2023年07月01日
こんにちは、福島八木田教室の大沢です。
雨が続く天気ですが今日から七月!!
教室の外では蝉の声が聞こえています
教室に集まったお友だち、水分補給をしつつ活動開始。
午前中は「すてむぼっくす」です。
二つのグループに分かれて作品作りをしました。
「作れるかなあ。」「難しそう。」と言った声も聞こえてきますが
スタッフの説明と進め方のお約束をして組み立てを始めます。
色々な形のコマを作るグループでは、5種類のコマを作り、
出来上がったものを回して遊びました。
物を乗せると動き出すロボット作りは完成した作品に重りを乗せると
歯車だけで動き出しました。
それぞれの作品を発表し、片付けもしっかりできましたね。
お昼はおいしいお弁当を食べて、リラックス♪
ムービータイムでポケモンのアニメをみました。
学習時間は宿題や自主学習、「ミライムプリント」などに
取り組みます。
30分間時間まで頑張りました。
その後はカードゲームをしています。
今日はトランプでババ抜きをしました。
ルールを守って順番にカードを引いていきます。
引かせないように」カードを離さないのはだーれだ。
引かせたくてニコニコしてカードを指さすお友だちもいます。
勝っても負けても楽しそうでしたね。
今日のお楽しみは「オリジナルうちわを作ろう」でした。
無地のうちわに自分の好きな飾りをつけたり、絵を描いたり、
工夫してうちわを仕上げていきます。
絵の具で青い色を塗り、海の中の生き物のシールを張ったり
クレヨンで描いた絵の上から絵の具で色を塗って絵を浮き上がらせたり
可愛いシールやリボン、スパンコールで飾りをつけたり
ペンでキャラクターや朝顔の花の絵を描いたり
マスキングテープを張って模様にしたり
オリジナルのうちわが完成しました!!
暑い時にはうちわを使ってね。
暑さに負けずにまたみんなで楽しく過ごしましょう。
2023年07月01日
こんにちは福島鎌田教室の遠藤です。
暑い日と雨の日が交互に来て、蒸し暑い日が続いていますね。蒸し暑さにも負けずあと少しの夏休みに向けて頑張って行きましょう。
本日は暑い中でしたが教室の周りの草むしりをしました。終わった後はズレンガ遊びを行いました。
草むしりでは、みんなで軍手をはめて一生懸命草を引っ張りぬきました。根が繋がっており中々抜けないものもありましたが、協力して抜いてとてもきれいになりました。途中ダンゴムシやコガネムシの幼虫などが出てくるとビックリするお友達や興奮するお友達もいましたよ。
草むしりを30分程やった後は涼しい教室の中で、ズレンガで遊びましたよ。
アニメに登場した物を作るお友達、オリジナルでロボットを作るお友達など、それぞれが集中して取り組みました。みんなユニークで素晴らしい作品を作り上げていましたよ。
本日のおやつは暑い中草むしりを頑張ってくれたご褒美にアイスを準備しました。モナカアイスと大福アイスの2種から好きな方を選んで食べましたよ。暑い中頑張った後のアイスは、特別おいしかったですね。
みんなの力を合わせると、大変な作業もはかどりましたね!暑い中本当にありがとうございました
2023年06月24日
こんにちは!
福島大森教室の今野です。
梅雨に入り、天候が不安定な日が続いていますね。
そんな本日の大森教室の活動は「餃子作り」でした。
本来はトリムの森に行く予定となっていましたが、前日の雨天により地面のコンディションに不安があるため、教室内での活動に変更しました。
トリムの森は楽しみにしていたお子さんも多かったので、またの機会に行きたいと思います。
午前中はいつものように学習に取り組んでいます。
中学生のお子さんはそろそろ試験結果が返ってくるタイミングですので、得意分野と苦手分野の判断が意識される時期ですね。
最近は「~~が〇〇点だった…」「思ったより良い点数だった!」と教えてくれるお子さんも多く、学校での頑張りを窺える機会になっています。
昼休憩も終わった13時半頃、餃子作りが始まりました。
今回は2班に分かれ、各班で調理を進めることにしました。
スタッフから大まかに作り方を説明し、班の中で分担してほしい役割を説明しています。
説明も終わり、いよいよ調理を開始します!
各班で役割分担を決め、必要な道具を揃えるところから始めました。
前半は餃子の餡を作っていきます。
みじん切りにしたネギやキャベツ、ニラなどを挽き肉に混ぜながら手でこねていきます。
餃子作りは大森教室で何回か取り組んでいますが、前回から月日が経っていることもあって、具体的な作り方までは忘れがちでした。
前回はしっかり調理できていた工程でも、「みじん切りってどうやるの?」「ここはどうするんだっけ...」となるお子さんもいました。
そんな様子に、スタッフも(大丈夫かな...?)と思うことが多々ありました。
しかし、自分たちで困難や失敗を乗り越え、次へのステップに繋げるという機会を大事にしたいため、大きな危険を伴う失敗になり兼ねない場合以外はなるべく口出しをしない方針で見守っています。
成功体験も重視するとともに、失敗もたくさん積み重ねられる環境を作っていきたいです。
いよいよ、餃子作りのクライマックスです!
餡を皮に包み、ホットプレートで焼いていきます!
ひたすら具材をこねて、みじん切りを続けていた調理メンバーたち...さすがに疲れている様子が垣間見られました…。
「もう少しで出来上がるよー!」と、スタッフからもエールを送ります。
皮に包み込む地道な作業をスタッフも手伝いながら進め、2台のホットプレートを使いながら焼いていきます。
かくして、本日の餃子作りは見事完成しました。総数、約140個です!
1時間半ほどの調理時間でしたが、全員で協力するとこんなにも餃子が作れるのですね!
今回は、1人8個ずつ餃子をいただきました。
市販の冷凍食品や、お店で食べる餃子とは比べ物にならない美味しさで、一同驚きを隠せませんでした!
今回は、急遽予定を変更しての餃子作りでした。
お出かけできなかったのは残念でしたが、お出かけでは得られない体験を共有できた一日となりました。
2023年06月24日
こんにちは!福島八木田教室の佐瀬です。
24日はみんなが楽しみにしていたミスタードーナツへの買い物体験です!
入室時にお金を確認すると、「お金ちゃんと持ってきたよー!」とみんな買い物へ出かけるのが楽しみな様子です♪
お昼ご飯を食べたあと、お店でのお約束を確認してから車に乗り込んで出発です!
お店に到着すると順番に並んでお盆、トング、電卓を持って買い物スタート。
「甘いもの苦手なんだよなぁ~」と言うお友達もいましたが、そんなお友達もしっかりとドーナツを吟味して選んでいましたよ♪
電卓や自分の頭脳を駆使して500円以内で間に合うように計算し、「これなら3つ買える!」と楽しそうに思い思いのドーナツを選んでいました!
順番を守って並び、店員さんに「お願いします」とお話する事ができていました。
なかなか自分で店員さんとやりとりをして、お支払いまでを一人でする機会が少ない中、おっかなびっくりな様子もありましたが、スタッフに聞きながらしっかりと自分で支払いをすることができていましたよ♪
ステキですね!!
教室へ戻った後は映画鑑賞の準備が整っており、本日はみんなで決めた「ポケモン」の映画を観ることになりました。
自分で買ったドーナツをテーブルに並べ、映画鑑賞のスタートです。
ドキドキハラハラしたり、感動したりする展開に、食い入るように映画をみていましたよ!
映画を観終わった後は皆で協力してゴミやテーブル、いすの片付けをしてくれました。
「めっちゃ面白かった!」「あの体、何で出来てるの!?」と感想からも子ども達の興奮が伝わってきました☆
梅雨でじめじめして、寒暖差も大きいですが、負けずに過ごしていきましょう!
次回のお楽しみ活動も楽しみにしていてくださいね♪
2023年06月24日
こんにちは!福島西中央教室の齋藤です。
今日は午後からのお楽しみ活動の時間を使って福島市飯坂町にある【飯坂消防署】に見学に行って来ました♪
消防署の方との打ち合わせの際に事前に質問があれば子ども達に聞いていただきたい。との事で、始めの会などで皆からの消防署の疑問をあげてもらいました。
『消防車のどこから水を出しているんですか?』や『ハシゴはどうやって伸びるんですか?』など聞きたい事が沢山あったようです。
消防署に行く事はお楽しみのわかっていたので、楽しみにしてくれていましたよ♪
出発前にお約束の確認をしました。
「声の大きさは?」「1人で勝手に消防車を見に行ってもいい?」「お話聞く時はどうすればいい?」と聞くと、さすが福島西中央教室の子ども達!ばっちり答えられましたよ。
いよいよ車に乗り込んで出発です♪お天気もバッチリ!
消防署に到着すると、消防署の隊員の方々がお出迎えしてくれました。
車から降りると元気よく『こんにちは!』と挨拶する事が出来ましたよ!
先ずは室内で【消防署のお仕事】のDVDを見せてもらいました。真剣な表情で静かに鑑賞出来ていて、とても素晴らしかったです。
私達スタッフも知らなかった事が沢山あり、とても勉強になりました。
皆が楽しみにしていた救急車や消防車の説明もしてもらいましたよ♪
1人でも多くの人を助けられるように救急車の設備も日々進化しているそうです。救急車の全ての合計金額当てクイズでは、子ども達もですがスタッフも正解の金額を聞いて『すご~い!!』と目が飛び出そうでした!(笑)
ちなみに…1番高い値段を言った子が1千万でしたが少なくて不正解でした。
皆さんは想像つきますか???
その後は消防士さんが火事で出動する時の燃えない素材で出来ている重い服を持たせてもらったり、早着替えも見せてもらったりしました。
消防車の道具や設備の事も時間をかけて丁寧に説明していただき、質問もたくさん出来て嬉しかったようです。
日頃からの防災意識が大事だという事、万が一火事を発見しても子ども達だけでどうにかしようと思わないで、すぐに大人を呼ぶ事など水消火器を使いながら教えていただきました。
最後に素敵なプレゼントをサプライズでいただいて、とっても喜んでいた子ども達でした。
お忙しい中、時間を作っていただいた飯坂消防署の隊員の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!