2023年11月06日

えっぱら祭り/福島旭町教室

えっぱら祭り/福島旭町教室 こんにちは。福島旭町教室の斎藤です。
日ごとに寒さが深まってまいりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?
今月はそんな寒さを吹き飛ばす恒例イベント『えっぱら祭り』を開催いたしました!えっぱら先生こと江原直紀先生をお招きしてのスペシャルイベントです!

1日目は福島鳥谷野教室のガレージで吊り遊具体験を行いました!
事前に鳥谷野教室の写真、遊具の写真等を提示する事で、子ども達が『これから何処へ行く』『これから何をする』が分かりやすい様に、子ども達が見通しを持って活動出来る様に意識しています。

いよいよ会場へ到着すると、ゆらゆら揺れる平均台の一本橋やマットのブランコ等、様々な遊具がセットされており、目をキラキラと輝かせる子ども達!
さっそく吊り遊具を体験します!

えっぱら祭り/福島旭町教室 繰り返しチャレンジしていると、1回目より2回目、2回目より3回目と、体の使い方がどんどん上手になっていく子ども達。
子ども達が出来るようになっていく様子を間近で見る事が出来、スタッフ一同感動いたしました!

はじめはドキドしている様子のお子さんも、親しんでいるスタッフやお友達が楽しく遊んでいる様子を見ていると、少しずつ安心出来た様子でした!お友達から良い刺激を受けていますね♪

えっぱら祭り/福島旭町教室 二日目は7教室合同のえっぱら祭りでした!
福島学院大学の広々とした体育館で活動を行いました。

こちらも、脚立、跳び箱、平均台等・・・様々なブースが準備されています!
跳び箱は6~14段まで有り、自分でチャレンジしたい段数を選択する事が出来るので、少しずつレベルアップする事も出来ますね!

平均台へチャレンジしたお子さんも、はじめはスタッフの手を借りていましたが、徐々に自分で進める距離が伸びていき、最後は見事自分一人の力で渡りきる事が出来ました!
お子さんは頬を赤く染め、飛び切りの良い笑顔を見せてくれましたよ♪

スタッフは補助は最低限に行い、子ども達が『自分で出来た!』と成功体験を積み重ねていけるように意識しています!
次回のえっぱら祭りも楽しみです♪


2023年11月03日

秋のえっぱら祭り その1/福島大森教室

秋のえっぱら祭り その1/福島大森教室 こんにちは。
福島大森教室の中川です。

みなさんは秋と言えば、なにを思い浮かべるでしょうか。
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、、(秋はあれもこれもと大忙しですね…)
中でもやはり運動の秋!!!ということで、

この度、11/2~4日の3日間、秋のえっぱら祭りを開催いたしました。

この記事では11月3日、2日目の模様をお送りします。

大森教室は午後からの参加でしたので、午前中はいつも通り学習などをして過ごし、お昼を食べた後はお天気も良く少々時間があったため、散歩&公園へおでかけもしましたよ。
軽いウォーミングアップも済ませたところで、車に乗り込みいざ出立。

秋のえっぱら祭り その1/福島大森教室 会場の鳥谷野教室へ到着すると、そこにはさながら静岡のドラゴンキャッスルのような吊り遊具が!!!

見た目では地面からさほど距離もないため、始めは「こんなん楽勝でしょ」といった表情だった子ども達でしたが、いざ吊り遊具に上がるとキャーキャーワーワーと悲鳴や歓声が響きます。(笑)

スタッフも安全確認のため、事前に乗ってみましたが、正直めちゃ怖いです。。
脚立などは軽いこともあり揺れやすく、足が遊具ごと横に吹っ飛んでいきます。
講師であるえっぱら先生が言うことには、「移動するときは腕で体重を支え足からは体重を抜くと良い」とのことでしたが、理屈は解っても慣れない動きに手足が思ったように動いてくれません。

しかし、そんな理屈も知らない子どもたちが、2、3周目にはスイスイと進んでいくようになるのですから驚きです。
1回目はスタッフにくっつきながら進んだ子も2回目は独力で制覇し、1人でニヤニヤしながらまたスタート地点に戻っていきます。

秋のえっぱら祭り その1/福島大森教室 まだ未体験のスタッフも子どもに交じって盛り上がったり、、、子ども達だけでなくスタッフも一緒に楽しんだ一日でした。

今回も大森教室では希望者のみでの参加になっております。
今後も定期的に開催予定のえっぱら祭り、保護者様の参加可能な日などもありますので、ご一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。まだ参加されたことがない方、ご興味のある方のご参加是非お待ちしております!


2023年11月03日

えっぱら祭り2日目♪/福島西中央教室

えっぱら祭り2日目♪/福島西中央教室 こんにちは、福島西中央教室の丹治です。

今日は、秋とは思えないほど暖かく過ごしやすい一日でしたね!
えっぱら祭り日和!!江原直紀先生こと、えっぱら先生の登場(*^。^*)

2日目の今日は、福島鳥谷野教室のガレージを大改造してミライム版SASUKEの開催です('ω')ノ

えっぱら祭り2日目♪/福島西中央教室 今回のテーマは「揺れ遊具」です。
福島鳥谷野教室のガレージ上からロープで運動遊具を吊るします。
実際にえっぱら先生が名古屋で行っている運動療育をミライムで再現!!
えっぱら先生のご指導のもとスタッフも一緒にロープの結び方を覚えます。なかなか体験しないことなので、額に汗をかきながらスタッフ…頑張ってました(笑)!!平均台や脚立!?をロープ結んで吊し、見事なSASUKEが完成しました(*^-^*)
 

安全点検のため、まだ子どもたちが来ない時間帯にスタッフも実際に体験してみます。
「怖い・・・」子どもの頃はできたのに…不思議ですね(;^ω^)
安全点検も完了し、子どもたちの挑戦が始まりました!もう・・・スタッフの話よりも目に入る揺れ遊具たちで頭はいっぱいの子どもたち( *´艸`)
えっぱら先生と運動の挨拶をします。

「よろしくお願いします!」

えっぱら祭り2日目♪/福島西中央教室 順番を守りながら並びます。
ロープで吊られた平均台に乗るのは1人だけではないので2人、3人と乗るととても揺れます(*^^)v怖いですよね、、、でもみんなその先のワクワク☆が勝つのでスタッフに少しお手伝いしてもらいながら何度も挑戦していました!

中には、出来なくて悔しく泣いてしまうお子さん子いました。普段ならあきらめてしまうのですが「泣きません!」気持ちを切り替え、汗だくになりながら最後まで挑戦する姿がみられました(T_T)/~~~

レベルアップで平均台が高くなっても、怖いと思うのではなく「すごい、面白そう。」とみんなワクワクしていました( *´艸`)

そんな風に子どもたちに思ってもらえるよう日々の運動療の場面でスタッフ同士で意見を出し合い、子どもたちに「もっとやりたかった!」と言ってもらえるようなメニューを考えていきたい思います。


2023年11月03日

秋のえっぱら祭り開催!/保原中央教室

秋のえっぱら祭り開催!/保原中央教室 こんにちは!
保原中央教室の菅野です。

朝晩は冷え込むようになりましたが、日中は11月とは思えないほど気温が上がる日もあり、驚きが隠せません…
風邪も流行っていますので、皆さんより一層の体調管理を心掛けましょう!

そんな本日は、年に数回開催される「えっぱら祭り」です!
運動療育講師の江原直紀先生こと、えっぱら先生が毎年数回にわたって遠方より来福され、毎回ハイレベルながらも楽しい運動療育を実施して下さいます。

そんな今回は、鳥谷野教室のガレージを大改造!
ロープを使ったアスレチックが作られるとのことΣ(゜Д゜)

私たちでは思いつかない発想に脱帽です…
スタッフに頑丈なロープの結び方を指導して下さり、数人で協力しながら何時間もかけて作成しました!

子どもたちはもちろん、まだ全貌を知らないスタッフたちもワクワクが止まりません♪

秋のえっぱら祭り開催!/保原中央教室 午前中は東部勤労者センターで映画鑑賞、昼食を食べたら鳥谷野教室へ移動して祭りに参加…と、本日は長めのスケジュールとなっているため、見通しを持てるようにホワイトボード等の視覚支援を用いて説明しています。

東部勤労者センターに到着後、映画鑑賞時のお約束をきちんと確認してから上映開始しています。
それぞれリラックスした体勢で鑑賞していましたよ。

昼食を食べたら、いよいよ鳥谷野教室教室へ出発です!
「早く着かないかな~」「僕に出来るかな~」と車内ではワクワクと不安が入り混じった会話が飛び交っていました(笑)

いざ到着するとそこには…!
ガレージの天井から何本ものロープがぶら下がり、平均台や脚立などが吊られています!
「なんだこれ~!」「すごーい!」「楽しそう~!」と大興奮の子どもたち(^^)/

えっぱら先生にご挨拶をして、コースを確認してから祭り開始となりました。

秋のえっぱら祭り開催!/保原中央教室 意気揚々と列に並んだものの、「運動が苦手」と口癖のように発しているお子さんは、スタッフが補助に付いてもコース序盤の吊られた平均台渡りでギブアップしていまいました。
「見学したい…」と言って座り込む姿を見て、了承してあげたい気持ちは山々ですが、貴重な体験ができるせっかくの機会ですので、スタッフも明るく鼓舞して再挑戦を促しました。

何度か挑戦していく内に、たどたどしい動きながらも、スタッフに手厚く補助されながらも、コースを完走することができました!
本人もスタッフも大喜びですヾ(*´▽`*)ノ

ロープを持って体を引き付けることにより下半身の力が抜け、次の一歩を踏み出すことができる。
生物は、常に前後・左右・上下に加重と抜重を繰り返しています。
ロープワークではこの加重と抜重をマスターすることが求められます。

“危ないから”“出来そうにないから”と客観的に判断してお子さんの挑戦を止める行為をしてしまいがちですが、それはお子さんの成長を妨げていることに繋がっているのかもしれませんね。
また、大人が“これは子どもには危ない”と思うことも、好奇心旺盛な子どもたちは心から楽しんで挑戦し、大人の想像を超えた身体能力で乗り越えていくこともあります。
そして、多種多様な経験を積み、失敗から学び、成功体験を重ねていくことが今後の糧となり、自信を持てたり、自己肯定感の向上に繋がったりするのだと思います。
今回の「えっぱら祭り」からは、お子さんを危険から守りたい気持ちをグッと堪えて、様々なことに挑戦する姿を鼓舞・応援する大切さを学びました。

普段では体験できない運動や遊びができる「えっぱら祭り」!
次回もたくさんのご参加をお待ちしております♪


2023年08月10日

流しそうめんパーティ/福島鎌田教室

流しそうめんパーティ/福島鎌田教室  こんにちは福島鎌田教室の遠藤です。
 まだまだ厳しい暑さが続き外に出るのもつらい日が多いですね。本日はそんな暑さも吹き飛ばすため、福島八木田教室さんと合同で流しそうめんを行いました。

流しそうめんパーティ/福島鎌田教室  流しそうめんでは雨どいと脚立を使いコースを作成しました。
外に移動するとみなすぐにコースのところに並び、スタッフからつゆを受け取るのを待っておりました。
はじまるとそうめんやきゅうり、プチトマトなどが流れてきて、「やったーとれたー!」という声や「そうめん欲しいけどきゅうり要らない!」などワイワイ楽しんでおりました。後半にはグミや桃なども流れており、デザートも楽しんでいましたよ。

流しそうめんパーティ/福島鎌田教室  午後のお楽しみ活動は水遊びとムービー鑑賞を行いました。人数が多かった為前半と後半に水遊びをする人を分けて水遊びをしました。途中雨が降ってくることもありましたがそんなことは気つにせず元気いっぱい水を掛け合ったりして盛り上がっておりました。水遊びの順番が来るまでは室内でプロジェクターを使用してワンピースの映画をみて過ごしていました。夢中になり水遊びの時間になっても「続けて見たい!」という声が多く上がりました。
 最後までとても楽しんでくれた1日でよかったです。宿題もみんなほぼ終わったと思います。後は最終日までたくさん遊び楽しい夏休みを過ごしていきましょう!!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.