2024年01月27日

アイロンビーズ作り/福島鎌田教室

アイロンビーズ作り/福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の阿部です。
先日は今年一番の寒気がやってきて、久しぶりに雪が積もりましたね(*^_^*)

さて、本日のお楽しみは室内でゆったりとアイロンビーズ作成です!
お子さんたちには、入室時にアイロンビーズにしたい画像を予め検索・印刷していただきました。
「スプラトゥーンのキャラクターにする!」
「ポケモンのゲッコウガにします!ゲッコウガは強いんですよ」
などなど、思い思いのキャラクターを印刷しました。

アイロンビーズ作り/福島鎌田教室 お楽しみの始めに、視覚支援による説明を行いました。
「できあがった物を運ぶときは?走る?歩く?」 「「歩くー!」」
ちゃんと普段の教室内のお約束を理解して守れています!

印刷していたプリントを元に、必要な色のビーズを用意して作成開始です!
自由時間で何度も作った経験があるお子さんはあっと言う間に完成させて、2作品目の作成にも取りかかっていました。

経験が少ないお子さんも、慎重に丁寧にビーズを並べていました。

アイロンビーズ作り/福島鎌田教室 並べ終えた作品のアイロン仕上げはスタッフ担当です。
事前にお約束をしていたので、アイロン仕上げをする場所には
「入っていいですか?」
「失礼します」
「お願いします」
など、きちんと確認をとって入室しています!

アイロンかけも終わって形の固定・冷めるのを待っている間も
「もう触って大丈夫ですか?!」
とワクワクしている様子でした!

作り終わって待っている間は、2作品目を作ったり外遊びをしたりしました。
縄跳びをしたり、残った雪で雪合戦をして、寒い体をポカポカに温めていましたよ(*^▽^*)

できあがった作品、みなさんはどこに飾られたでしょうか?
裏面にテープやマグネットを付けてどこかに貼り付けたり、ビーズの穴に糸などを通してぶら下げたりもできますよ(^O^)/

来週からは2月にちなんだお楽しみを企画していますので、お楽しみに♪


2024年01月27日

ミニ四駆大会!inコジマ/福島八木田教室

ミニ四駆大会!inコジマ/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の三浦です!

今週の半ばは『最強寒波到来!』と言うことで、とっても寒い日が続きましたね。皆様はどのようにお過ごしでしたか?私は寒さに震えておりました(゜Д゜)

さて、寒波が明けた本日土曜日のお楽しみは『ミニ四駆大会!inコジマ』でした!子ども達は自由時間からミニ四駆の調整に勤しんでいました。マイミニ四駆を持参していた子どももおり、「僕のは早いよ!」楽しみな様子がにじみ出ておりました笑

午後のお楽しみを楽しむためには、午前の活動を頑張らなくてはなりません!子ども達はワクワクを心にとどめながら学習を頑張りました。学習を頑張った後はお昼ご飯です。お友達と一緒に和気藹々とご飯を楽しみましたよ♪その後は、ムービータイムでお腹を休めながら午後に備えます(^^ゞ

ミニ四駆大会!inコジマ/福島八木田教室 いよいよコジマに出発!...の前にお出かけ説明です!
コジマの中でのお約束をしっかり確認して、車に乗り込みました。ワクワクドキドキしながら出発です!

コジマに到着すると、既にたくさんの人がミニ四駆を走らせていました!
パーツを交換しながら走らせている人達を見て「すごい!」「プロだ!」と大興奮の子ども達でしたよ♪

ついに子ども達のが走らせる番がやってきました。
緊張の面持ちで走らせます!
コジマ名物の急勾配なコースを猛スピードで走って行く様子にテンションは最高潮!順番を守りながら何度も走らせていましたよ。

中には、他のお客さんから速く走らせる為のアドバイスをもらう子もいました。「ありがとうございます!」と嬉しそうに聞いていましたよ♪
優しく見守って頂いて、感謝の気持ちでいっぱいです!

ミニ四駆大会!inコジマ/福島八木田教室 楽しい時間もあっという間に過ぎてしまいます。名残惜しいですが、帰らなければいけません(T_T)

帰る前に、ミニ四駆のパーツを見に行きました。
マイミニ四駆を持っている子ども達は、「このパーツ僕も使ってる!」と嬉しそうに言っていました!
今回初めてミニ四駆を体験した子は、「僕も自分のミニ四駆が欲しい!次のミニ四駆大会までに早いやつを作りたい!」とミニ四駆の魅力にはまった様子でしたよ♪

帰りの車の中でも「楽しかった!」とミニ四駆の話で持ちきりの子ども達でした♪
次のミニ四駆大会も楽しみですね!


2024年01月27日

「とまっぺ」へ行って、みんなで料理しよう!/福島大森教室

「とまっぺ」へ行って、みんなで料理しよう!/福島大森教室 こんにちは!福島大森教室の浪越です。

1月も残りわずかとなり、子ども達もそれぞれに卒業・進級に向けて、
日々頑張っています。

そんな子供たちと1月の最後の土曜日は、行ってきました~\(^o^)/
伊達市の宿泊施設「とまっぺ」へ!

今回は日帰りで「普段教室では出来ない料理を皆で作って食べよう!」をテーマに、各料理ごとに担当を決めて作り、出来上がったらみんなでバイキング形式で頂きました。

数日前から楽しみにしていた子ども達。
到着すると施設の方から利用についての説明やスタッフからの話しを真剣に聞き、エプロン・三角巾を付けて、手洗い消毒をしっかりしたら、早速調理の始まりです。

「とまっぺ」へ行って、みんなで料理しよう!/福島大森教室 今回のメニューは、中華料理をメインに「麻婆豆腐」「青椒肉絲」「回鍋肉」「ごはんと卵スープ」に、みんな大好き「から揚げ」です!
それぞれに3人ずつ担当を決めて、5ヶ所に分かれて調理しました。

「麻婆豆腐」は、ひき肉を炒めたり、柔らかい豆腐を崩れないように切ったり、混ぜたりするのが難しかったと思います。

「青椒肉絲」は、何といっても材料を全部細切りにするのが大変だっただろうなあ…

「回鍋肉」は、野菜をざく切りとはいえ普段調理をし慣れていない子供達からすると、同じ大きさに切るという事は大変ですよね~

この3品目は、クックドゥーの調理の素を利用して作りました。このように素を使えば、具材を切るだけで簡単に料理が出来ることを知り、今後、自宅でも思いだして作るきっかけとなればいいな~と思います。

「ごはんと卵スープ」は、5つの炊飯器をフル活用し、お米を研いだら水の分量の確認をし、卵スープも何度も味見をしながら調味してくれました。

「から揚げ」は、鶏モモ肉8枚を一口大に切り、黄金の比率というタレを8倍にして漬け込む作業からの本格派から揚げを作りました。
鶏もも肉を切るのって、皮とかあって大変なんですよね~それでも、みんな最後まで頑張って切ってくれましたよ。しばらくタレに漬け込んだら、小麦粉を付けて、一つ一つ揚げて完成です(^-^)

「とまっぺ」へ行って、みんなで料理しよう!/福島大森教室 それぞれに料理が完成し、ようやく待ちに待ったランチタイムとなりました!
調理を始めてから食べるまで、2時間近くはかかりましたが、みんなお腹が空いていただろうに誰一人として弱音を吐くことなく、配膳のセッティングまで手分けして手伝ってくれました。

準備が出来たら、さ~みんなで
「いただきま~す(^^)」

バイキング形式で、順番に並んで料理を取っていきました。食べ盛りの子ども達は、ご飯もおかずも山盛りに注いだと思ったら、ペロリと食べて、おかわりをする子ども達。
「このスープ美味しい~!」
「から揚げも美味しい~!」
「全部美味しいね~!美味しいね~!」
と言いながら、何度も何度もおかわりをする子ども達の姿を見て、スタッフ一同嬉しい気持ちで胸がいっぱいになりました。

全てのお皿が余ることなくキレイになくなり、あっという間に完食となったので、少し食休みしたら、最後の後片付けです。

ここも担当を決めて手分けして片づけました。スタッフがしっかりと洗ったお皿を子どもたちが拭いてくれたり、使ったお皿を元の場所に枚数を確認しながら戻し、ゴミの始末と最後まで自分達の仕事をやり遂げてくれました。
さすが!大森教室のお友達ですね!

みんなが最後まで頑張ってくれたおかげで、時間内に終了することが出来、そんな子ども達の満足そうな表情を見た施設の方々も笑顔で「また来てね~」と言って、最後に宿泊施設内を案内してくれました。

宿泊施設を見るのは、以前、保原教室に遊びに行ったとき公園へ行った際、見学させていただいたことがあり、2度目のお友達もいたのですが、今回もう一度見学して
「今度は泊まりたいな~」
という子ども達がいっぱいいました。

ということで、
今回は、みんなで協力して調理するという貴重な経験を通して、子ども達の新たな成長を感じることが出来て嬉しかったです。

またいつか「とまっぺ」利用したいですね~
今度はとまっぺ~(^^)

それでは、今回はこの辺で~
また次回をお楽しみに~(^^)/


2024年01月27日

スライム&パクパク鬼を作ろう/福島鳥谷野教室

スライム&パクパク鬼を作ろう/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の渡邊です。

2024年に入り、早くも1ヶ月が過ぎようとしていますね。来週にはもう2月!早いですね。少しでも雪が積もると子どもたちは大喜びで遊んでいる姿が見られます!

本日のお楽しみ活動は、実験ラボで「スライム作り」と、来週には節分なので紙コップで「パクパク鬼工作」を行いました!
お楽しみ活動は午後からなので、午前中は学習・運動(新聞紙じゃんけんと長縄)をして過ごしましたよ。

「今日の実験ラボは何するのー?」と朝から楽しみにする子どもたち。「スライムを作るよ!」と伝えると「やったー!」と喜ぶお友達もいれば、「えー触るのちょっと嫌かも…」と少し緊張気味の子もいました。

まずはそれぞれ何色にしたいかを決めます。色が決まったら、
・洗濯のり
・選んだ色の絵の具
・水
を入れて混ぜます!

次に別の容器に
・ホウ砂
・お湯
を入れて溶かしたら、最初に混ぜていた材料と合体!

ゆっくり混ぜて少し時間を置くと、スライム完成です!!

スライム&パクパク鬼を作ろう/福島鳥谷野教室 全員同じ分量で作ったスライムですが、混ぜ方の違いによって固さや伸び方に差がありましたよ!
自分のだけでなく、お友達の作ったスライムも触り、感触の違いを楽しんでいました。

触ることに抵抗のあったお友達も、自分のスライムが出来上がると気になったようで、触り、感触を楽しむ姿が見られましたよ!!

作ったスライムは、袋に入れお持ち帰りしています(*^^*)

2つ目のお楽しみ、「パクパク鬼」は紙コップで作ります!
好きな色で、好きな顔でそれぞれ自由に作りました。

始めに、紙コップを切って鬼の体の形にするところは皆で説明を聞きながら一緒に進めました。
その後は、折り紙・ペン・はさみ・のりなどを工夫して使いながら、どんどん作っていきます。

「ここは折り紙を切って貼ろう。こっちは少しだからペンで塗っちゃおう!」
と自分で考えながら、工夫をして作っていました!!

スライム&パクパク鬼を作ろう/福島鳥谷野教室 十人十色のパクパク鬼が出来上がりましたよ☆

スライムを作り、鬼を作り2本立てのお楽しみ活動でしたが、集中して取り組んでいました。

来週はいよいよ節分です!節分の時には、豆まきをしてしっかり悪い鬼を退治して欲しいですね!

次回もお楽しみに~♪


2024年01月26日

自由時間の様子/福島旭町教室

自由時間の様子/福島旭町教室 こんにちは。福島旭町教室の半澤です。

今回は福島旭町教室の自由時間の様子をお届けします。

一つ目は大人気の感覚遊びである『米小豆』です!

さらさらの感触、容器から容器へ注ぐ感覚、水車が回る様子、様々な楽しみ方が出来る感覚遊びの一つです。

パーテーションを活用しながら自分の遊びに集中出来る環境作りも意識しています!

自由時間の様子/福島旭町教室 二つ目は『室内雪遊び』です。
絵の具や色水を使いながら色の変化も楽しむ事が出来ます!

「かき氷作り」「ジュース作り」と称して容器へ雪を盛り付けると、「何味にしようかな?」と真剣に色を選ぶ姿がとても可愛らしいです♪

青と赤を混ぜると紫、青と黄色を混ぜると緑、赤と黄色を混ぜるとオレンジ等、実験気分も味わう事が出来ます!

いよいよかき氷やジュースが完成すると「〇味がおすすめです!」とすっかり店員さん気分でごっこ遊びを楽しんでいます♪

自由時間の様子/福島旭町教室 最後は『お散歩』の様子をお届けします!
天気の良い日は積極的にお散歩へお出掛けをしています!

出発前はイラストを活用しながらスタッフと手を繋ぐお約束をお知らせしています。お子さん達はいつも「はーい!」と元気なお返事をしてくれます♪

近くの福島私立第二中学校が避難所と言う事も有り、避難経路の確認も兼ねてお散歩を行っています!

道端の道路橋式や草花を楽しみながらお散歩を楽しんでいます♪

今後もお子さん達の遊びの幅を広げていけるように、様々な遊びの設定を行っていきたいと思います♪




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.