2024年01月08日
こんにちは。
福島西中央教室の塩谷です。
今日で冬休みが終わりになります。
みなさんはどんな冬休みを過ごしましたか??
遠出をした、みんなで遊んだ、たくさん食べた、寝て過ごした、、、
いろーんな思い出がありますね( *´艸`)
ですが、明日からは心機一転!!3学期が始まります。
福島西中央教室では、3学期も元気に過ごすことができるよう、
子ども達で話し合いをしてでた意見をもとに『3学期がんばろうパーティー』をしました(^_-)-☆
時はさかのぼりまして、1/6(土)になります。
この日は『もちつき新年会』があった日です。
餅つきを楽しんで、福島西中央教室に戻ってから、
「3学期がんばろうパーティーで何をしたいですか?」と
子どもミーティングをしました(^^)v
さすがに餅つきでヘトヘトになっているかと思いましたが、
高学年が中心となり、司会進行・板書・ノート書記にわかれて、たっくさんの意見をだしてくれました!
たった10分ほどで、20を超えるおもしろ~い意見をだしており、
子ども達はアイディアの宝庫でしたよ!
そして、今日やったパーティーの内容は、、、
午前
「おにごっこ&フルーツバスケット」
午後
「カプラタワーをつくろう!」
「フライドポテトづくり」
最後に「(お菓子やポテトを食べながら)ジェスチャーゲーム&箱の中身はなんだろな?」
をしました(*^▽^*)
すべて子どもからでた意見!
楽しいことがずっと続いた一日だったことでしょう!
3学期も元気な姿をみせてくださいね(^^♪
2023年12月29日
こんにちは!福島鳥谷野教室の浅野です。
あっという間に年末ですね。29日で年内の活動が終了したので、子どもたちの冬休みの様子をご紹介したいと思います☆
今年は12月23日から冬休みに入った子どもたち。
学校から配られた冬休みの宿題一覧をスタッフと確認するところから、冬休みがスタートしました(^^)!
「宿題多い...」と落ち込む子もいましたが、「早く終わらせて早く遊ぶ!」と宣言している子が多くいました。前向きに取り組む姿勢素晴らしいですね!
冬休みの宿題が多いため、いつもより学習の時間を多く確保しました。
わからないところは挙手をしてスタッフに質問しながらどんどん進めて行きます。質問したいお友達がたくさん!「この漢字どう書くんだっけ?」「これはかけ算で合ってる?」など毎日質問の嵐でした!
スタッフも全力でサポートしていきましたよ!( ^^)
また、縄跳びや読書、お手伝いなど勉強以外の宿題も出ていました。自由時間に縄跳びをしたり、読書をしたりするなど工夫して取り組むお友達もいました♪
12月25日はクリスマスパーティーをしました!zoomで他の教室と繋ぎ、クリスマスの活動動画を見ました!知っているお友達が画面に映ると「○○君だ!」「△△ちゃんもいる!」とみんなで盛り上がっていましたよ♪
他の教室もダンスや紹介動画など個性豊かでしたが、鳥谷野教室では間違い探し動画を制作!子どもたちやスタッフがクリスマスの飾りを身につけたり外したりしながら間違い探しを作りましたよ☆
出演してくれたお友達も「あそこだっけ?」と一生懸命探していました♪
そして子どもたちが夢中になったのはクリスマスケーキ!ジュースとお菓子も用意して本格的なパーティーのできあがり!
「おいしいね!」と仲良く頬張っていました☆
最後に、岡部サンタさんからクリスマスプレゼントがありました☆
プラレールと、レゴに子どもたちは大盛り上がり(*^▽^*)
岡部サンタとzoomが繋がると、「岡部サンタさん、プレゼントありがとうございました!」と全教室でお礼を言いました♪
クリスマスパーティー終了後、さっそく遊んでいましたよ!
貰ったばかりの新品だからか、遊んだ後のお片づけが丁寧に感じられます☆
素敵なプレゼントありがとうございます!!
12月28日は大掃除をしました!
キッチンチーム、窓チーム、床チーム、トイレチーム、机チームに分かれ、スタッフだけでは掃除しきれない部分までお掃除してくれました!
キッチンチームは、冷蔵庫の中や、シンク、床をピカピカに☆
窓チームは、鳥谷野教室にあるすべての窓の内側と外側を拭き掃除☆
床チームは、コロコロや掃除機、ガムテープを駆使して隅々のホコリまで取り除き☆
トイレチームは、便器や手洗い場、床までピカピカに☆
机チームは、鳥谷野教室にあるすべての机と棚を拭き掃除☆
早く終わったチームは、終わっていないチームのお手伝いをしてくれました。分担して掃除をすると早く終わりますね!
玄関や外の掃き掃除を立候補してくれるお友達もいました☆
掃除が終わった後は、おやつの時間でした。
手をしっかり洗ってから、大掃除頑張ったで賞としてお菓子を3つ、好きなジュースを!
ピカピカの教室で食べるお菓子は最高ですね。
みんな、おつかれさまでした!
年が明けてからのお楽しみも楽しいイベントがたくさんです!
来年も元気な子どもたちに会えることをスタッフ一同楽しみにしています♪
2023年12月16日
こんにちは!株式会社ミライムフォーラムの今野です。
早いもので、あっという間に師走がやってまいりました。月日が経つのがとても早く感じます。
さて、12/16(土)17:30~ミライムキッズアカデミーの保護者様向けの勉強会を開催いたしました。
今回のテーマは「つなぎの支援:サポートシートについて」
来年度4月から小学校・中学校にすすむお子さんの保護者様対象にお声がけさせていただきました。
※伊達市では「ハーモニー」といいます。
前回7/8(土)に行われました「就学・進学に向けて」の勉強会の内容をより具体的にお伝えさせていただきました。
まずは、1年間の流れに加えて、行政、学校等とのやり取りについてご説明いたしました。その際に、サポートシートの具体的な書き方や、提出方法などをお伝えしております。
サポートシートは就学・進学する際に、支援の引継ぎをスムーズに行うため必要な書類です。学校によっても取り扱いが異なることから、どのように記入すればいいのかわからないという保護者様も毎年多く見受けられます。
見本のサポートシートを資料にしながら、どのようなことを記入するべきなのか確認いたしました。
その後は、つなぎの支援やサポートシートをしっかりと活用された保護者様にご登壇いただき、その体験談をうかがいました。
後半には意見交換会を実施いたしました。
就学向けと進学向けとにテーブルを分け、保護者様同士で情報交換やお悩み相談も兼ねて行いました。
質疑応答の時間には、各テーブルで出された質問が寄せられました。サポートシートに限らず、進学に向けた不安点、相談支援員さんについてなど多岐にわたる質問内容で、療育アドバイザーの中川より一問ずつお答えいたしました。
日ごろから抱えていたお悩みについて、解決の糸口を見つけられる機会になれればと思います。
次回は保護者会全体会として、今年度末2月頃開催する予定です。
皆さまのご参加をお待ちしております。
2023年12月11日
こんにちは!福島八木田教室の渡部です!
12/9(土)から特別療育相談会でお越しいただいている山内康彦先生に、最終日の午後のお時間をいただいて、子ども達とのセッションをしていただきました
来年度のカレンダー工作で、来年の干支である『辰』のパーツを子ども達のために事前に準備をしてきてくださいました
辰のデザインがたくさんあって、とても悩んだと話してくださいました
お忙しい中、ありがとうございます!!
山内先生が作って来てくれた見本を見て、子ども達は興味深々♪
「すごーい!」
「私も作りたいっ!」とワクワクの表情です!
早速、見本を見ながら辰を作り始めると…
みんな同じパーツで作っているのに、可愛らしい辰だったり、かっこいい辰が出来上がったりと、それぞれに表情が違っていてとっても面白かったですよ!
「お!それもいいね!」
「かっこよくなってきたね」と、山内先生に声を掛けてもらって、子ども達も嬉しそうにどんどん作り上げていました☆
台紙を選ぶ際には「どの色がいい?」と見せてもらった中から、自分の好きな色を即答していく子ども達
「すぐに決められる決断力がすごい!」
「ちゃんと日々の療育が入っているからだよ」と、褒めていただけました!
完成したカレンダーを並べてみると、表情豊かな辰に圧巻です♪
「作ったんですか!?すごい!」と、保護者の方も喜んでくださいました(*^^*)
短い時間ではありましたが、実際に子ども達と関わりながら、今後に生かせるお話を聞くことができました
早速実践して、より精進してまいりたいと思います!
山内康彦先生、ありがとうございました!!
2023年12月09日
こんにちは。株式会社ミライムフォーラムの小野です。
12/9(土)に障がい児成長支援協会理事長の山内康彦先生をお招きし、福島市市民会館にて『特別支援教育講演会』を開催致しました。
今回も沢山の方々にお越しいただきました。
講演会は3部構成で開催されました。
1、~全ての保護者に聞いて欲しい!~
幼・保→小→中→高乃年度の変わりに気を付けることと引き継ぐこと
〇個別の支援計画の作成と生かし方 〇医療等の専門機関の意見書を生かした支援
2、~保護者の多くが悩んでいること~
ゲームやユーチューブとどう付き合わせていくのか?
〇なぜゲームやユーチューブがダメなのか? 〇有効であった具体的な指導の事例紹介
3、~将来を見据えて今の支援を考える~
特別支援が必要な子どもの進路と就労の話
〇通常の学級と支援級と支援学校の違い 〇B型とA型、一般就労等の就労の事例
早期療育の重要さや子どもとの関わり方など山内先生の実体験を交えながらの貴重なお話でした。
特に好評でしたのが➁のゲームやユーチューブの話です。
今の子ども達にとってあるのが当たり前の物ですがこれが原因でお困りの保護者様も多いかと思います。
これらに対してどう向き合っていくべきなのか、参加した皆様は真剣にお話しを聞いておられました。
12/10(日)11(月)の2日間は、山内先生の無料個別療育相談が行われました。
保護者の方々の悩みを親身になって聞いてくださり、気持ちに寄り添いながら的確なアドバイスをして下さっていました。
当日は私たち職員も講演会を拝聴しました。
貴重な研修機会で早期療育の重要さや有効性などとても濃い内容で勉強になりました。
今回の講演会で学んだ内容を教室で活かし、精進してまいります。
次回の山内先生の講演会は3月9日(土)に予定しております。
皆様のご参加をお待ちしております。