2024年09月07日

お月見だんご作り/福島鎌田教室

お月見だんご作り/福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の佐藤です。

9月に入ってもまだまだ暑い日が続きますね。
体調を崩している人も多いようなので、手洗いうがいをしっかりして元気に過ごしましょう!


さて、9/7(土) 
今回のお楽しみは、十五夜のお月見に先立って
『お月見だんご作り』を行いました。

2グループに分かれて、まずは生地作りです。
水と白玉粉を混ぜるだけなので、ここは比較的簡単でした。


生地にあんことチョコを包む作業では、
「あんこの方が包むのかんたん」
「あんことチョコ、どっちも入れてみた!」
「上手にできた!」
といろんな声が聞こえてきました。

お月見だんご作り/福島鎌田教室 手袋に付いた生地が乾いてあたりが粉まみれになったり、
あんこの量が多くてはみ出してしまったりしているところもありましたが……

そんなのが些細なことに見えるぐらい
みんな上手に、集中して作ることができました。

最後はホットプレートとたこ焼き器で揚げ焼きにしました!
それぞれまん丸と平べったい形に整えるところも、
子どもの個性が出て微笑ましいところです。

焼き色が付くまでだんごをひっくり返しながら焼き、
お皿に分けて、いざ、実食です!

お月見だんご作り/福島鎌田教室 「もちもちでおいしい~」
「甘いね!!」
と嬉しそうに食べ進めていました!
どちらもとてもおいしく仕上がり、4~5個でお腹いっぱいになるほどボリューム感がありました!

クッキングは作る経験ができるだけではなく、完成した料理を食べられるのが良いところですよね。


ぜひ、次回の活動も楽しみにしていてくださいね。


2024年08月31日

クッキーを作ろう!/福島鎌田教室

クッキーを作ろう!/福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の阿部です。
本日は台風の心配もなく、予定通りクッキングで『手作りクッキー』を行いました。

午前中は普段通りのスケジュールで進行していますが、子どもたちは少し前から予定カレンダーを見て知っているのでワクワクした様子です(^^♪

お楽しみ時間にはきちんとスタッフの話を聞いて作り方を頭に入れて実行に移ります。
実はクッキー作ったことがある子も多いようで、自信にあふれてクッキー作りに臨んでいます!

クッキーを作ろう!/福島鎌田教室 プレーンやココア味など、グループ分けした中でそれぞれ材料をこねていき、型枠を使って好きな形を作りました。
手作りなので厚さがさまざまです、どんな食感になるのかも経験です。

焼き時間中は縄跳びをしてたくさん身体を動かしています。

既に香ばしい甘い香りがふんわり教室にただよっていて楽しみです♪

クッキーを作ろう!/福島鎌田教室 ついにクッキータイム♪
薄めの生地はサクサクに、厚めの生地はスコーンのようなホロホロ感に仕上がり、みんなおいしく出来上がりました!

念のため多めに焼いていましたが、おかわりの声もありあっという間に売り切れました!

今回は夏だったのでチョコレートチップは含みませんでしたが、今度はチョコクッキーも作ってみるのもいいですね。

次回は9月!
まだまだ暑い日も続きますが、「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉のように、暑い日を乗り切っていきましょう!
鎌田教室では涼し気な気持ちになれるよう、秋らしいイベントを用意していますのでお楽しみに(^^)/


2024年08月24日

炭酸を作ろう/福島鎌田教室

炭酸を作ろう/福島鎌田教室 こんにちは!
福島鎌田教室の佐藤です。

今週から新学期が始まりました。
生活リズムを整え、また元気に過ごせるようにしていきましょう!



炭酸を作ろう/福島鎌田教室 今回のお楽しみは『炭酸を作ろう!』です。

炭酸と言えば……夏場によく飲みたくなりますね!
そんな炭酸を、
なんと、自分たちで作ってみました!!


作り方はとっても簡単
水、クエン酸、重曹を水に入れて混ぜるだけです。

入れる量が多すぎると飲めなくなってしまうので、慎重に……

全部混ぜるとすぐにパチパチ音がしました!

あまり泡が出ないときは少しずつ材料を足し、
シュワシュワになるように調整していきます。

炭酸を作ろう/福島鎌田教室 完成した炭酸水はカキ氷シロップやアイスを入れて、
おやつとしていただきました。

炭酸が苦手なお友だちはアイスや別のお菓子でおやつタイムです。

「こうやってできてるんだ~」と粉を溶かして混ぜていく工程も楽しんでいましたよ♪

これからもお楽しみの活動を通して、ものが出来上がっていく工程や作る楽しさなどを一緒に学んでいきたいと思います。

まだまだ暑い日が続きますので、体調管理には気をつけてお過ごしください。


2024年08月24日

ポップコーン&巨大プリン作り/保原中央教室

ポップコーン&巨大プリン作り/保原中央教室 こんにちは!保原中央教室の阿部です。

長い夏休みも終わってしまいましたね。
いつもの生活リズムは取り戻せていますか?

本日は二学期始まって初めてのお楽しみです♪

午前中はみんなで『すてむぼっくす』で組み立てのプログラミングを学び、組み立てた測定器で世の中の物の長さなどを測る仕組みを体験しました。

ポップコーン&巨大プリン作り/保原中央教室 午後はお楽しみクッキングで、巨大プリンとポップコーン作りです。

巨大プリンの材料を加熱するのですが、ホットプレートを代用して調理しています。
自然と難易度が上がりましたが、安全に配慮しながら上手に行えました!
加熱後は付属のバケツと、保険でコップで通常サイズも用意しました。
あとは冷やして、次もホットプレートを使ったポップコーン作りです!

ポップコーン&巨大プリン作り/保原中央教室 ポップコーン作りも簡単です。
プレートにオイルをひいて熱するだけです!

ガラスのふたの下でポンポン破裂してきました!
「ポップコーンができるとこ見るの初めて!」
「どうやって豆(コーン)がポップコーンになるんですか?!」
既製品は見たことがあっても、作る工程は初めてのようで興味津々でした(^^♪

お好みでコンソメやカレーパウダーなどで味付けをしていただき、しょっぱいものを食べた後はちょうど甘いプリンもできあがりました。

今回は冷却時間の関係で巨大プリンは間に合いませんでしたが、作る楽しさを体験できました。
今度は早めにスケジュール組んで巨大プリン食べようね♪


2024年08月09日

えっぱら祭り/保原中央教室

えっぱら祭り/保原中央教室 こんにちは。保原中央教室の小野です。

今回はえっぱら祭りのお話です。

8月7~9日にかけて運動療育講師の江原直紀先生(通称えっぱら先生)をお招きしてえっぱら祭りを開催しました。

保原中央教室は7・8日の2日間参加してきました!

猛暑で熱中症も危惧されている中ですが、空調設備のある東部勤労者センターで様々な活動を行いました。

えっぱら祭り/保原中央教室 このブログでは一部抜粋して行った種目についてお話ししたいと思います。

1日目は(1)オタカラヒロイ (2)コロコロバイキング (3)針山とおし (4)バラバラとびばこ (5)くるくるはしわたりの5種目を行いました。

現在オリンピックも開催していて、それにちなんでミライムオリンピックなんて言われたりもしていたり…?

ここではオタカラヒロイについて紹介したいと思います。

この種目では平均台に上りマジックハンドを使い、前に落ちているおもちゃなどを掴み、後ろの枠に入れるというものです。

一見簡単そうに見えますがバランスを取りながら作業を行うことは体感がとても重要になるとえっぱら先生よりお話がありました。

ほとんどの子どもたちが平均台から落ちずに行うことができ、私たちが思っている以上に子どもたちの体幹はしっかりしているということが目に見えてわかりました。

ちなみにスタッフもやりましたが思った以上に太ももなど支えている部分に負荷がかかり、筋肉痛になりました(笑)

えっぱら祭り/保原中央教室 2日目のミライムオリンピックでは(1)バスケットボール (2)障害物競走 (3)マネーゲーム (4)サッカーを行いました。

ここではサッカーを紹介したいと思います。(他のブログにて多種目も紹介しています)

このサッカーはただのサッカーではありません。

空気で膨らむバブルに入り、行うバブルサッカーです。

子どもたちは足元がよく見えなかったり、幅のあるバブルに入っているので相手とぶつかったり、自分の思ったような行動ができません。

その中でも声を出して仲間と協力しながら楽しむ様子が見えました。

毎度毎度面白い種目を考えてくれるえっぱら先生はすごいな~と思いつつあっという間の3日間でした。

次回は1月です。またみんなで楽しく運動できるといいですね!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.