2023年09月23日
こんにちは。福島旭町教室の斎藤です。
朝夕はところにより過ごしやすくなり、ようやく秋の気配を感じられるようになりましたね。
9月23日土曜日は、爽やかな秋晴れの下、待ちに待った芋煮会を開催いたしました。子ども達は朝からワクワクが止まらない様子です。もちろんスタッフも芋煮会をとても楽しみにしていました♪
お集まりはスケジュール確認を行いました。イラストや写真を活用しながら、誰と、何処へ行く、何をする等、一つ一つ丁寧にお知らせを行っています。
子ども達の『分かる』が『出来る』へ繋がるきっかけになっていきます。事前予告を丁寧に行い、子ども達が見通しを持ち安心しながら活動出来る様に意識しています。
再度スケジュール確認とお約束確認を行い、いよいよ芋煮会へ出発です!
会場へ到着すると、福島大森教室のお兄さんお姉さん達が「こんにちは!」と優しくお出迎えをしてくれました。子ども達は少し照れ臭い様子でしたが「こんにちは!」ときちんとご挨拶する事が出来ましたよ。素晴らしかったです♪
子ども達は目をキラキラと輝かせながら「いただきます!!!!!」といつもより数倍元気なご挨拶を済ませると、さっそく芋煮を頬張ります。芋煮は、食べやすい温度まで冷まされており、具材も小さくカットされている為、子ども達はもりもり食べ進める事が出来ていました。様々な味のおにぎりも準備されており、子ども達は「どれにしようかな?」ともう食欲が止まりませんでした♪
食後は、大森教室のお兄さん達がペアになり、子ども達と一緒にのびのびと遊んでくれました。お兄さん達から優しく手を引いて貰い、いつもと違う特別な雰囲気を楽しみましたよ♪
教室で過ごしている子ども達も芋煮を楽しみました♪
慣れ親しんでいる環境の中、安心しながら食事を進められるように、子ども達一人一人に寄り添った環境設定を意識しています♪
お出掛けグループも教室グループも大満足の一日となりました♪
毎年恒例である合同イベントの芋煮会。
放デイのスタッフさん、福島大森教室のお兄さんお姉さん、イベントの企画と運営、更に子ども達の食事にご配慮いただきありがとうございました♪
過ごしやすい時期ではありますが、日増しに冷え込みが増す時節柄ですので、体調を崩さない様にお気を付けください。今後も様々なイベントを企画していますので、是非ご参加くださいね♪
2023年09月18日
こんにちは!
福島鎌田教室の阿部です。
まだまだ日中は暑い日が続きますね
朝晩の冷え込みは強くなってきていて少しずつ秋に近づいているようです。
今年のシルバーウィークは三連休と短く、土日休みの方だと23日(土)の祝日の振り替えり休日が無いので、「普段はうれしい土曜日がうらめしい・・・」なんて声もあるようですね!
さて、今回鎌田教室では【お月見団子作り】を行いました。
作成の様子を紹介してまいります。
材量の団子粉と水を混ぜる際飛び散りがちなのですが、視覚支援を含めたスタッフのお話を聞いて、上手に進められています。
2人ペアになって、1人が支えもう1人が混ぜ混ぜをしてくれました。
次は、コネコネして丸めていきます。
安全面や茹で時間、食べられる個数を考えて小さめに丸めていただきました。
手を器用に使って、ポロポロ崩れないよう気をつけて丸めました。
いよいよお団子を茹でます!
熱湯を扱った作業なのでスタッフが付き添いで見守っていましたが、皆さん上手にお鍋に泳がすことができていました!
茹で上がるまでの待ち時間が長く感じられます・・・ワクワク!グーグー!
さあ!最後は実食タイ〜ム!
味付けは、チョコソース、ずんだ、あんこ、メープルシロップ、果てはカレーパウダーを用意しました!
みんなそれぞれ好きな味を選んで「○○味もらっていいですか?」と味を付けてもらってました。
カレー味は意外と人気で、チョコ×カレーの味付けにチャレンジする強者も現れました。
「先生もどうぞ」と優しいお言葉に甘えて頂きました。
これが甘辛く美味しかったです!
後片づけが普段より多くなりましたが、洗い物係もきちんとこなしてくれました。
連休最後、楽しい思い出になっていただければ嬉しいです。
今週中ごろからはようやく涼しくなるようなので、服装などで体調管理にもお気を付けください
29日は中秋の名月の日でもあります。皆さんも秋を楽しみましょう♪
鎌田教室ではまだまだ秋のイベント盛りだくさんですので、楽しみにしていてください(^▽^)/
2023年09月18日
こんにちは、福島西中央教室の阿部です。
9月29日が十五夜と言うことで、少し早いですが西中央教室ではお月見団子を作りましたよ。
今日がお団子作りと言うこともあり、朝から子ども達はワクワクして入室しました。
「あんこをたくさん入れるんだ。」と朝からおやつのことを考えていましたよ(笑)
チームに分かれて、まずはお約束確認です!
お団子を作ったことがあるか質問すると、「初めてだよ。」とドキドキした表情の子もいれば、「でも、食べるのは得意だよ!」と自信満々な子もいました(笑)
手洗いを済ませて手袋を装着したらいよいよお団子作りの始まりです(^^)/
始まると高学年のお友だちが、率先して準備してくれていました。
さすがお兄さん、お姉さん頼りになります!
低学年のお友だちも、「僕が混ぜますか?」とみんなで協力して生地を作りましたよ。
普段不器用なお友だちも、クッキングになると意外な才能を見せてくれます。
新しいことに挑戦すると、普段とは違った姿を見せてくれますね。
今回はタコ焼き機で、お団子を焼きましたよ!
そのため、みんなで少しづつ膨らんでいくのを見るのが楽しかったです。
「えー、もう膨らんでるよ。」と変化を楽しみながら作れました(*´▽`*)
出来上がったら、みんなでいただきますをして待ちに待ったお団子を食べます。
食べ始めると「美味しい。」と声が聞こえてきました。
あんこを食べたことがない子が不安そうでしたが一口食べると、「すごく美味しい。」と大喜びでした。
自分で作ると、いつもよりおいしいですね( *´艸`)
沢山おかわりして、大満足な一日でした。
2023年09月18日
こんにちは!福島鳥谷野教室の渡邊です。
本日は『敬老の日』ですね。子どもたちからも「おじいちゃん、おばあちゃんに会いに行くよ!」という声も聞こえてきました。日頃の感謝を伝える大事な日ですね(*^^*)
今日の鳥谷野教室では大森教室のお友達と合同で過ごしましたよ!
午前の活動は運動&学習です。
運動は『転がしドッジボール』です!まずは準備体操で、スタッフの動きを真似て、体幹を鍛える指示運動をして身体を温めます。
鳥谷野教室では定番の転がしドッジですが、今日は大森のお兄さんお姉さんも混ざっているのでいつもより白熱した試合になっていましたよ!
休憩も挟みながら30分間身体を動かした後は、少しリラックスして学習に移ります。
宿題をやるお友達や、ミライムプリント、作業課題とそれぞれ集中して取り組みました!
お昼ご飯を食べ、午後は2本立てのお楽しみです♪
まずは1つ目のお楽しみ『ミスタードーナツへお買い物』に行くために、メニューを見て買いたいものを選びます!
決まっているお金の中で何を選ぶか、たくさんの種類があり悩む子どもたちでしたが、自分で決めて合計やお釣りもしっかり計算してお買い物の準備完了です!
お出かけのお約束を確認し、3チームに分かれて順番にミスタードーナツへ向かいました(^^)/
たくさんの並んでいるドーナツに目を輝かせてワクワク!
決めていったドーナツを探し、自分でトングを使い袋に入れます。
あらかじめ、第一希望の物がなかったら何にするかも考えていたのでみんなスムーズにお買い物が出来ましたよ♪
レジに持っていき、自分でお金を払いお釣りも確認してお買い物終了です!
教室に戻ったら机のセッティングもみんなで行い、映画鑑賞スタートです!
今回は『ドラえもん』の映画を見ました☆
買ってきたドーナツやおやつを美味しそうに食べながら映画を見る子どもたちでしたよ。
笑ったり、少しハラハラしたり、寝転んでリラックスしながら見たりとそれぞれに楽しみました!
何度かお楽しみ活動でミスタードーナツへお買い物へ行ったことがありましたが、今回が初めてのお友達もいたので良い経験ができました(^^♪
久しぶりに行ったお友達も楽しんでお買い物をしていました!
またみんなでお買い物に行きたいですね。
次回の活動もお楽しみに!
2023年09月16日
みなさんこんにちは。
福島西中央教室の塩谷です。
今なお被害が拡大している台風などの異常気象、
テレビのニュースなどでも、連日現場の様子が報道されていますね。
そのようななか、福島西中央教室では防災訓練として『防災食の試食』をしました。
「防災食」と聞くと、緊急時に食べるものと想像しますが、
本日試食したものはどれも身近にあるもので、かつ、保存がきくものです。
お家に常備しておくといいかもしれませんね。
今回食べたものは、
乾パン、
長期保存ができるレトルトのカレー、
缶詰のフルーツ、
カップラーメン、になります。
非常時を想定していますので、
電気とガスは使うことができず、ペットボトルのお水が数本ある想定で行いました。
そのため、教室の電気を消して、お皿にはラップをしいて試食をしました。
カップラーメンはお湯を使わずとも、お水を注いで30分待てば完成します。
こちらも立派な防災食ですね!
乾パンをはじめて食べた子どもはとても多くいましたね。
ですが、みんな「美味しい!」と食べていました!
「非常時にはもしかしたらこれしかないかも」と想像をして、自分の分を大事に食べていた子どももいたほどです。
カレーやフルーツは言わずも、みんなおかわりもして食べていましたね。
さて、最後はカップラーメンです。
30分経ってからフタをあけると、、、
麺が柔らかく、なんだかとても美味しそうな見た目。
底にあった麺は少しかたく、時々かき混ぜるのが必要なのかなと思いましたが、
子ども達はペロリと食べていましたよ!
もし万が一のときに備えて、
日頃から経験をしておくのはとても大事なことですね。
スタッフも学びなおせた一日でした。