2024年09月17日

第2回 虐待防止・身体拘束防止研修会/株式会社ミライムフォーラム

第2回 虐待防止・身体拘束防止 研修 会/株式会社ミライムフォーラム こんにちは。株式会社ミライムフォーラムの大沢です。

今回はスタッフ研修についてご報告します。

今年度も「虐待防止委員会」を設置し、研修会を2回予定していました。
6月に第1回目の研修会を行い、今回、第2回目の研修会です。

ふくしま障害者虐待防止センター/ふくしま基幹相談支援センターから、石井様を講師にお招きして、鳥谷野教室にて行いました。

講師の方から虐待防止の対策、虐待の事例などのお話しを聞き、
再度、虐待にはどんな事があたるのかを確認していきました。

第2回 虐待防止・身体拘束防止 研修 会/株式会社ミライムフォーラム 次に4、5人ずつに分かれてグループワークを行いました。

日頃の活動を通して感じている事、疑問や実際の場面で、気づかずに虐待になってしまう可能性のある事があるかを、まずは一人一人が、次にグループで意見交換しました。

日々の中でグレーゾーンの部分に焦点を当てて考えるいい機会になりました。

第2回 虐待防止・身体拘束防止 研修 会/株式会社ミライムフォーラム その他、『身体的虐待』『身体拘束』『性的虐待』『放棄・放任(ネグレクト)』等のお話しを再度、聞くことができ、スタッフ全員が再認識できた研修会となりました。

現在も虐待の実例が報道されています。
日頃から自分たちの言動がどういう結果につながるのかを確認しながら支援にあたると共に、利用者やご家族が安心できるサービスを提供できるように邁進し、今後も療育支援に取り組んでまいります。


2024年08月09日

えっぱら祭り/福島西中央教室

えっぱら祭り/福島西中央教室 こんにちは、福島西中央教室の小野です。

8月7,8,9日の3日間東部勤労者センターにて、運動療育講師の江原先生をお招きし『えっぱら祭り』を開催しました。江原先生ことえっぱら先生が大好きな西中央教室のみんな『えっぱら祭り』を楽しみにしていました!

西中央教室は、1日目と3日目に参加しました。
1日目は「チーム対抗ミライム選手権」です。
学年や教室をまぜてチームを作り、5種目を午前と午後に分けて行いました。

バラバラ跳び箱ではバラバラになっている跳び箱を組み合わせて、跳び箱をチーム全員が乗り越えたらまたバラバラにして元に戻します。

どう組み合わせればいいか声をかけ合いながら、協力して行うことができていました。
普段関わる機会が少ない他教室のお友達とも声を掛け合いながら行えていてお兄さん、お姉さんの頼もしさが見られました。

えっぱら祭り/福島西中央教室 3日目は「ドミノチャレンジ」を行いました。
今回も各教室交えて、ドミノで1本道を作ります。
1本道なので途中で道が2本になるのはダメです。
なかなか1本道にならず「ここだと2本道になっちゃうよ。」と声を掛けながら行うことができていました!

途中で倒れてしまっても「ごめんなさい。」と声を掛け合いながら行うことができていました。
倒れてしまった時は、泣いてしまう子もいましたが最後の完成まで諦めずに行うことができました。

完成したドミノがすべて倒れたときは皆で拍手をして、大切な思い出になりました☆

えっぱら祭り/福島西中央教室 また最終日の3日目は午後からスタッフの座学研修も行われました。

江原先生から「手を出し過ぎず、子どもたちを信用する事。」とお話しがありました。
失敗から経験で学ぶことがある事を教えていただきました。

子どももスタッフも楽しく学びのある3日間でした。
教室ではできない経験にみんな楽しい思い出ができたと思います。

次の開催は、1月の予定です。
ミライムの子ども、スタッフ一同楽しみに待っています!


2024年08月09日

えっぱら祭り/株式会社ミライムフォーラム

えっぱら祭り/株式会社ミライムフォーラム 8月7・8・9日の三日間ミライムキッズアカデミーの運動療育講師である江原直紀先生をお招きして【えっぱら祭り】を東部勤労者センターで開催しました!


東部勤労者センターは和室と体育館ホールに分かれていて冷房設備もあるので熱中症対策として真夏の開催には最適の施設です。

約1か月前から各教室に【えっぱら祭り】のポスターが張り出されました!

かなりパンチのある仕上がりになり、初めてえっぱら先生に会うスタッフや子ども達にはヤバイ人が来る!とウワサになっていたそうです!(笑)




えっぱら祭り/株式会社ミライムフォーラム 今回は2~3教室毎に日替わりで1日通して運動療育を学びました。

江原先生にお任せスタイルだったので朝のミーティング後に担当スタッフが実際に行い子ども達より一足早く楽しませてもらいました!!!

今回の目玉!バブルボールに空気をパンパンに入れ早速装着すると。。。気分はすっかり子どもに戻り、ぶつかり合いの始まりです♪サッカーボールを蹴りながらぶつかっては飛ばされ転がって。。。楽しすぎて止められなくなりそうでした(笑)

とにかく楽しい遊びの中に体幹トレーニングやチームワーク、お金の扱い方(計算)など様々なものが組み込まれていて本当に学びの連続でした!

『おはようございます!』と元気いっぱいに会場に来た子ども達!和室はワクワク気分の子ども達の笑顔で溢れていました。

『こ~ん、にぃ~ち、はぁ~‼‼』と突然のえっぱら先生からの全力の挨拶に全力で応える子ども達!!!さぁ~!【えっぱら祭り】の始まりです♪♪♪

えっぱら祭り/株式会社ミライムフォーラム 1日目は【チーム対抗ミライム選手権】です!教室も学年もバラバラのチーム編成で構成されたチーム毎に戦います。

初めて見るお友達にドキドキしていた様子でしたが競技が始まったらすっかり不安は消え去り、大きな声で『頑張れぇー!』『負けるなー!』『いけー!』もう完全に仲間ですね♪

2日目は【ミライムオリンピック】です!バブルボール3つ重ねて天井に届きそうな穴の中にカラーボールを玉入れのように頑張って入れました。
小さい子達は投げても全然届かなかったですが頑張って投げている姿が素晴らしく愛おしかったです!

バブルサッカーでは白熱しすぎてぶつかっては転がりまくっていました!(笑)

えっぱら先生の突然の発案で朝からミライム造幣局が動き出し(笑)岡部社長が印刷された偽札作りが行われました!
お金に触らずにカードで支払いが出来る世の中で、お金でだまされないようにする為にあえてお札を使ってゲームをした事で学びが沢山ありました。

3日目!最終日!午前中の活動になりましたがドミノチャレンジを行いました。気持ちを一つに全部のドミノを使い1本の線にしました。あちこちでドミノが倒れ何度もやり直ししましたが最後には気持ちが繋がり成功して拍手喝采でした‼‼

午後からはスタッフ座学研修が行われ【手を出し過ぎない支援】【あえて失敗させる支援】も大事な事だと学びました。

次回は1月の開催となります。沢山の方の参加をぜひお待ちしています!!!










2024年06月10日

虐待防止・身体拘束防止研修会/株式会社ミライムフォーラム

虐待防止・身体拘束防止 研修 会/株式会社ミライムフォーラム こんにちは。株式会社ミライムフォーラムの阿部です。

今回は、スタッフ研修についてご報告します。

令和4年度、厚生労働省より障害福祉サービス事業所への「虐待防止委員会」の設置が義務付けられました。
弊社でも早々に「虐待防止委員会」を立ち上げ、今年度は2回開催を予定しており、ふくしま障害者虐待防止センター/ふくしま基幹相談支援センターから石井豪様を講師にお招きして、今年度1回目の虐待防止・身体拘束防止について研修会を鎌田教室にて行いました。

虐待防止・身体拘束防止 研修 会/株式会社ミライムフォーラム 研修では、近年の事例を交えながら虐待や身体拘束についての概要の座学と、グループワークを行いました。
開催ごとに繰り返し同じ内容を受講することで、日々虐待や身体拘束に関する意識を持てるようにしております。

グループワークの中では、3~4人に分かれ日常の業務を振り返り、『自分たちの言動の中に適切とは言い切れない支援がないか』を考え、意見を出し合いました。

出た事例課題についてどう思うか意見を出し合い、それが起こる理由を考え、課題に対する解決策の検討を行いました。

虐待防止・身体拘束防止 研修 会/株式会社ミライムフォーラム 複数のグループで多く共通して見られた意見が『交換条件・交渉』に関してでした。

出し合った意見に対しての考え方や、なぜそうなってしまうのか理由を考え、どうするのが良いのかより良い方向性を話し合いながらさらに意見を出し合っております。

その他、『身体的虐待』『身体拘束』『性的虐待』『放棄・放任(ネグレクト)』等のお話しを聞くこともできました。


現在に至るまで一般的にも業界内でも虐待の実例がたまに報道されています。
日頃から自分たちの言動がどういう結果につながるのか見通しながら支援にあたると共に、利用者やご家族が安心できるサービスを提供できるように邁進し、今後も療育支援に取り組んでまいります。


2024年03月27日

ミライム合同卒業式/福島大森教室

ミライム合同卒業式/福島大森教室 こんにちは!福島大森教室の今野です。

春休みも始まり、毎日元気いっぱいの子ども達(*^-^*)
スタッフも負けてはいられませんね!

さて、3月27日(水)はミライムの全教室合同でのミライム卒業式を開催しました。会場と各教室をZOOMで繋げて、会場の様子や各教室の様子も伝わるように設定して開催されました。

去年同様、福島南体育館の研修室で行われ、この日までに大森教室のお友達が飾りを準備してくれていたので、午前中のうちにみんなで会場のセッティングを頑張ってくれました。

セッティングが完了すると昼食をとって、式が始まるのを待ちます。
順番に各教室の卒業生たちが到着すると、テーブルの席に就きました。

ミライム合同卒業式/福島大森教室 幼稚園・保育園、小学生、中学生、高校生をそれぞれ卒園・卒業するお友達、
今年度で、様々な理由でミライムとお別れするお友達、総勢52名。
たくさんのお友達が参加してくれました。

参加者全員が揃うと、テーブルを囲んで、ジュースで乾杯です。
大森教室の代表者さんの乾杯の挨拶があり、卒業式の始まりです。
しばらくお菓子を食べて、歓談します。
他教室のお友達とも交流しながら、楽しいひと時でした。

第1部は、ミライムの可愛い可愛い年長さんのお友達の卒園式です。
ステージの上に立って、一人一人スタッフの質問に上手に答える姿に、成長を感じました。

第2部は、各教室の小学6年生、中学3年生のお友達にこれからの抱負を発表してもらいました。さすが高学年のお友達、しっかりと今後の目標や抱負を発表する姿に頼もしく感じました。

ZOOMでも各教室の代表さんから、お祝いの言葉をもらって、教室の様子も伝わりました。

ミライム合同卒業式/福島大森教室 そして、いよいよ今年度でミライムをお別れするお友達7名が、ステージ上に上がりました。一人一人抱負をしっかりと発表する姿に、これまでのミライムで過ごした思い出がよみがえり、胸が熱くなりました。

高校3年生のお友達は、成人を迎えての卒業式ということで、とても立派に発表することができました。その中には、ミライム開所時から7年間通っているお友達もいて、これまでのミライムでの過ごしたことが、走馬灯のように駆け巡りました。社長からのお祝いの言葉では、社長も感極まって涙が止まらず、涙涙の卒業式となりました。

春は別れの時期でもありますが、出会いの時期でもあります。
みんなが新たな気持ちで、それぞれのステージで活躍するするのを
心から応援しています。

卒業しても、いつでもミライムにきて、また更に成長した姿を見せに来てくださいね!

それでは、今回はこの辺で…
次回をお楽しみに~(^^)/




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.