーはこのくらいだね!」「チーズは多い方が美味しそう!」と、楽しそうに作業をしていました。
同じ材料でも、のせ方に個性が出ています!
焼く工程に入った際、焦げないようにとホットプレートをじっと見つめる姿が可愛らしいピザチームでした(*^^*)
最後は春巻きチームです!
春巻きの包み方をみんなで確認してからクッキングスタート!
ご飯とカレーを混ぜ合わせて、チーズと共に皮で包んでいきます。
1つ作り終えると早々にコツを掴んだ様子で、黙々と作り進めていく春巻きチームです!
揚げる工程では、少し怖がりながらもきつね色になるまで丁寧にあげることができました(*^^*)
3品にカレーライスを加えて、いよいよカレーパーティーのスタートです!
みんなで協力して作ったカレー料理はどれも美味しくでき、満足いくまで食べていました♪
次回も楽しい活動の様子をお届けできたらと思いますので、お楽しみに!
2024年08月17日
こんにちは!
福島鎌田教室の佐藤です。
あっという間にお盆も明けて、夏休みも残すところ一週間ですね。
夏休みの間は毎日宿題を頑張り、活動にも全力で取り組んでいた鎌田っ子でした。
今回は夏休みの活動について振り返っていきたいと思います。
毎日ある学習時間は1日30分以上学習に取り組み、一生懸命頑張っていました。
夏休みの宿題を終わらせているお友だちは、プリントやパソコンを用いた学習・タイピングの練習などお子さんに合わせた課題に取り組みました!
今週は他の教室に行ったり、他の教室のお友だちが鎌田教室に遊びに来ることが多かったです。
今まで関わったことがないお子さんやスタッフにもきちんと挨拶をして仲良く過ごすことができています。
『ゼリーでバンクシーになろう!』
ゼリーのもとをお盆に好きなように流し、固まる様子を観察します。
お味の方は、砂糖の入れすぎなのかとても甘かったようですが……
クッキングにも失敗は付きものです。
次に活かしていきましょう!
『プラ板とアイロンビーズ工作』
自分の好きなキャラクターやイラストを準備して好きな工作を行いました。
ゆっくり座ってできる活動もたまには良いものですね。
時間いっぱい集中して、自分の好きな物を作ることができました。
『流しそうめんをしよう』
外での流しそうめんを予定していましたがあいにくの雨でしたので予定を変更し、室内でそうめんを食べました!
朝のうちから高学年のお友だちにお手伝いしてもらい、
そうめんを茹でたり天ぷらを作ったりしていきます。
慣れない揚げ物に苦戦していたようですが、安全に気を付けてどんどん完成させていました。
食べる前にはみんなでそうめんを大皿に移し、
「いただきます」をしてお待ちかねのお昼になります!
つるつるとさっぱり食べれるそうめんはもちろん、ちくわ、カニカマ、さつまいもの天ぷらは、
「おかわりしたいです!」
「カニカマ、もうないの?」
と大好評でした!
夏休み最後の週には夏祭りやBBQを予定しています。
ぜひ楽しみにしていてくださいね。
2024年08月10日
こんにちは、福島鎌田教室の佐藤です。
夏休みも中盤に差し掛かり、いろいろなイベントがありますね。
水分補給などの体調管理をしっかりし、全力で楽しんでいきましょう!
さて、本日は東部勤労者センターで行われたえっぱら祭りの様子をお伝えしていきたいと思います。
8/7~9の3日間、運動療育の江原先生をお招きしてえっぱら祭りが開催されました。
鎌田教室は1日目と3日目の参加です。
それぞれの活動の様子がこちらです!
1日目はミライム選手権です!
年齢、性別がバラバラなお友だちとチームを組み、様々な種目に挑戦していきます。
えっぱら先生に会うことや、祭りに参加するのが初めてのお友達もいて、会場がワクワクで溢れていました!
種目は
1.オタカラスクイ
2.コロコロバイキング、
3.くるくるはしわたり
4.バラバラとびばこ
5.針山とおし
です。
低学年のお友だちは、難しいものにも最後まであきらめないで取り組み、
高学年は低学年のお友だちの手助けをしつつ、負けないように全力を出しています。
特に盛り上がったのはコロコロバイキングで、
ボールを取りに走ったり、ボールが落ちないように急いで動かしたりと全身を使って動いています。
チームのお友だちと力を合わせることでよりボールが思った通りに動くので、
協力することが必須ですね。
それぞれが自分にできることを一生懸命頑張りました!
3日目は『ドミノチャレンジ~ドミノで一本道を作ろう~』でした。
その名の通り大量のドミノを参加者全員で一本道になるように繋げていきますが……
多くのお友だちが色んな場所で作り始めると、なかなか一本道になりません(-_-;)
手の空いたお友だちが全体を見渡し、分かれ道になっているところを直していくことでどんどん形になってきました。
間違って倒してしまっても、
「ごめんなさい」「いいよ」の声掛けで元通りにすることができています。
完成したドミノは岡部社長により、きれいに倒していただきました!
ドミノを倒し終わった後は盛大に崩したり、好きに遊ぶ時間があり、こちらもかなり盛り上がりました。
すべての活動が終わると
「もう終わり~?」
「もっとやりたかった!」と
終わりを惜しむ声が多く上がります。
2日間という短い時間でしたがみんなが頑張る姿、成長する姿を見ることができてとても貴重な2日間でした。
次回のえっぱら祭りも楽しみですね(^^)
2024年04月13日
こんにちは!福島西中央教室の本間です。
春休みもあっという間に終わり、新学期が始まってから早一週間が経ちました。
子ども達からは「〇年生になったんだよ!」と教えてくれ、進級した喜びを感じているようです!
新学期も楽しく元気に過ごしていきたいですね。
さて、今回は4/13の活動の様子をお伝えしたいと思います。
この日の運動療育内容は【フルーツバスケット】です。
今回は、赤、黄、黒の3色のカードを使ってフルーツバスケットを行いました。
鬼になったお友達は、「〇色のカードの人」や「〇色の服を着ている人」「メガネをかけている人」など言うことを考え、鬼を行っていました。
また、「フルーツバスケット」の時にはみんなで一斉に席を立ち、空いている椅子へ!
子ども達みんなでルールを守って【フルーツバスケット】を楽しんでいました。
お楽しみは【マーブルクレヨン作り】です。
お楽しみ活動の予定を知っているお友達の中には、一週間程前から今日の活動を楽しみにしている子もいました。
【マーブルクレヨン作り】
(1)クレヨンを小さく折ります。
(2)好きな色のクレヨンを好きな型に入れます。
(3)レンジで温めて溶かし、固まったら完成。
まずは、一人ひとり使いたい色を2~3つ選んでいきました。同じ机のお友達の意見を聞きながら選んでいき、同じ色のクレヨンを選んだお友達がいると「一緒に使おうね」「2つずつくらい使おう」などと話し合いながら使う色を決めていました。
クレヨンを折る作業では、ポキポキと折る事を楽しんだり、「何個くらいに折ったらいいのかな?」と質問をしながら作業を行ったりしていました。
次に好きな型を選び、クレヨンを型に入れていきました。今回は、4種類の型を用意しました。子ども達は、型の種類を見て「どうしようかな?」「これがいいかな」と悩みながら自分が作りたい型を選んでいました。
選んだ型に好きな色のクレヨンを入れ、レンジで温め溶かし、固まったら完成です!
型に入れる際にもどの色をどこに入れようか考えながら型に入れて作っていました。
レンジで溶かしている間「どんな風になるのかな?」と楽しみにする様子があり、ワクワクした表情でした!
出来上がりを見ると「すごい!」「こんな感じの色になったよ」と【マーブルクレヨン】の完成に大喜びでした!
次のお楽しみ活動もみんなで楽しんでいきたいと思います!
2024年03月28日
こんにちは!福島鳥谷野教室の浅野です。
暖かい日が続いていましたが、寒い日や雪が降る日もあるので寒暖差に気を付けたいですね。
さて今週からついに...春休みに突入しました!
春休みはお楽しみ活動がいっぱいあるので子どもたちもいつもより元気いっぱいです!
今回は3/26~3/28までの活動の様子をお伝えします。
3月26日は、八木田教室と合同で活動しました。
八木田教室のお楽しみ活動がクッキングだったので、実験ラボの予定を変更して一緒にホットケーキを作りました☆
プレーン味係、ココア味係、抹茶味係、トッピング係に分かれて子どもたちが率先して取り組んでくれましたよ!
ココアや抹茶の分量を工夫し、甘めに仕上げました!
今までのお楽しみ活動では、ホットプレートで焼く係はスタッフが行っていましたが、今回は子ども達にも焼いてもらいましたよ♪
なるべく小さな〇になるように焼いてもらいました!ひっくり返したことがない子もいたのでスタッフが見本品を作り、ひっくり返す手本を見せました。
「なるほど...フライ返しに乗せる感じだね!」と見て学び、実践してくれました。
上手に焼けたホットケーキたち☆
トッピング係が用意してくれたフルーツやホイップクリームを乗せてスタッフも混ざって美味しく食べました♪
5枚おかわりしたお友達もいたようで大好評でした♪
3/27はミライム卒業パーティーをしました!
全教室の進級や進学、卒業や転校でミライムキッズアカデミーを卒業する子どもたちが南体育館に集合しました。
全教室の子どもたちが入ることは難しいので、各教室をZOOMで繋ぎ、オンライン卒業式をしました!
各教室から卒業生へ「ご卒業おめでとうございます」と元気な声でメッセージを読み上げたあと、卒業生1人1人からメッセージを貰いました。
鳥谷野教室の卒業生は緊張や恥ずかしさが見られました。それもまた成長の1つに感じられますね。
ZOOMで繋いだのでタイムラグや音量の関係でお互いに聞き取りにくいことがありましたが、知っている卒業生が画面に映ると教室からは「わあっ!」と歓声が上がりました。
「○○君元気そう!」と久しぶりに見るお友達を懐かしむ様子も見られました。
改めて、ミライムご卒業おめでとうございます!
各教室からたくさん使ってくれると良いな...と期待を込めてプレゼントをお渡ししました。お別れは寂しいですが、新しい場所でたくさん活躍してくれることを期待しています。
もしかしたら楽しいことだけではなく、つらいことがあるかもしれませんが、そんな時はいつでも鳥谷野教室に遊びに来てくださいね!
3/28のお楽しみ活動はシャボン玉遊びをしました。
市販のシャボン液も準備しましたが、割れにくいシャボン液を調べて子どもたちに作ってもらいました!
水と洗濯のりをゆっくり優しく混ぜて、中性洗剤を入れてさらに混ぜると割れにくいシャボン液の完成です!
道具も手作りのものをメインに使おうと思い、子どもたちに作ってもらいました。
ストローにハサミで切れ込みを入れてタコ状にしたもの、割りばしに毛糸の輪っかを付けたもの、丸く変形させたハンガーに毛糸を付けたものなど工夫をして作りました!
シャボン液と道具を持ってさあ外へ出発!
しかし、風が強くてすぐに割れてしまいます。
特に割れにくい手作りシャボン液はシャボン玉にすらならず...。
シャボン液も少なくなったので、1度室内へ戻り再度シャボン液を丁寧に作り、また外へ出発!
今度は数人のお友達が割れにくいシャボン玉を作りました!分量や天候でなかなか上手に出来ない事が分かりましたね。
そして、水ではなく1度沸騰させたぬるま湯をつかうことで不純物が少なく、更に割れにくいシャボン玉になるそうです!
今回の経験を活かし、またの機会に再チャレンジしてみましょう!
春休みはお楽しみ活動がいっぱいですね!
次のお楽しみは何でしょう?楽しみにお待ちください☆