2024年08月24日
こんにちは!
福島鎌田教室の佐藤です。
今週から新学期が始まりました。
生活リズムを整え、また元気に過ごせるようにしていきましょう!
今回のお楽しみは『炭酸を作ろう!』です。
炭酸と言えば……夏場によく飲みたくなりますね!
そんな炭酸を、
なんと、自分たちで作ってみました!!
作り方はとっても簡単、
水、クエン酸、重曹を水に入れて混ぜるだけです。
入れる量が多すぎると飲めなくなってしまうので、慎重に……
全部混ぜるとすぐにパチパチ音がしました!
あまり泡が出ないときは少しずつ材料を足し、
シュワシュワになるように調整していきます。
完成した炭酸水はカキ氷シロップやアイスを入れて、
おやつとしていただきました。
炭酸が苦手なお友だちはアイスや別のお菓子でおやつタイムです。
「こうやってできてるんだ~」と粉を溶かして混ぜていく工程も楽しんでいましたよ♪
これからもお楽しみの活動を通して、ものが出来上がっていく工程や作る楽しさなどを一緒に学んでいきたいと思います。
まだまだ暑い日が続きますので、体調管理には気をつけてお過ごしください。
2024年06月01日
こんにちは!福島八木田教室の紺野です!
だんだん雨の日が少し増えてきて、温度変化の激しい季節になってきましたね。
体調管理に気をつけて過ごしていきましょう!
本日は、午前は『すてむぼっくす』と、午後は『実験 スライム作り』を行いました。
『すてむぼっくす』では、モーターカーを作り、回路について学びました。
回路は、直列回路と並列回路があり、どちらがモーターカーは速く走るのかを試してみました。
説明書をよくよんで、分からない所はスタッフやお友達に聞きながら、みんなで協力をして組み立てを進めました!
完成後は走らせてみて、次の回路にしてみたりと、ふたつの回路を比べていました!
「二つの方が速く走る!!」と楽しみながら、回路について学ぶことができました(^▽^)/
午後は、お楽しみ活動で『実験 スライム作り』を行いました。
今回は
・ふわふわ紙粘土スライム
・しゅわしゅわ炭酸水スライム
の二つを作りました!
まずは、ふわふわ紙粘土スライムです。
洗濯のり、水、ホウ砂水、紙粘土を順番に混ぜていきます。
一人で行うことが難しいお友達は、お姉さんのお友達が一緒にメモリを見て図ってくれました!
混ぜる順番が悪かったのか、なかなか紙粘土が混ざらず、少し失敗してしまいました(;_;)
「実験だから、失敗もあるよね!!」と明るくお話しているお友達がいました。
失敗も成功の基ということで、2つ目を作っているお友達もいましたよ。
2回目は上手に作れていました。成功してよかったです♪
次は、しゅわしゅわ炭酸水スライムです!
洗濯のり、炭酸水、ホウ砂水、シェービングフォームを順番に混ぜて作りました!
ふわふわスライムを作ったので、少し慣れてきたのかスムーズにみんなで協力をして、お話をしながら作りました!
「しゅわしゅわの感覚あまりわからない、、、」
「シェービングフォームって何?」
「とろとろで面白い!!」
など、楽しんでいる様子でした♪
楽しみながら、学んだり、失敗の経験もした一日でした(*^^)v
これからも楽しみながら、真鍋エル活動を考えていきたいと思います!
次回もお楽しみに☆彡
2024年04月13日
こんにちは♪福島八木田教室の大沢です。
近くの桜堤公園の桜が満開です。
今日は気温もぐっと上がり、暑く感じるほどの陽気となりました。
新学期を迎えて、一週間。子どもたちは元気に入室しています。
午前の前半は自由時間です。
お友達とプラレールやブロックで遊んだりオセロやカードゲームをしたり、、
アイロンビーズで作品を作ったりと思い思いに過ごしていました。
始めの会、学習時間の後は、お昼ご飯を一緒に食べます。
その後はムービータイムでアニメをみてお腹を休めていますよ。
さあ、午後のおやつクッキングの時間になりました。
今日は、「白玉フルーツポンチ」を作ります。
作り方やグループ分けのお話を聞いた後は、準備をします。
手洗い、手袋をつけて、グループごとに材料と用具を揃えます。
始めに白玉団子を作ります。ボウルに粉をいれ、水を入れてこねます。
耳たぶくらいの固さになるまで…。しっかりと混ぜあわせます。
ちょうどよい固さになったら、一口大の大きさに丸めます。
丸めた団子をお湯でゆでていきます。
3分ほどゆでると団子が浮き上がってきます。そこから1分、
ざるに上げます。
お団子を水で流して、ざるで水けをきります。
美味しそうなお団子が出来上がりましたよ!!
「もう食べたいなあ。」の声も聞こえてきましたが、まだまだ。
次はフルーツの缶詰をあけて、こちらも一口大に切っていきます。
缶切りをしたことがないお友達、初体験です。
スタッフが最初に使い方の見本を見せます。
みんな真剣な表情で見ています。
缶切りの持ち方を教えながら、交代であけていきました。
終わりの方は上手に開けていましたよ。
フルーツを包丁で切っていきます。
手の添え方に気を付けて、大きさを揃えて、
手際よく切れましたね。
できたものはおやつの時間まで冷蔵庫で冷やします。
高学年のお友達は、片付けと洗い物も手伝ってくれました。
おやつの時間までは、外遊びと中遊びに分かれての時間です。
外で縄跳びをしたり、鬼ごっこをして遊びました。
安全のお約束を守って、水分を補給しながら、体を動かしています。
おやつの時間になり、フルーツポンチをよそって、
サイダーをつぎます。炭酸が苦手なお友達はジュースをついでいます。
「いただきまーす。」冷たくておいしいですね。
自分たちで作ったおやつはより美味しく感じますね。
また、おいしいおやつを一緒に作りましょう!!
2024年03月16日
みなさん、こんにちは!
保原中央教室の阿部です!
本日のスケジュールは『すてむぼっくす』と『グミ作り』です(^^♪
まず午前中は、みんな大好きすてむぼっくす。
長さを測定する車輪を作りました!
初めての参加者もいらしたので、より視覚的に説明し、わからないところはサポートしながら一緒に作っていきました。
学校の校庭の白線を引く道具のようなイメージの作品です。
完成した測定器を使って教室内を縦横無尽に動き回って楽しそうに測っていました(^^)/
お昼ご飯を食べてムービータイムでアニメを観た後は、いよいよお楽しみの『グミ作り』です!!
始める前に、まずはお約束や手順をしっかり聞いて確認します。
いよいよ調理開始!
お好みの飲み物に砂糖とゼラチンパウダーとお湯を入れて混ぜます。
「オレンジにする!」
「カルピスにしようかな~」
スタッフは炭酸抜きコーラにしました。
ここで、砂糖は「多すぎるかな?」くらいがちょうどいいです。
こぼれてもいいよと伝えていたので、こぼしてしまっても気にせず楽しく続けました!
むしろこぼれるくらいジャンジャンやっちゃおう!!
さあ、いよいよグミ液を容器に入れて豪快に描き始めです!(^^)! ご覧ください↑↑
※衛生面対策でテーブルにビニールを敷いています。
「本当にやっていいんですか?」
今日だけね。行くぞー!!
「バンクシーみたい!」バシャー
「スプ〇トゥーンみたい!」ビシャー
「オレンジとコーラを混ぜてみよう!」ブシャー
普段なら怒られそうなことをやれて、とても楽しそうです(●^o^●)
「家ではやらないよ。ミライムだけだよ」とお約束をしました。
テーブルに描いたもの(常温)、冷蔵庫・冷凍庫で冷やしたものを比べてみました。
結果は...
意外にもテーブルの常温のが固まりやすく、冷蔵庫で冷やしたものは液状のままという結果になりました!
常温のものもグミというほどの固さではありませんでしたが、ゼリーとしていただきました(^ω^)
テーブル(ビニール上)から直接スプーンで食べるなんて普段ならお行儀悪く見えるかもしれませんが、そこはミライム流実験体験♪クッキングラボ♪
来週はいよいよ春休みですね~
春らしいイベントも考えておりますので、次回もお楽しみに(^O^)/
2022年08月16日
こんにちは。福島鳥谷野教室の齋藤です。
夏休みも終盤、まだまだ暑い日が続いていますね。
ミライムに通う子供たち、暑い日が続く中、夏休みの宿題は全員早めに終了しました。
BBQは、頑張ったご褒美です。
使う道具や炭などを準備し、火起こしの体験もしました。
暑い日でしたが、順番に火起こしにチャレンジしました。
まずは、暑い日だったので、ジュースで喉を潤して。
いつもは飲まない、炭酸ジュースを今日はご褒美だからと嬉しそうに飲んでいる子。
そして、いよいよみんなで起こした火で焼いたフランクフルトが登場!
美味しそうに頬張っていました。
そして、しっかり焼いた焼き肉に舌鼓!
とうもろこし、ナス、カボチャ、たまねぎなど野菜もしっかり頂きました。
おなかもいっぱいになったところで、美味しいBBQも終了。
使った道具、テーブル、イス、そしてジュースを冷やしたプールの水を掃き出したりと片付けまでお手伝いしてくれました。
みんな積極的に行動する姿は、成長を感じました。
お肉やお野菜をしっかり食べて体は成長しますが、考えて、見て行動する力も成長していることに、スタッフも暑さを忘れて感動しました。
みんなの成長が、スタッフの頑張りに繋がっています。
ありがとう!2学期も笑顔で頑張りましょう!