2025年08月02日

教室の中で夏祭りをしました!!/郡山台新教室

教室の中で夏祭りをしました!!/郡山台新教室 こんにちは!
郡山台新教室の遠藤です。

本日は郡山台新教室の夏祭りです。
外はあいにくの雨でしたが、教室内は熱気に包まれております(^▽^)/

子ども達も夏祭りとのことでわくわく(≧▽≦)
「かき氷は何回食べていいんですか?」
「射的の景品はなに~?」「綿あめはあるー?」
などなど、様々な質問が飛び交います…(笑)


まずは落ち着いて、、、みんなで準備から!
協力してがんばるぞー(^O^)/

なんとすぐに準備完了!!
みんないつもの活動以上に頑張ってくれました(笑)

教室の中で夏祭りをしました!!/郡山台新教室 今日は2グループに分かれて、お客さんとお店屋さんを行います。

説明を聞いて…
さあ、第一部の開始です!

お店屋さん担当の子たちは少し緊張気味…

「チケット下さい」
「お菓子はここから選んでください」など

店員さんとして話していくうちに
少しづつ慣れてきたようです(´▽`*)

後半はスタッフの助け少なく、最後までやり切りました!

よし、店員さんお疲れ様!
次はいよいよ、お客さんだー(^O^)/

教室の中で夏祭りをしました!!/郡山台新教室 第二部、
お客さんとお店屋さんの交換をして再スタート!

お客さんとして
射的、輪投げ、お菓子つかみ、かき氷、フランクフルト、ジュース、
6つのブースを回ります(⌒∇⌒)

やはりかき氷が大人気❤

みんなで舌をべー!
青や赤、緑色に染まっていました(≧▽≦)

沢山食べて、沢山遊んで
子ども達の笑顔がいーっぱい見ることができました!


まだまだ楽しい活動はいっぱいあります!
残りの夏休みも楽しみましょう!


2025年07月31日

夏休みのお楽しみ活動/郡山台新教室

夏休みのお楽しみ 活動 /郡山台新教室 こんにちは!
郡山台新教室の佐治です。

夏休みが始まり、あっという間に8月です。

ミライムのこどもたち、毎日元気いっぱいです!
夏休みの宿題をがんばっています(^^)/

スタッフも、こどもたちが毎日安全に、楽しく、体験や挑戦ができるよう、
お楽しみ活動を一生懸命考えました(^_-)-☆

今日は、7月に実施したお楽しみ活動をご紹介したいと思います。

夏休みのお楽しみ 活動 /郡山台新教室 まずは人気のおやつ作りです。
ルールや手順を守り、こどもたちが自力で作業します。

しゅわしゅわフルーツポンチ、ホットケーキ、チョコクランチ、フルーチェ、クレープ、アイス、バター作り

自由研究も兼ねたお楽しみ活動は、結果を予想し、楽しく作業しながら観察したことをみんなで記録します。


例えばアイス作りでは、時間をみながらアイスのもとを振り、いつ変わるのかを実験しました。

「今は牛乳だね。固まるのは…(1)1分、(2)5分…(6)30分。どれだと思う?」

「1分たったね、袋の中はどうなったかな?」

振り疲れた人がいると、交代したり、応援するこどもたち。
ほっこり…嬉しいです(^-^)

夏休みのお楽しみ 活動 /郡山台新教室 次は、夏に楽しいイベントや工作です(^^♪

色とりどりのたんさんの風船でバルーンアート、
自分だけのデコうちわ、
そして、ミニ四駆で遊ぼう!

ミニ四駆は男の子も女の子も盛り上がりました!

みんなで部屋を広くし、コースを組み立てます。

自分で走らせたミニ四駆を追いかけて、自分からぐるぐる回っている子もいました(笑)


夏休みはまだまだこれからです(^^♪
楽しいことがたくさんあります。

8月もたくさん遊ぼう~!


2025年07月25日

夏休みのお楽しみ活動(1)/保原中央教室

夏休みのお楽しみ 活動 (1)/保原中央教室 こんにちは!保原中央教室の齋藤です。

夏休みが始まってあっという間に1週間が経ってしまいました。

毎日暑さとの戦いですが子ども達は元気いっぱいです! (^^)!

毎年楽しみにしている水遊びを直ぐに行いました!保原中央は残念ながら広いスペースがない為、近くの福島鎌田教室に行きプールをお借りしています♪

鎌田教室では朝から暑い中プールの設置や水張りをしていてくれていたので到着して直ぐに入る事が出来ました!!!

早速プールに飛び込んだ子ども達のキャーキャーした声が響き渡り夏休みを改めて感じさせられました。

用意された水鉄砲を使って掛け合ったりスタッフからのシャワーホースを使った水掛け攻撃に笑顔いっぱいです♪

夏休みのお楽しみ 活動 (1)/保原中央教室 ミライム夏祭りに持って行く、うちわ作りもしました♪

思い思いに絵の具やシールを使って可愛い&カッコイイうちわが完成し大満足の仕上がりになりました。(*^^*)

オリジナルうちわを持って行けば楽しい夏祭りになる事、間違いなしですね!

別の日には東部勤労者センターに行き、ボールやフリスビー、バレーボールや鬼ごっこなど体をたくさん動かしてきました!

本当に保原っ子達は元気いっぱいで毎日笑顔で溢れています♪


夏休みのお楽しみ 活動 (1)/保原中央教室 勉強も忘れていませんよ!(^_^)/

東部勤労者センターで夏休みの自由研究をしました!

10円玉を使った実験で、その名も【10円玉をピカピカにしよう!】です!

マヨネーズやレモン汁、ソースやケチャップ・重曹等を使い、どれを使ったら新品同様の輝きを取り戻せるのか汚れた10円と紙皿を使って実験しました♪

何が一番キレイになったと思いますか?気になったら是非!試してみてください。

ちなみに私のオススメはオーロラソースです!(笑)

子ども達はワクワクしながら実験を楽しく行い結果をまとめていました。

まだまだ夏休みを思いっきり楽しみましょう!ヽ(^o^)丿♪


2025年07月12日

巨大すごろくで遊ぼう!/福島鳥谷野教室

巨大すごろくで遊ぼう!/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の遠藤です!

夏休みまであと1週間となりました。
暑い日も続きますが頑張って乗り切りましょう!

さて、本日のお楽しみ活動は……巨大すごろくに挑戦しました(^o^)!

巨大すごろくで遊ぼう!/福島鳥谷野教室 今回は巨大すごろくという事で、自分たちがコマんいなって進んでいきます。

まずはすごろくのマス作りからです!

1人2つずつ作ります。どんなこと書こう…と悩む子ども達。
意見を出し合いながら真剣に考えています(*^^*)

「好きな○○を答える」や「自分の年齢引く3マス戻る」、「犬派か猫派か答える」、
「なわとびで好きな技を10回跳ぶ」などいろんな個性的なマスが出来上がりました!

巨大すごろくで遊ぼう!/福島鳥谷野教室 全員書き終えたら、教室全体に広く並べてすごろくスタート!

ダンボールで作った大きめのサイコロを投げて行いました。

サクサク進む子、戻るマスを何度も踏んでしまい先に進めない子…
「やった6出た!」「2マス戻るだ!」などなど、
追いつき追い越せで、みんな楽しみながらゴールを目指しました!

最後はゴールした皆に参加賞が(^o^)!

ゴールの際にはみんな「やったー!」と喜んでいました。
自分たちで作って遊ぶすごろくもとっても楽しかったですね。

来週からは夏休みになりいろんな企画がたくさんあります!次回もお楽しみに♪


2025年07月12日

フライドポテト作り&映画鑑賞/福島大森教室

フライドポテト作り&映画鑑賞/福島大森教室 みなさんこんにちは。福島大森教室の今野です。

今日のお楽しみはフライドポテト作りと映画鑑賞会とのことで…
案の定、子どもたちからは「今日の映画は何を見るの?」という質問がたくさん寄せられました!
やっぱり気になりますよね。

しかしそこは大森教室です。
何でもスタッフが決めるわけではなく、子どもたちが責任もって決めていく要素も用意していきたいところ。

ということで、みんなの投票で決めるという形にしました!

目ぼしい作品をスタッフ側で3作品ほどピックアップし、その中から選んでもらいます。
早速、入室したお子さんが投票シールを受け取り、自分の見たい作品に貼り付けていきました。

フライドポテト作り&映画鑑賞/福島大森教室 そうして選ばれたのは…

「映画ドラえもん のび太の月面探査記」でした!

さて、映画を見るとなると、それなりの時間が必要ですね。
最後まで見られず、尻切れトンボのように終わってしまうのはモヤモヤが残ってしまいます…。
そのため、今日は昼食が終わってすぐに活動開始です!

まずは、映画を見ながら食べるフライドポテトを作っていきます。
前日に買っておいた冷凍食品のフライドポテトを用意し、ホットプレートで揚げていきます。
油を使うためヤケドに注意ですね。

スタッフから調理のコツを伝えたところ、以前よりもカリカリの出来の良いポテトが完成しました!

フライドポテト作り&映画鑑賞/福島大森教室 最後に映画を観るための準備に入ります。
座席を用意したり、テーブルを片付けたり…
そして映像を写すための機材を設置し終えたら、作業完了!

それぞれ自分が座るための座席を決め、鑑賞会の始まりです!
無事に最後まで見ることができ、終わり際まで夢中になって鑑賞していました。

鑑賞後は後片付けまで終わらせ、フリータイムです。
映画の感想をお互いに話したり、登場人物について話すお子さんもいました。

見たい映画を募りながら、また実施したいと思います!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.