2024年07月06日

紙コップでヘリコプターを作ろう/福島西中央教室

 紙コップ でヘリコプターを作ろう/福島西中央教室 こんにちは、福島西中央教室の小野です。

雨が降って最近は、じめじめする気温が続きますね。
暑さには気を付けながら活動を行いましたよ。

今日のお楽しみ活動は「紙コップヘリコプターを作ろう」です。
その名の通り紙コップでヘリコプターを作ります。
プロペラが輪ゴムの力で回るようになっています。
さぁ、成功させることはできるのでしょうか?
いざ、工作スタートです!

 紙コップ でヘリコプターを作ろう/福島西中央教室 高学年・低学年に分かれてスタートです。
まずは、オリジナルのヘリコプターにするために自分好みの色を塗っていきます。
思い思いの色を塗り、シールも貼りテーマも決めて時間いっぱい飾り付けを行いました。

終わったら高学年は手順書を見ながら、低学年はスタッフに聞きながら行います。
まずは輪ゴムにビーズを通します。
みんな集中しながら、爪楊枝を使いながら丁寧に行っていますよ。
出来ない時は「教えてください。」と聞く事が出来ていて、素晴らしかったです!

通った後は紙コップに取れないように輪ゴムをつけ、プロペラをつけたらあっという間に完成です!

 紙コップ でヘリコプターを作ろう/福島西中央教室 完成した後は、下をたくさん回すことでプロペラが回るようになっています。
意外とたくさん回さないと回らず、一生懸命黙々と回していました。

プロペラが回る音が本物のヘリコプターのようでみんな何回も夢中で行っていました。
中には回らないお友達もいて、他のお友達がコツを教えてくれると回るようになり、「上手でしょ。」と自慢げです(笑)

最後は跳び箱に登り自分たちがパイロットになりヘリコプターを飛ばします。
跳び箱からキレイに回ると嬉しそうにしていましたよ。
ふわっと投げるのがコツのようでスタッフにお友達がレクチャーしてくれました。

ヘリコプターを回すことができ、みんな大満足の大成功でした。
終わった後もヘリコプターを大事そうに抱えていました。
雨の日の室内での活動も楽しいですよね。

次回はクッキングの予定です。
次回もお楽しみに!


2024年06月15日

すてむぼっくす&工作祭り/福島八木田教室

すてむぼっくす&工作祭り/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の紺野です。

少し外に出るだけでも暑く感じる日が多くなってきましたね。
体調管理に気を付けていきましょう!

本日の予定は、「すてむぼっくす」と「工作祭り」です。

午前は、「すてむぼっくす」です!
今回は、タブレットを使って、前回までの復習と新しくコピーをして動かす方法を学びました。
考え、プログラムを作り、試すを繰り返し行い、オリジナルのアニメーションを作りました。
録音機能も使いながら、自分の思う通りに動くように、根気よく作っていました♪

完成後は、活動報告シートを書き、みんなの前で発表をしました。
工夫したところなど、上手に発表が出来ていました(^▽^)/

すてむぼっくす&工作祭り/福島八木田教室 午後は、学習をしてからお楽しみ活動です!

わくわくしながらもみんな集中して取り組んでいました。
分からないところがあると、静かに手を挙げて質問をしています。
学習に集中しやすく、質問もきちんとできる環境を作っています。

学習を終えると、ついにお楽しみ活動です!

お楽しみ活動は、「工作祭り」です!

工作をする時のお約束を確認してからスタートです♪

お友達同士でも、
『○○貸してください』『いいよ』のやりとりをきちんと行っています。

すてむぼっくす&工作祭り/福島八木田教室 段ボール、画用紙、紙コップ、発泡スチロール、ラップの芯などを使って、オリジナルの作品を作っていました!

銃を作る子が多く、頭の中で創造をして作っていましたよ!
想像力豊かなみんなでした♪

完成後は、みんなの前に出てきて、発表です。
作品をみんなに見せながら、『ここがポイントです!』など、堂々と発表していました!


お楽しみ活動が終わると、おやつを食べて、ゆっくりリラックタイムを過ごしました。

みんなが楽しめる活動をこれからも考えていきたいと思います!(^^)!


2024年04月27日

紙コップ工作/福島八木田教室

 紙コップ 工作/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の紺野です!

暑い日が多くなってきましたね。
体調管理に気を付けていきましょう!

今日は、学習を午前と午後に2回と「紙コップ工作」を行いました。

午後の学習では、カルタやUNOなどのルールを守ってカードゲームを行いました。 カルタでは、お友達同士で話し合いをして、読む人を決めていました。
UNOでは、新しくルールを考えて行っていました!新ルールでは、「カードを出す場所は2つあって、どちらに出してもOK」を考えていました。少し簡単なルールになったかと思いましたが、なかなかすぐに上がることは出来ず、苦戦している姿も見られました。
自分たちでルールを考えて、実施すること素晴らしいと思います(^▽^)/

 紙コップ 工作/福島八木田教室 お楽しみ活動では、「紙コップ工作」をしました!(^^)!

今日は『オリジナルで、自由に作ろう』をテーマにしました!
キリやハサミ、輪ゴム、ストローなどを使って、たくさん想像して作っていましたよ。
ロボットや、ころころ動くおもちゃ、ロケット、聴診器を作りました。
どうやったら、動くのかをお友達と話し合いながら、一緒に考えて作っていました。
キリをあまり使ったことがないお友達もいて、新しい経験ができてよかったです!
新しい経験を増やしていきたいですね。

 紙コップ 工作/福島八木田教室 完成後は、みんなで発表を行いました(^-^)
「名前、題名、工夫したところ」を発表しました。 自分が作ったものの、使い方や、ここは特にこだわりました!など、自分の言葉で上手にみんなに伝えることが出来ました!

発表がおわると、おやつの時間とリラックスタイムです。
作った作品で遊ぶ姿や、ゆっくり過ごす姿がありました! 工作楽しめたようでよかったです!
これからも楽しめる活動を考えていきたいと思います( ◜ω◝ )ノ


2024年03月02日

すてむぼっくす&ひな祭り工作/福島鳥谷野教室

すてむぼっくす&ひな祭り工作/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の浅野です。
今日は一日、八木田教室のお友達と過ごしました!

午前中はJr.と2ndに分かれて[すてむぼっくす]を行いました。

Jr.は「膨らむ・しぼむ」をテーマに学んでいきます。
紙袋にストローを使い、息を吹き込むと膨らむ、空気を抜くとしぼむ、ということを確認していきます。
次に、風船に空気を入れてみました。手を離すと一気にしぼむので、音や見た目に喜ぶ子もいましたよ!
最後に、紙コップオバケを作りました。配られたビニール袋にオバケの顔を描いて紙コップに詰めると、ワクワクしながらストローに息を吹き込んで膨らませて楽しんでいました。


2ndは、タブレットを使って「プログラミング」の学習をしました。今回は「ウィリー走行」です。
手順をよく読み、キャラクターを選択して自転車に乗せ、キャラクターが車輪を上げ下げして走る動きをプログラミングしていきました。
「命令ブロック」を選び、大きさや回数の設定を行い、ブロックをどんどんつなげていきました。
手順を読んでも理解できない時は、スタッフや近くのお友達に聞きながらブロックを繋げていきます。
「難しい...」「よくわからない...」と不安がっていた子も、近くのお友達の力を借りて完成できました!
キャラクターが動き始めると「動いた!」と嬉しそうな子どもたちでした!

すてむぼっくす&ひな祭り工作/福島鳥谷野教室 午後はお楽しみ活動です。

3月3日は雛祭りですね(*'ω'*)そこで今回は、壁に飾れる「雛飾り」の工作をしました。


紙皿の真ん中を切り抜き、リース状にします。
カラフルなデコレーションボール、折り紙で作ったお花や葉っぱをボンドや両面テープなどでつけて、中央にお内裏様とお雛様を貼りました。

最後に上部に飾り紐をつけて完成です☆

子どもたちは工夫を凝らし、「ここにつけようかな?」「この色を使ったらかわいいかな?」と悩みながら配置を決めていました。

十人十色の雛飾りが完成しましたよ♪

色にこだわるお友達もいましたが、「空白があった方がかわいい!」とあえて紙皿の色を活かしているお友達もいました!

飾り紐で壁に提げられるので、お家で飾ってくれたらうれしいです☆

すてむぼっくす&ひな祭り工作/福島鳥谷野教室 ひな祭りの工作が早めに終わったので、余った時間を活用し、創作大会をすることに!
プラ板、カラフルゴム、ズレンガ、カプラ等から好きなものを選び、作品を作っていきます♪

プラ板を選んだお友達は、マリオやポケモンなど好きな絵を選び、真剣になぞって色を塗っていきます。
子どもたちのなぞり描きがとても上手になっていましたよ!焼き上がりが楽しみですね♪


カラフルゴムは、小さな輪ゴムでネックレスやブレスレットを作れます。様々な色があるので「目がチカチカする~」と目が疲れやすかったようです。休憩を挟みながら取り組みましたよ☆

ズレンガを選んだお友達は、お城やお家を作っていました。玄関やベランダがあったり、傭兵が居たりと工夫が見られました!丸杭でしっかり固定し、頑丈なお城ができましたね!

カプラでは、椅子に登って高く積み上げるお友達が居ました。「天井まで伸ばしたい!」とお友達とスタッフも協力し積み上げましたが、スタッフでも身長が足りず断念…。またリベンジしましょう!


次回のお楽しみ活動は何でしょう?お楽しみに(*^^*)☆


2024年01月27日

スライム&パクパク鬼を作ろう/福島鳥谷野教室

スライム&パクパク鬼を作ろう/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の渡邊です。

2024年に入り、早くも1ヶ月が過ぎようとしていますね。来週にはもう2月!早いですね。少しでも雪が積もると子どもたちは大喜びで遊んでいる姿が見られます!

本日のお楽しみ活動は、実験ラボで「スライム作り」と、来週には節分なので紙コップで「パクパク鬼工作」を行いました!
お楽しみ活動は午後からなので、午前中は学習・運動(新聞紙じゃんけんと長縄)をして過ごしましたよ。

「今日の実験ラボは何するのー?」と朝から楽しみにする子どもたち。「スライムを作るよ!」と伝えると「やったー!」と喜ぶお友達もいれば、「えー触るのちょっと嫌かも…」と少し緊張気味の子もいました。

まずはそれぞれ何色にしたいかを決めます。色が決まったら、
・洗濯のり
・選んだ色の絵の具
・水
を入れて混ぜます!

次に別の容器に
・ホウ砂
・お湯
を入れて溶かしたら、最初に混ぜていた材料と合体!

ゆっくり混ぜて少し時間を置くと、スライム完成です!!

スライム&パクパク鬼を作ろう/福島鳥谷野教室 全員同じ分量で作ったスライムですが、混ぜ方の違いによって固さや伸び方に差がありましたよ!
自分のだけでなく、お友達の作ったスライムも触り、感触の違いを楽しんでいました。

触ることに抵抗のあったお友達も、自分のスライムが出来上がると気になったようで、触り、感触を楽しむ姿が見られましたよ!!

作ったスライムは、袋に入れお持ち帰りしています(*^^*)

2つ目のお楽しみ、「パクパク鬼」は紙コップで作ります!
好きな色で、好きな顔でそれぞれ自由に作りました。

始めに、紙コップを切って鬼の体の形にするところは皆で説明を聞きながら一緒に進めました。
その後は、折り紙・ペン・はさみ・のりなどを工夫して使いながら、どんどん作っていきます。

「ここは折り紙を切って貼ろう。こっちは少しだからペンで塗っちゃおう!」
と自分で考えながら、工夫をして作っていました!!

スライム&パクパク鬼を作ろう/福島鳥谷野教室 十人十色のパクパク鬼が出来上がりましたよ☆

スライムを作り、鬼を作り2本立てのお楽しみ活動でしたが、集中して取り組んでいました。

来週はいよいよ節分です!節分の時には、豆まきをしてしっかり悪い鬼を退治して欲しいですね!

次回もお楽しみに~♪




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.