2022年07月27日
こんにちは!福島大森教室の宍戸です。
夏休みがスタートし、一週間が経ちました。子どもたちは、毎日、大量の宿題に取り組んでいます。ミライムでは、七月中にすべての宿題を終わらせることを目標にしています。
宿題の合間にも、楽しい活動も行われていますよ。
これまでに、
・水風船大会
・扇子・団扇作り
・ビンゴ大会
・夏のデザート作り
・映画鑑賞会
などを行ってきました。
水風船大会は、暑い夏にぴったりです!びしょぬれになりながら、とっても楽しんでいました♪
扇子、団扇作りでは、絵の具やコピックを使って、名前や絵を描いていきます。芸術的な作品がたくさん出来上がりましたよ。
ビンゴ大会は、誰が1番にビンゴになるかと予想しながら、とても盛り上がっていました!
七月ラストスパート!
大森教室では、壁に全員の名前を書いた紙を貼り、終わった人から、お花紙で作ったお花を貼るという事をしています。
中には、既に終わってしまったお友達もチラホラいますよ。お花がポツリポツリと咲いていきます。
残り、四日!!みんなの名前の上に、お花が咲くといいな~と願っています。
スタッフも、全力でサポートしていきます!
八月には、合同花火大会やBBQ、夏祭りと楽しい行事がたくさん待っていますよ♪
2022年07月09日
こんにちは。福島鎌田教室の本田です。
今日は【風鈴】作りの様子をお伝えしていきたいと思います。
[風鈴]→[夏]→[軒下]
こんな風に連想していくと、なんだか風鈴と聞いただけで涼しくなってくるような気がしませんか?
しかも!無地のガラス風鈴が100円ショップで買えるなんて…OH!ワンダフル♪
紐も短冊も付いているのには驚きです。
今回は小ぶりのサイズをチョイスし、工作に参加するお友達の人数分を購入してまいりましたよ。
用意するものはカンタン!
ガラス風鈴・パレット・アクリル絵の具・絵具筆・筆洗い用の水・新聞紙です。
「ガラス製品のため取り扱いには気をつけましょう」と、スタッフから注意事項の説明を受け作業を開始していきました。
ちなみに前回のスライム作りでの失敗を繰り返さないためにも、床とテーブルにはしっかりと新聞紙を敷き、汚れ対策を十分にしております。
「何を描こうかなぁ…なんでもいいの?」
「筆でなんて描けないよ」
「マジックでもいいですか?」
「うわぁー間違いました。どうやって消したらいいですか」
いろいろと悩んでいるお友達があちらこちらに。。
簡単なようにみえて結構難しいものなのだと知った初めての風鈴作り。
それでも、作っている時のこども達の表情や、完成品を眺めていると「やって良かった」という満足感にも似た気持になるのは何故なのでしょう?
「見て見て!」
「ねぇねぇこんな風にできたよ」
「わたしの可愛いくない?」
などなど。。
こども達の嬉しそうな顔…きっとそれが答えなのですね。
夏休みももうスグソコです。
こども達の笑顔のために、これからも頑張るぞー!!
2022年04月25日
こんにちは。福島旭町教室の高橋です。
ミライムキッズアカデミー6教室の中で、ただ一つの児童発達支援の教室です。
お子さんは概ね3歳~6歳のお子さんが通われています。
お子さんの発達段階や個性に合わせて自立できるようにサポートし、様々な活動やいろいろな遊びを通して、コミュニケーション力や社会性を育むお手伝いをさせていただいております。
さて、私事ですが…
長いこと幼稚園に勤務しておりました。
クラス担任となりますと、一クラス25人~35人を一人でみることがが当たり前でした。
お子さん一人ひとりの個性は大切にしておりましたが、年間カリキュラムや行事に追われていた日々を思い出します。
『もっと丁寧に関わってあげたい。もっとゆっくり時間をとって見守ってあげたい・・あの子の困り感に寄り添ってあげたい…』などの思いは、心の片隅でくすぶり続けていたというのが現実でした。
理想と現実のジレンマ・・ということですね。
しかし、
幼稚園=集団とは、そういうところでありました。
話は戻りますが、
支援・療育と聞くと、なんかとても特別なことと思うかも知れませんが、お子さんにとっては、遊びの中でいろいろな経験がじっくりでき、分かりやすい方法で伝えてもらい、とても過ごしやすい環境だと思います。
旭町教室では我々スタッフのアイディア満載の遊びが毎日、繰り広げられます。
大胆なサーキット遊び(高い脚立やコンテナも登っちゃいます)
卓上で…水遊び。夏はテラスで水遊び。水鉄砲で泡だらけの教室の車を洗っちゃおう!
冬はブルーシートを広げて雪遊び。絵の具で色も付けちゃいましょう^^!
砂場遊びだってしますよ~。
米小豆の感覚遊び、スライム作り、お散歩で摘んできた草花をつぶして色水遊び…。毎日毎日飽きない位の遊びがたくさんあります。
ご自宅では、きっと『やめて~~~ダメ~~~』というお母さんの悲鳴にも似た声が聞こえそうですが^^。
そんなプレジャートレーニングができるところです。未就学の時期にこそ経験しておきたい遊びがたくさんできます。
お子さんの目がキラキラと輝き、遊びに集中している表情は最高ですね!
そんな教室がここ、ミライムキッズアカデミー福島旭町教室です。
お子さんのことで何か気になることがある・・誰にも相談できない・・等々、お悩みやご相談などあれば、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
2022年03月05日
こんにちは。福島旭町教室の斎藤です。
先日『あしながおばさん』から『HAPPY HAPPY CURRY』へ「福島の子どもたちのためにカレーを食べさせてほしい」とご厚意があり、本日放課後等デイサービス・児童発達支援教室である『ミライムキッズアカデミー』でカレーを振るまって頂けることになりました♪
子ども達も朝から「今日はカレーパーティーでしょう!?」「カレーまだ!?」とカレーが楽しみで仕方ない様子。お昼まであと二時間あります・・・。
待ちに待った昼食タイムは、まずスタッフと子ども達で「カレーライスのうた」を楽しみました♪
その後、スタッフが「カレーは何が入ってるかな?」と玩具の野菜を提示しながら尋ねると、「玉ねぎ!」「じゃがいも!」とたくさん意見を出してくれる子ども達。やりとりもたくさん楽しみました♪
いよいよ「乾杯!」の合図でカレーを食べ始めると、子ども達が口の周りをカレー色にしながらモリモリ食べ進める姿に、スタッフ一同思わず笑みがこぼれました。食欲旺盛な子ども達。とても可愛らしかったです。
午後はカレーを提供してくださった『あしながおばさん』『HAPPY HAPPY CURRY』の皆さまへ感謝の気持ちを込めて制作を行いました♪
子ども達それぞれが絵の具、クレヨンを使いながら思い思いの作品を仕上げています。製作中、子ども達からは「美味しかった!」「毎日カレーライスが良い!」の声が聞こえてきました。やっぱりカレーライスは大人気メニューですね♪
車が大好きな男の子も「さっきはE(エンター)だったけれど、カレーライスを食べたから今はF!」「燃料満タン!」とガソリンメーターを意識しながら、嬉しい気持ちを伝えてくれました♪
「いつもと違うこと」が苦手・不安な子ども達ですが、慣れ親しんでいるカレーライスという事もあり、モリモリ食べ進める姿に安心・成長を感じました。
今回の有り難いイベントを通じて思ったことですが、子ども達は「いつもと同じが安心(お弁当)」という気持ちから「いつもと違うこと(外食)」へ気持ちを向けることは本当に難しい事だと考えています。偏食があり、変化が苦手なお子さんもたくさんいらっしゃいます。
その中で、今日は子ども達全員がカレーライスを「美味しい!」とニコニコ笑顔で頬張る姿が見られたこと、スタッフ一同本当に嬉しく思っております。
今後も子ども達が楽しみながら様々な経験が出来るように、イベントの企画を行っていきたいと思います。
改めて『あしながおばさん』『HAPPY HAPPY CURRY』の皆さま、本当にありがとうございました!
2022年01月05日
こんにちは!福島鎌田教室の齋藤です。
まだまだ雪が降っていて寒い日が続きますが子ども達は今日も元気いっぱいに来てくれました。
今日はお楽しみ活動でステンドグラス作りです♪
ステンドグラスは色が付いた硝子を貼り合わせて出来る物ですが、硝子を使用せずにガラス絵具を使いステンドグラス風に仕上げて作る物にしました。
早く入室した子達からステンドグラスにする下絵探しをパソコンを使って検索しました。
ステンドグラス本来のオーソドックスな花や果物等をモチーフにした画像を選ぶ子もいれば自分の好きなキャラクターを選んでいる子もいましたよ。
お楽しみ時間までに土台となる透明のアクリル板作りを自分達からやりたいです。と言ってお手伝いをしてくれた子達がいました。
袋状になっているファイルを切りラミネートがけをしてからまた半分に切り、ケガをしないように角も丸く加工してくれる等、まるで職人のように本当に上手で成長を感じました。
手際もよく時間内に作ることが出来てとても助かりました。
まず、午前中とムービータイムに選んだ絵をアクリル板の下に敷きマジックで太くなぞりました
次に好きな色を黒い線からはみ出ないように爪楊枝を使って塗りました。中にはどうしても色を付けたくないと言ってアルミホイルの銀色を下地にした子もいましたが、なかなか綺麗に仕上がりましたよ。
夢中になって作業しているうちに絵の具が手につき出来上がる頃には手もカラフルになっていましたが(笑)出来上がりに大満足の様子でした。
線を丁寧になぞったり色のバランス等を自分で考えたりとお楽しみにも学習の要素を取り入れながら、これからも楽しい活動を考えていきたいと思います。