2024年02月23日
こんにちは、福島大森教室の今野です。
今日は工作の日!
明日のカラオケ大会に向けてカスタネットやマラカス作りに取り組みました。
使った素材は、段ボールとペットボトル!不要になったものを再利用することでエコロジーな楽器を作りことができました。
カスタネットは、丸く切り抜いたダンボールを二つ折りにしたあと、ペットボトルの蓋を先端部にくっつけました。
「なんか入れ歯みたいだね」
という子どもの率直な意見もありましたが、形状を工夫して切ってみたり、イラストを描いてみるなど、自分で様々なデザインに挑戦してみるお子さんもいました。
マラカス作りは、ペットボトルにビーズを入れる作業でした。
かなり少量のビーズでも大きな音が鳴るため、どのお子さんも量を微調整しながら苦戦して入れていました。
最後はカラーテープを使って口を塞ぎ、好きなデザインを施しました。
果たしてカスタネットとマラカスの完成です!
さて、今日の活動は工作だけではありません。
大森教室では、あるお子さんのため秘密裏に企画していたものがあります。
18歳の誕生日を迎え、新成人となるお子さんの誕生日パーティーです。
教室では何日も前からプレゼントの準備や、段どりを決めてパーティーの用意を進めてきました。
折り紙で花束を作ったり、メッセージカードを書いてもらってアルバムとしてまとめました。
アルバムにはお子さんが教室に通い始めた頃からの写真もあわせて貼りました。
また教室を彩る飾りつけも、他のお子さんの協力を仰ぎながら作りました。
今回用意した装飾は、壁に貼る輪つなぎと横断幕です。
特に横断幕はイラストの得意なお子さんにお任せして、その職人技をつぎ込んで作られたものでした。
こうして迎えた誕生日パーティー!
工作の片付けをしたのち、テーブルをさせてスムーズにパーティー準備を進めました。
子ども達がお菓子やジュースを用意する傍ら、有志のお子さんは司会進行の準備を進めました。
司会を務めるお子さんは、あらかじめ原稿をよく読み込み、進行を間違えないように…と緊張している様子でした。
パーティーが始まって本人が入場すると、暖かい拍手に包まれながら迎えられました。
はじめの言葉や乾杯の挨拶を終えた後、何人かのお子さんが前に出てお祝いの言葉を述べてくれました。
一緒に遊んだことや、新成人の生活に向けたエールを贈ってくれました。
またスタッフからも、成人を迎えることの意味や、社会での役割について簡単に触れつつ、お祝いの言葉を贈りました。
その後は本人からの言葉です。今回のパーティーが楽しかったこと、新成人としての心境などを伝えてくれました。
式次第も進み、パーティーも佳境を迎えたころサプライズゲストの登場です!
岡部社長が大森教室に来てくれました!
社長が来てくれたことで、心なしかそのお子さんのテンションも上がったようでした。
こうして新成人パーティーは無事に終わることができました。
協力してくれた皆さん、ありがとうございました。
3月は卒業シーズンを控えています。
進学、就職...新生活の首途をしっかりお祝いできるよう、ミライム一同準備を進めていければと思います。
2024年02月23日
こんにちは。福島八木田教室大沢です。
「今日は天皇誕生日だよ。」とお友だちが教えてくれました。
今年の2月は1日多いですが、それでもあと数日ですね。
暖かくして過ごしましょう!!
今日は西中央教室と合同での活動となりました。
いつもと違う教室やお友だちに少し緊張する様子もみられましたが、
すぐに慣れて一緒に遊び始めました。
午前は運動で「紙風船遊び」と「コマ回し」をして
学習もしかっり頑張りました。
お昼の後はゆったりムービーを見て過ごします。
午後の運動では、お友達と協力して「ズレンガドミノ」で2024の数字の形を作っています。うまく倒れて歓声を上げていましたよ。
さてお待ちかねの「もちピザパーティー」の開始です。
二つのグループに分かれて準備を始めます。
始めに手洗いをして手袋をつけました。
材料の準備のお話を聞いてから、役割分担をしました。
「私はハムを切ります。」
「僕はコーンの缶詰を空けるね。」
「ホットプレートを準備します。」
みんなクッキングはお手のものですね♪♪
トッピングの準備ができた所でお皿を配り、
クッキングシートをのせます。
おもちを置いたら、その上に好きな具材を乗せていきます。
…でも、のせ過ぎには注意してね。
一番上にチーズを乗せたら、ホットプレートに。
お水を入れてふたをします。湯気がシュワッと上がると、
「ワーッ!!」と歓声が上がります。
ふたを開けたら、もちピザの出来上がりです♪♪
「美味しそうなにおい。」
「チーズがとろけているよ。」
「いただきまーす。」「熱々で美味しいね。」
おもちは苦手と言っていたお友だちがいましたが、
食べたらとっても美味しかった様子。
自分の分を作った後は、スタッフの分の注文をとります。
「トッピングは何にしますか?」
「少々お待ちください。」「お待たせしました。」
みんなでおかわりもして、お腹いっぱい食べましたよ。
今日も体を動かしたり、クッキングをして、
楽しい一日を過ごすことができましたね。
また次回も楽しく過ごしましょう♪♪
2023年06月17日
こんにちは!福島鳥谷野教室の佐藤です。
暑い日も続く毎日がやってきましたねι(´Д`υ)
しかし、暑い日が続いても子どもたちの体力は疲れることを知らないくらい元気です!
6月15日(木)~17日(土)までの3日間、えっぱら祭りが開かれました!
鳥谷野教室は2日目と3日目に参加しましたよ。
まずは2日目の様子について!
東部勤労者センターでサーキット運動を楽しんでいます。
脚立や跳び箱、鉄棒などたくさんの道具を使ってホールの中をたくさん走り回りました。
途中のコースには、体だけでなく頭を使うコースもあり、「なんだっけ?」と真剣に考えながら体を動かしていました!
鉄棒では逆上がりをして次のコースへ進みます。中には「初めて回った!」という子もいましたよ。素晴らしいですね。よく頑張りました!
3日目は全教室が集まり『キャンプレク』を青少年会館で楽しみました。
この日は市内も32度というとても暑く、水分補給をしないと熱中症になりそうなくらいです!
教室でも「水分補給をしようね!」と声をかけても「大丈夫!」とあまり飲まない子が多いのが悩みでした。
指定された順番に進み、その中に『お茶!』と水分補給を取り入れることで、自然とお茶のところに進むことができ、ミッションという形で楽しく取り入れることを学びました。
他にも「同じ誕生月の人と集まる」「靴下とシューズを使ってお料理!」全教室が集まっているからこそ、なかなか交流しないお友達と楽しく過ごすことができましたね!
祭りも終盤に近付くと、皆でえっぱら先生の誕生日をお祝いしました♪
祭り2日目の16日が誕生日だったようで、教室の代表者から渡された色紙を持ってピース!
大森教室のお兄さんの掛け声に合わせて「お誕生日おめでとう!」が響きました。
えっぱら先生が大好きな子ども達はぎゅ~っとハグまでプレゼントです!
一緒に写っている子どもたちもいい笑顔ですね♪
また皆でお祝いしましょう!
子ども達に感想を聞いてみると「楽しかった!」という声がたくさんありました。これからもっと暑い毎日がやってくるので、今回のえっぱら祭りで学んだことを実施していきたいと思います。
えっぱら先生、3日間本当にありがとうございました。
祭りに参加した皆さんもお疲れ様でした!(^^)!
2023年06月17日
こんにちは!福島大森教室の佐藤です。
3月に引き続き、運動療育講師の江原直樹先生をお招きし、6月15日(木)~17日(土)の3日間に渡って【えっぱら祭り】を開催しました!
大森っ子は6月17日に参加してきました!
本日は青少年会館で開催され、ミライムの全教室が集まり、みんなで楽しく体を動かしてきましたよ。
午後から参加の大森っ子は午前中に学習をし、昼食を食べてから会場に向かいました。本日の気温は30℃、熱中症対策を万全にして向かいました。
会場に向かう前から「今日はどんなことをするの?」「楽しみだね!」とワクワクしていましたよ!
どのような内容の運動療育を実施したのか早速紹介していきます!
今回の運動療育は【キャンプレク】を行いました。
キャンプ場でもできるような、器具を使わずに楽しめる遊びを全員で楽しみましたよ。
まず最初に「進化ジャンケン」を行いました。最初は卵の状態からスタートし、ジャンケンに勝ったらひよこ、コンドル、飛行機などに進化していき、最終的にジェット機に進化した人から座っていきます。
思春期という事もあり、最初は恥ずかしさから「参加しない・・・」と言ってしまうお子さんもいましたが、1回チャレンジしてみると少しずつ楽しそうに体を動かすことが出来ました!
大森教室では運動をする時間があまりないため、みんな楽しそうに動き回っている姿を見られて新鮮な気持ちでした。
また、遊びの中に自然と水分補給のタイミングを取り入れていて、大変勉強になりました。
印象に残ったレクリエーションをご紹介します。
靴と靴下を脱ぎ、靴は靴、靴下は靴下で集め、靴を「チャーハン」靴下を「リゾット」に見立てて混ぜ混ぜ!!
混ぜた靴、靴下から自分の物を見つけてみましょう!という内容でした。
誰でも持っているもの、身近にあるものから即座にレクリエーションを創作できる力、本当に勉強になりました!
さて、えっぱら祭り2日目の6月16日はなんとえっぱら先生の誕生日でした!
全教室が集まる今日、全員でえっぱら先生のお誕生日をお祝いしましたよ!
サプライズで各教室ごとに書いた色紙をプレゼントしました。大森教室からは代表して1人の大森っ子がえっぱら先生に渡してくれました。
「えっぱら先生!お誕生日おめでとうございます!」と堂々と大きな声でお祝いの言葉を言ってくれました。最後にえっぱら先生とハグをしている姿が印象的でした。
えっぱら先生!3日間ありがとうございました!
次回もたくさんのご参加お待ちしております。
2023年06月16日
こんにちは☆福島旭町教室の半澤です☆
6月16日(金)☆東部勤労者センターで旭町教室の子ども達とえっぱら祭りを楽しみました☆
久しぶりにえっぱら先生とも会えてとっても嬉しかったです☆
えっぱら先生や他教室のスタッフと一緒に準備開始。我々大人がとてもワクワクでした☆
それもこれも…
今回はなんと!!「片栗粉ダイラタンシー」!!
子ども達はスタッフが片栗粉を袋からサラサラ出す様子を見たり、トロトロの液体を見せると「おおおおおお!!」「早くやりたい☆」とわくわく!ドキドキ!
早速「みんなであそぼう☆」とそれぞれ好きな場所に進みました☆
粉を篩にかけて粉が落ちてくる感覚を目で楽しむ子☆粉が手に落ちてくる感覚を楽しむ子☆
片栗粉の水の中に手を入れてトロトロの感触やギューッと握って掴んだり、解けていくような感触に「うわー☆☆☆」「すごーい☆」と大人も子どもも大はしゃぎでした☆
片栗粉の水の上を走ってみよう☆
「どうなるかな?」とチャレンジ!!!
不思議な感覚に「わー!!!」「たのしいー☆」と笑顔満載です☆
少な目の水と片栗粉で固めてみたり!!!手でとった片栗粉をボールにしてキャッチボールは出来るか!?
大人も子どもも博士になって実験!実験!
最後は服を脱ぎたい子は脱いで、腕やお腹に片栗粉の水を塗ってみたり、カップですくって自分でかけたり!!普段できないダイナミックな遊びも体験しました☆
大人も子どももみんな夢中になって楽しんでいました☆
片栗粉をたくさん使ってお祭り☆とっても楽しかったです☆
6月17日(土)は放デイ教室のお子さんと一緒の合同えっぱら祭りでした☆
この日は大きなお兄さん、お姉さん達と一緒にみんなでキャンプレクリエーション(道具を使わないレクリエーション)を楽しみましたよ☆
真似っこでキャンプファイヤーへ火を付けたり、鉄板チャーハン!!ごちそうを作ったり、ジャンケンゲームをしたり、集まれゲームなどいろいろ楽しみましたよ☆
最後に、えっぱら先生のお誕生日をみんなでお祝いしました☆
旭町教室からのプレゼントをお渡しすると、えっぱら先生は大変喜んでくださいましたよ(^^)
みんなで作り上げるえっぱら祭り特有の楽しい雰囲気を味わいました☆