2023年02月23日
こんにちは、福島大森教室の今野です。
冬もそろそろ終わりへと近づき始めました。今年もジャガイモを植える季節がやってきました。
18日(土)、畑作業へ行ってきました。
毎年恒例のジャガイモを植えるにあたって、今回は土整備の作業をおこなっています。
まずは近くのカインズホームへ肥料を買いに行くところから始めました。
店頭で説明文を読み比べながら、ジャガイモに必要な土はどれかなと選ぶことができました。
畑へ移動した後には、重たい肥料を運んだり、鍬やシャベルを使いながら肥料と土を混ぜました。
畑全体にわたっての作業だったため、途中で疲れが見られる子もいましたが、最後までしっかり作業を終えることができました。
次回にはいよいよ植えていく予定です。今年も実りよく収穫できればと願いましょう。
そして本日、23日(木祝)は、みんな大好きな餃子パーティーを開催しました!
豚ひき肉と、細かく刻んだ野菜を混ぜ合わせ、餃子の中身を作っていきます。
混ぜ合わせる時に、もにもにと手でこねるのがクセになったのか、無我夢中でずっとこねているお子さんもいました。
塩や鶏ガラなどの調味料も混ぜることで中身の味付けも完了し、いよいよ皮に包んでいきます!
餃子はこうした手作業が多い料理のため、みんなで調理するにはうってつけのメニューですね。
あの丸い皮一枚に、どれだけの量を包めるかみんなで試行錯誤しながら包み始めていきました。
多すぎたら中身がはみ出てしまう、かといって少なすぎたら物足りない...最初のうちは大きさも不揃いなものも多かったですが、作り続けるにつれて形も綺麗に整えられるようになっていきました。
いざ焼き始めようとしたその時、ここで思わぬお客さんがいらっしゃいました。
「大森で餃子つくってるってよ!」という療育アドバイザー中川の声掛けに反応し、なんと岡部社長がやって来ました!
岡部社長と中川の来訪に、子どもたちのテンションも爆上がりです。「早く焼かないとね」と作業の手も進みました。
お皿に炊き立てのご飯と焼きたての餃子を載せて、いただきます!
手作りの餃子はこんなに美味しいんだねと舌鼓を打ち、岡部社長や中川もその美味しさに驚いていました。
普段は食べさせてあげられないお客さんにも手料理を出すことができ、思わぬ体験ができた餃子パーティでした。
2022年08月27日
こんにちは!福島大森教室の宍戸です。
夏休み後、初となる大森教室のイベントは、【三種の餃子パーティー】です。
揚げ餃子・水餃子・焼き餃子の三種類、みんなで協力しながら、約200個作りましたよ!
手洗い・消毒・手袋をはめて、さっそく餃子を作り始めましょう!
まずは、キャベツ、ニラなどの野菜をみじん切りにしていきます。包丁の使い方が慣れている子もいれば、包丁を握るのが怖い子もいれば様々です。怪我無く、美味しい餃子になるよう、スタッフもサポートしていきますよ!
[焼き餃子]
一般的な餃子で、大森教室でも何度か作ったことがありますね。
[揚げ餃子]
プライパンに大量の油を入れ、餃子を投入していきます。油がはねないように、そーっとね。
[水餃子]
ただ茹でるだけではなく、春雨や白菜、人参等を入れた、具沢山の水餃子スープにしました。
あんなにたくさん作った、餃子は、あっという間に子どもたちの胃の中へ消えていきました…。
中高生の食欲凄いです!
揚げ餃子を初めて食べたお友達も何名かいましたね!
自分たちで作る餃子は、とっても美味しいですね。幸せそうに食べている姿をみていると、スタッフも嬉しくなります。
今後もいろんなクッキングに挑戦していきますよ~!
2021年09月04日
こんにちは、大森教室の磯邉です。
9/4土曜日は、あいにくの雨模様でしたが、教室内で餃子パーティーを行いました。
大森教室の子ども達は、食べ盛り!!沢山食べるので、約500個の餃子を3つのグループに分かれ、手分けして作りました。
朝から皆で協力し、大量の食材を刻むところからスタート!
包丁を手慣れた手つきで、上手に食材を刻むお子さん、まだ少し怖々と、包丁を使うお子さん、お友達同士で教え合う姿や、慣れてきて楽しそうに調理する姿も見られました(^^♪
大森教室で沢山クッキングしていく内に、包丁の使い方も上手になってきています。何事も経験ですね☆彡
材料がある程度揃うと、餃子作りの醍醐味!餃子包みに挑戦(^^)/
包み方にも個性が出ていました。凄く丁寧で綺麗な餃子もあれば、ワンタンみたいな形やクレープみたいな形もあり、自分たちで作ったからこその、見た目が面白い!すてきな餃子が完成しました。
焼きあがった大量の餃子を皆で食べると「お店のより美味しい」と大絶賛していました。
最初はスタッフも500個の餃子は、さすがに残るだろうと考えていました。
が、、、あっという間にペロリ( *´艸`)と500個の餃子が無くなり、食べ盛りの子ども達のパワーに圧倒されました。
最後は、みんなで力を合わせて、後片付け!自分で気づき、積極的に片付ける子もいれば、いやいや取り組む子もいましたが、皆でやると、あっという間にきれいになりました!
お腹いっぱいな子どもたちでしたが、ギョウザをパワーに変え、午後からは学習に、真剣に取り組んでいました。