2024年09月28日

けんちん汁作り&テクスチャーアート/福島八木田教室

けんちん汁作り&テクスチャーアート/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の大沢です。
朝晩が涼しくなり、一日の中での寒暖差で体調を崩しやすい時節です。
子供たち、スタッフ共々、体調管理に気をつけていきたいと思います。

今日の午前の活動は「けんちん汁作り」です。
「けんちん汁ってなあに?」「調べてみよう。」
「けんちん汁は、大根や里芋、こんにゃくや豆腐を痛めて入れ、
 醤油で味を調えたすまし汁です。」
 
お話を聞いて係分担、手洗い後手袋とマスクをして調理スタート!!
こんにゃくや豆腐をちぎる係。大きさを揃えてみよう。
野菜を切る係。食べやすい大きさはどのくらいかな。
お鍋を用意して材料がそろったら煮込んでいきます。
お湯が煮立ってきたら、お出汁や醤油を入れて味を調えます。

昼食の準備をして、けんちん汁を分けて取ります。
「いただきます。」「美味しいね。」
おかわりもして食べました。

けんちん汁作り&テクスチャーアート/福島八木田教室 午後のお楽しみ活動は「テクスチャーアート」です。
「テクスチャーアートってなあに?」
「テクスチャーアートとは、絵の具と粘り気のあるペーストを使って描く作品です。」
描いた絵が立体的になり、素敵な作品が出来上がります。

まずは準備、机に新聞紙を敷いて貼り付けます。
絵の具や画用紙、紙コップ、筆を選んで揃えます。

「絵の具の色を選んで入れたら、魔法の粉を入れます。」
「魔法の粉?」
「〇˝ゅ〇〇〇です。」「分かった、じゅうそう。」
「正解です。重曹を絵の具に混ぜてから、絵を描きます。」

それぞれ好きな色の絵の具で思い思いに、絵を描いていきます。

けんちん汁作り&テクスチャーアート/福島八木田教室 「果物の絵を描こう、桃がいいかな?」
「色を混ぜて違う色を作っていいですか?」
「花の絵を描いてみようかな?」

色々と工夫しながら作品を仕上げていきます。
筆が進んで一枚、また一枚。
5枚ほどの作品を完成させていきます。

「乾いた所がもこもこしてるよ。」
「きれいに描けた。」

時間までみんな集中して作品作りに取り組んでいましたね。
素敵な作品が出来上がりました。

「食欲の秋」と「芸術の秋」を楽しむ時間を過ごすことが出来ました。
今度はどんな「秋」になるでしょう。
また皆で楽しく活動しましょうね。


2024年09月28日

ランチクッキングをしよう!/福島大森教室

ランチクッキングをしよう!/福島大森教室 こんにちは。福島大森教室の三浦です!
本日のお楽しみ活動では『ランチクッキングをしよう!』を行いました。
みんなで協力しながら4品目を調理しましたよ♪


1品目は、「麻婆豆腐」です!
ネギや豆腐を切ったり、麻婆豆腐を煮込んだり...班のみんなで役割を分担しながら調理を進めることができました!

子どもたちからは「とろみがつくまで煮込むのが大変だった!」との感想が多く寄せられました。熱い湯気が広がる中で、頑張って完成させたものは達成感のあるものだったと思います♪

麻婆豆腐はみんなに大人気!売り切れるのも早かったです!今回はレトルト食品で味付けを行ったのですが、調味料を1から合わせて作るのもいつかやってみたいですね♪

ランチクッキングをしよう!/福島大森教室 2品目は、『コンニャクの味噌田楽』です!
今回はみそだれ作りからチャレンジしています。
味見をしながら、味噌とお砂糖、みりんを混ぜていきます。何度も味の調整を重ねた結果、とても美味しいみそだれを完成させることができました♪

こんにゃくは割りばしに刺して屋台風に( *´艸`)
はじめはつるつる滑って中々に苦戦していましたが、何度もやっていくうちに子どもたちも慣れてきて、職人さんのようになっていました。

手作りみそだれとぷるぷるのこんにゃくは食べるうちにやみつきに!何本もおかわりを楽しんでいた子もいました!

ランチクッキングをしよう!/福島大森教室 3品目は、『ミルフィーユ鍋』です。
白菜と大根、豚肉を鍋に敷き詰めていきます。
鍋一面に交互に敷き詰められた様子はとても美味しそうで、煮込む前から食欲が刺激されました(´ー`)。作っている子どもたちも「お腹空いた~、早く食べたい!」と待ちきれない様子でした。

煮込んでいる間には、余った野菜で4品目『大根と白菜の漬け物』を作っています。塩の加減が分からず、とてもしょっぱい漬け物になってしまうハプニングもありましたが、野菜を継ぎ足してなんとか持ち直しました。最終的には、味の染み込んだ美味しい漬け物を完成させることができました♪

完成した鍋は締めのうどんも入れて大満足!お腹いっぱいになりました。箸休めの漬け物も大人気でした!


みんなでご飯を食べてお腹いっぱいになったランチクッキング、また開催出来たらと思います!


2024年09月24日

ミライム合同芋煮会/福島西中央教室

ミライム合同芋煮会/福島西中央教室 こんにちは。福島西中央教室の坂本です。
季節の変わり目にあいにくの雨模様が続き、
「涼しい」を通り越して「寒い」とすら感じてしまうこの頃ですが、
みなさんは体調お代わりなく過ごせていたでしょうか。

さて、こんな冷え込む時分には、温かいものが食べたくなりますよね。
体の中から温まる鍋物が恋しくなる季節ですが...
そう、秋と言えば「芋煮」の季節でもありますね (*´▽`*)

ということで今回は、先日行われた【ミライム合同芋煮会】の様子について
ご紹介したいと思います。


芋煮を楽しみにしていた子ども達、お腹をペコペコにしながら
続々と会場の東部勤労者センターに集まってきます。

会場では大森教室や鎌田教室のお兄さん、お姉さん達が一生懸命手伝って、
「しょうゆ」「みそ」「カレー」の3種類の味付けをした芋煮を準備してくれていました。
うどんも一緒に入っていて、ボリュームも満点です!

「どの味にしようかな?」と、どれもおいしそうで思わず目移りがしてしまいますね (^^♪

ねぎやごぼう、白菜など、お肉や豆腐と一緒に野菜もたっぷり入っていましたが、
「おいしい!」と言いながら、たくさん食べてくれました。
中には何回もおかわりしてくれた子もいて、みんなでおなか一杯にいなるまで芋煮を楽しみましたよ!




ミライム合同芋煮会/福島西中央教室 芋煮を心行くまで食べたら、お腹を休めるために小休止。
カプラやドミノをしながら食休みの時間です。

いつもよりも広い場所でカプラができるとあって、
子ども達の作品にも、どこか気合のこもったように見えました。

思い思いに大きなお家を作ったり、絶妙なバランスでうさぎを作って見せたり。
とっても長いドミノのコースを作ったり。

あるいはジェンガを作って己の限界に挑戦してみたり。

みんなでゆっくり一休みの時間が終わったら、本日ラストのイベント...
恐竜レースの開催です! Σ(・Д・)

ミライム合同芋煮会/福島西中央教室 子ども達がゆったり休んでいる裏で、密かに準備されていた恐竜の着ぐるみ。
最後はこれを着て、各教室の子ども達対抗でのレースをしました。

エアーで膨らませた恐竜の着ぐるみに身を包み、長くゆらゆら揺れる頭に翻弄されながらも、
ホールの端から端へ全力疾走する子ども達。
教室から参加したお友達のがんばりに、応援も熱が入りましたね!

参加した子供たちはモフモフの着ぐるみを着られた経験と、
手にした参加賞のお菓子でとっても充実した表情でした。

こうして、恐竜レースは大熱狂のうちに幕を閉じました。
次回の開催も乞うご期待ですね (*^▽^*)


今後のイベントやお楽しみ活動でも、子ども達が楽しんで参加しながら、
様々な体験ができる活動を企画していきたいと考えていますので、
どうぞお楽しみに!


2024年09月23日

ミライム合同芋煮会/福島鎌田教室

ミライム合同芋煮会/福島鎌田教室 こんにちは、福島鎌田教室の渡邊です。
暑さも落ち着いてきて、秋を感じられるようになってきましたね。
秋と言えば食欲の秋!ということで・・・

毎年恒例のミライム合同芋煮会が行われました!

合同イベントの時は大森教室のお子さん達が準備を手伝ってくれますが鎌田教室からも高学年のお兄さんたちがお手伝いに行ってくれました。

野菜を切ったり物資を運搬したりおにぎりを握ったりとおたのしみ活動で練習した成果を発揮してくれました。

ミライム合同芋煮会/福島鎌田教室 東部勤労者センターに移動したら早速手洗いをして、カレー、醤油、味噌の三種類から選んで芋煮を食べました。

鎌田教室ではカレーが大人気でした。
「具いっぱいだね~!」
「おかわりしてもいいですか?!」
など芋煮会を楽しんでいる声がたくさん聞こえてきました!

とてもおいしかったようで、おかわりするお子さんもいてスタッフ一同嬉しく思います。

ミライム合同芋煮会/福島鎌田教室 お腹いっぱい食べた後は30分程ホールで食休みをして教室に戻りました。
食休み中はドミノを並べたり、カプラを積み上げて作品を作ったり、どこまで高く積めるかに挑戦したり、自身の名前を作るお子さんもいました。

他教室のお友だちとも交流し始終笑顔で楽しんでいる様子でした。

また来年の芋煮会も楽しみですね♪


2024年09月07日

すてむぼっくす・東部体育館へ行こう/福島八木田教室

すてむぼっくす・東部体育館へ行こう/福島八木田教室 こんにちは、福島八木田教室の大沢です。
2学期がスタートして2週間、子ども達も生活のリズムが整ってきました。
暑さは続いていますが、元気に活動しています。

今日の午前は「すてむぼっくす」の学習をしています。
コースごとに分かれて活動しています。

セカンドコースでは、タブレットを使った学習をしています。
説明を聞き、プログラミングガイド(手順書)を見ながら進めます。

今日の課題は「さがしものゲームを作ろう」です。
タブレットを使ってのプログラミング学習をこれまでにも数回行っています。
今回は分岐処理の命令ブロックを使ってゲームを作ります。
背景やキャラクターを選んで…、タブレットの捜査にも慣れてきましたね。

ゲーム完成!!
「上手く出来た。」「クリアに変わったよ。」
ゲームで遊び、一人ずつ発表しました。

すてむぼっくす・東部体育館へ行こう/福島八木田教室 ジュニアコースでは、ブロックを使って、
見本を見ながら作品を作ります。

説明を聞き、手順書を見ながら作業を進めます。
手順書には、野菜や果物の見本があります。

ブロッコリー、なす、さくらんぼ、ぶどう、なす…など。
上手に出来たかな。

見本通りに出来ると嬉しそうでした。


午後のお楽しみ活動は「東部体育館へ行こう」です。

昼食後の休憩の後、出かける準備をします。
車で移動するので、みんなで約束確認!

「安全に気をつけて行動します。」

体育館に向けて出発!!




 

すてむぼっくす・東部体育館へ行こう/福島八木田教室 東部体育館に到着し、広い体育館を見て、みんな大喜びです。
子ども達それぞれ、思い思いに体を動かして遊び始めました。

バスケットゴールにボールをシュートしたり、投げ合ったり。
フライングディスクをキャッチしたり、ドッジボールで盛り上がったり。

縄跳び遊びや鬼ごっこでも遊んでいました。

綱引きを始めるお友達もいます。どちらかが負けそうになると、
助っ人がやってきて、なかなか勝負が決まりません。
みんな力持ちです。

時間まで遊び、水分補給をした後は、
モップ掛けや片付けをして集合。
「ありがとうございました。」
挨拶をして教室に戻りました。

安全に楽しく遊ぶ事が出来ました。
また、たくさん身体を動かして遊びたいですね、







カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.